• ベストアンサー

現行受験生の法科大学院選び(関東)

私は現行司法の勉強をしていますが、あまり熱を入れて勉強する事ができなかったため、情けない事に択一合格経験すらありません。 今年も玉砕覚悟で受験しますが、ローも考えざるを得なくなってきました。 新司法合格率がかなり低いものとなった以上、私がローに通う目的は「法曹になる」ことのほかに、「最終学歴をあげる」ことがあげられます。 特に後者は、私が低学歴な事(法曹になれなかった事を考えて、その場合のために学歴をあげて卒業後就職活動がんばりたい)・今後弁護士が増えて学歴が重要視されるあろうことからしても、かなり魅力があります。 もうすぐ各ローの新司法の合格率が出ますが、それは全く気にしません。実際問題、新司法対策には予備校の講座を受ける事になると思いますので。 そこで、厳しくても国立・早慶上智・中央以上のローに入れなければ、法曹になることを諦めようと思います。 ただ、わたしは英語能力は受験生レベルと比べるとかなり低いためTOEFL等の提出が要求される国立は厳しいと思っています。 早慶上智・中央の中では、家からのアクセス(毎日のように通うわけですから、これはかなり重視しています)を考えて早稲田・上智に目を付けています。 入学できるのなら既習未習どちらでもかまいません。 授業料は全く気にしません。 ですが、今年も現行を受ける以上法律科目以外にあまり勉強時間を避けられないのも事実です。 なるべく法律科目で勝負したいところです。 ちなみに現在卒2、2006年入学希望です。 おすすめの学校があればアドバイス頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80537
noname#80537
回答No.4

 No.3です。  国立についてはそもそも適性で何点とってないと出願できないといったことが受験要項に書いてあったように思います。  私立ですが、適性試験のあとに予備校が外で待ち構えていますので、それで合格可能性の判定を受ければよいかと思います。実際、どれくらいの人が出願するかによって足きり点は変わるので。

akeminn
質問者

お礼

なるほど、非常に有意義な回答ありがとうございます。 過去問をやってみましたが、現行になれているせいか思ったより簡単でした。 その分平均点があがると思うのでがんばらなければなりませんが・・・

その他の回答 (3)

noname#80537
noname#80537
回答No.3

法律科目で勝負する前に、質問者さんの挙げている大学では適正試験の点数での足きりがありますよ。

akeminn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 足切りですか・・・ローによっては事実上の「年齢切り」もあるとかないとかどこかでチラッと聞いたことがあります。 適性試験の足切りというのは、各ローが発表してるのでしょうか? それらの情報はどこで仕入れることができますか? 昨日徹夜で各ローのHPを見ました。 環境問題に興味があるのと、ステメン・英語が不要な上智に入りたいという思いが強くなってきました。

回答No.2

>私がローに通う目的は「法曹になる」ことのほかに、「最終学歴をあげ >る」ことがあげられます。 新司法試験に合格できなかった場合いわゆる三振法務博士が最終学歴としてそれ程の価値があるとは思えません。また、博士号と言っても実質的には修士号相当です(URL参照)。毎年の卒業生の数からしても希少価値もありません。逆に司法試験に合格すれば学歴より実績が物を言います。結局ロースクールは新司法試験の受験資格を得るために行く所と割り切った方が良さそうです。なので、問題はいつ現行試験に見切りを付けて新試験に乗り換えるかだと思います。 >国立・早慶上智・中央以上のローに入れなければ、法曹になることを諦め >ようと思います。 上記のローに入れるかどうかの問題と新試験に受かるかどうかの問題は全く別問題だと思います。ロー受験と新試験受験とでは受験科目も求められる学力も異なります。なので、現行試験に見切りを付けるのならその時点で入れるローに入って新試験に向けて頑張ればよいと思います。少なくとも現行試験よりは合格しやすいのですし、万が一三振しても予備試験があります(どのようなものになるのかは現時点では全く不明ですが)。 司法試験は受かってなんぼの世界なので受からなければただの人です。学歴云々より最終合格することだけを考えて臨まないと合格はおぼつかないのではないでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E5%8F%B7
akeminn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに学歴は2次的3次的なものですね。 ただやはり、学閥がいまだ色濃いものと聞いております。 例えば、国家1種では上位大学でなければ上がり目がないとか、4大法律事務所では東大京大が大半を占めるとか。 その人の能力だけで評価してくれるとも限らないんですよね。 それはさておき、「その時点で入れるローに入って新試験に向けて頑張ればよい」というのはまさにそのとおりですね。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

何のために最高学歴を上げたいのでしようか?就職のためでしょうか? あまり回り道して、年を食っても却って難しくなるだけかもしれません・・・。 取りあえず汗をかいて働いてみませんか?そういう選択肢もあると思いますが・・・。

akeminn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろんロー入学後は、新司法合格のために全力で勉強します。 法曹になりたくて今まで勉強してきたのですから。 ですが、2割の合格率を考えると「新司法受からなかったときのことはそのとき考えればいいや」とはいかないので、万が一就職するときのために学歴も考慮したのです。

関連するQ&A