• ベストアンサー

がんばれAdminくんの意味

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/008/adminkun008.html でちょっと意味が分かりません。 これはプログラマーのほうが先を見ずに物事を行うという意味なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • se-ichi06
  • ベストアンサー率25% (109/427)
回答No.2

プログラマの安定性は確かに重要な要素ですが、IT技術はすさまじい速さで進化し続けています。 プログラマも一(いち)エンジニアです。 新しい技術を取り入れようとする気持ちは多かれ少なかれ有ると思います。 新しい技術に挑むときは多少の犠牲もいとわないのがプログラマの指向性と言えるかもしれません。 これは、プログラマだけに限った話では無く、技術者全般の話だと思います。 一方、管理者は安全第一です。危険な橋はムリに渡れません。

Intel_404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >管理者は安全第一です。危険な橋はムリに渡れません。 なるほど、システム管理者は安全第一ですし責任も大きいですから危険な橋を渡ることはできないのですね。 ん~本当に大変そう。シスアド。

その他の回答 (3)

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.4

それぞれの責任範囲という考え方でしょうか。 プログラマ・・・自分の作ったプログラム(モジュール)にのみ責任を負う。他人のプログラムは他人が責任を負えばよい。プライドが高いため、システムでなにか問題があれば他人のプログラムが悪いと考える。 管理者・・・システム全体の責任を負う。何が原因でシステムがダウンしようが、自分が責任を負わなければならないので、現状でOKならリスクは回避する傾向に。

Intel_404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど、そう言われてみると漫画は上手にあらわしていますね。 しかし、管理者って本当に責任大きそうですね。システム障害はすべてAdminくんのせいって感じで。ちょっと気の毒。

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.3

私の感じでは、システム管理者はわずかな危険も犯したくなく確実性を求めており、プログラマーは少しでも機能向上や利益が得られるならば新しいことに挑戦していく傾向がある、ことを示していると思われますがどうでしょうか。

Intel_404
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 利益を求めるPGと安全を求めるシスアドさんはITでもまったく違うのですね。 よく分かりました。ありがとうございました。

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.1

両者の意志決定メカニズムには、容易には埋められない断絶がある とのことなので、 管理者:不安材料があるなら選択しない PG:よくなるかもという期待があれば選択 ということではないでしょうか。

Intel_404
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A