- ベストアンサー
水道管凍結について
いつもお世話になっています。 教えて!gooで検索して見ましたが、いまいち解らない事が多々ありましたのでお願い致します。 現状:只今、貸家にて水洗トイレの配管だけ凍結してし7日目です。トイレの外(北側)の配管はスチロールに配管を巻く幅広の粘着が無いテープが巻かれている状態から凍結後に配管に熱湯を何度か掛けてみましたが出ず、水道管に水道凍結防止帯を巻き、サーモスタット部分を出し保温テープを巻きましたが今だに出ません。 解らない事1:上記の上から熱湯を配管部分を少し出して掛けてもいいのでしょうか? 解らない事2:凍結が続くと配管は破裂したりするのでしょうか? 解らない事3:電気で立ち上がり部分を溶かすと料金はいくらぐらいでしょうか?(立ち上がり部分1メートルほど) 解らない事4:水洗トイレの正しい水抜きの仕方は水元栓を止めてからトイレのタンクを空にすれば良いのでしょうか? 以上、いっぱいあり申し訳ありませんが一つでも解る方体験した方方法アドバイスお願い致します。 自然にとけるのをまつのがいいのでしょうが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>熱湯を配管部分を少し出して掛けてもいいのでしょうか? 熱湯はダメです。最高でも50度程度のお湯にしてください。 配管内部のライニング皮膜がはがれる事があります。 一般に販売されています凍結防止帯は、防水になっていますので、お湯などがかかっても問題ありません。 ただし、地中で凍結していた場合、お湯をかけても融けません。 >凍結が続くと配管は破裂したりするのでしょうか? 凍結の度合いにもよりますが、氷点下が続くと破裂する可能性があります。 しかし、週末は、暖かくなるようですから、すぐには破裂の可能性はありません。 >電気で立ち上がり部分を溶かすと料金はいくらぐらいでしょうか? これは、水道業者に確認してください。 電気による溶解は、立ち上がりが1本の場合、効果的ではありません。 電気が通電している区間のみ解氷効果が有るだけですし、配管内部のライニングを傷める可能性が有りますので、立ち上がり部分の土を掘り、そこから、凍結防止帯を巻く事をお勧めします。 電気による解氷は、配管が壁の中など、直接工事できない場合、凍結場所が分からない場合などに使います。 >水洗トイレの正しい水抜きの仕方 水洗トイレが凍結する場合、タンクなどが破損する事は、よほどの寒冷地でなければ有りません。 凍結で便器が破損するのは、便器のトラップ部分です。 トラップ部分にヒーターの付いている便器を使うか、トイレを凍結しないように暖房しるしか手がありません。 トラップの水を抜くと、異臭で、トイレに入るのに苦労する事になります。 ただし、普通の家の中で、便器のトラップが凍結・破損する事は、まず有りません。 (屋外や講習便所などは除く) 本気で水を抜く場合は、不凍栓の設置が必要です。 不凍栓が有れば、不凍栓を閉めれば、立ち上がりから先の水は抜けます。 不凍栓、または立ち上がり不凍栓の設置は、水道業者に相談してください。 不凍栓で水を抜いた場合、絶対に凍結防止帯に電気を入れないでください。 現状に関してですが、凍結防止帯の着け方はご存知でしょうか? また、巻かれた凍結防止帯は、機能しているのかの、確認はしていますか? と言いますのは、素人が凍結防止帯の着け方を知らないで巻いた場合、トラブルが起こります。 (巻きすぎによる内部ライニングの破損により水道管が詰まったり、地中部分に巻かなかったため、地下凍結があったりします) また、古い凍結防止帯を使った場合、途中で断線していたり、電源のコンセントがさび付いていたりして、通電していない事などのトラブルも、結構有ります。 そういった点も、確認してください。
その他の回答 (2)
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
>水道管に水道凍結防止帯を巻き、サーモスタット部分を出し保温テープを巻きましたが今だに出ません。 1)電気は感電など危険です、外してください 2)風呂の湯を何らかの方法で配管に掛けられませんか、風呂ポンプがあればベターですが、高温の湯を掛けるとパイプが破損します。 3)溶かすのは、溶けた水が膨張してパイプが破損しないように上部より溶かし、膨張分がトイレ側から抜けるように >解らない事1:上記の上から熱湯を配管部分を少し出して掛けてもいいのでしょうか? ● 耐水仕様かは貴方の質問では不明、掛けるのは危険、外すこと、素人の電気配線は感電しますよ >解らない事2:凍結が続くと配管は破裂したりするのでしょうか? ●凍ると水は膨張し、配管が破損する場合があります、急激に凍らなければ膨張を逃がしつつ凍る為に破損しない場合もあります。一旦凍結した状態で破損していないのであれば放置しても破損しない可能性は大ですが、溶けて再凍結で破損する場合があります。 >解らない事3:電気で立ち上がり部分を溶かすと料金はいくらぐらいでしょうか?(立ち上がり部分1メートルほど) ●熱が逃げている状態であり、計算は困難ですが、ヒーター能力が判れば時間当たりの料金は計算できます。 電気ストーブの様に強力ではなく、その数分の1程度でしょう 解らない事4:水洗トイレの正しい水抜きの仕方は水元栓を止めてからトイレのタンクを空にすれば良いのでしょうか? ● 配管の立ち上がりを空にするのは困難です、水元栓を締め、配管より低い部分(地面よりした)で水を抜く必要があり、普通は出来ません。 まとめ 復旧後は水洗トイレの水が入っている所に浮きバルブ(弁)があるが、何らかの方法で常時水を少し流しておく、(勿論 外の保温を充分にして)
お礼
mermaid2004さん、ありがとう御座います。早速風呂ポンプとホースを購入してきました。トライしてみます。
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
状況がいまいち飲みこめないのですが、答えてみますね。 1 少しの凍結なら配管にタオルなどを巻いて熱湯をかけることで解けます。 しかし、それでダメな場合は水道工事の専門業者に頼むしかありません。 2 凍結すると配管は裂けることがあります。この場合は配管を交換する必要があります。 3 凍結防止テープを巻くと効果があります。料金はさほどでないと思いますが、確かなことは分かりません。 4 それでかまわないと思います。
お礼
horaemon様、ありがとうございました。
お礼
nacamさん、ありがとう御座います。凍結防止帯は暖かくなっています。線と線を接触させないように巻きました。おそらく立ち上がりの部分と思います。トイレに暖房もトライしました。地中を掘りたいと思うのですが表面コンクリートになっているので出来ません。 今期は異常気象のせいか、このあたりでは何日も続く配管の凍結は初めてだと周りの方々は言っております。