- 締切済み
夫婦で生命保険に加入予定です。
■夫28歳会社員、給与所得控除後の金額291万 ■妻33歳(現在妊娠二ヶ月)保育士、給与所得控除後の金額122万、それなりの時期に職は辞めると思います。 ■子供なし 夫:【オリックス:ロングターム7】保障500万円、月払6255円 【東京海上:家計保障定期】月額5万円、半年払9270円 【ソニー:低解約返戻金特則付総合医療】日額5000円、月払2255円を考えています。 妻:【ソニー:低解約返戻金特則付総合医療】日額5000円、月払2390円 【オリックス:ロングターム7】保障500万円、月払3870円を考えています。 ↑上記について妻の死亡保障は相場か?など自分なりに調べましたがかなりの不安も感じます。皆様のご意見お聞きしたいです。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- evepa2
- ベストアンサー率54% (24/44)
よくお調べになりましたね。 基本的には良い構成になっていると思います。 生命保険の目的は、万一のとき残されたご家族に経済的負担をかけないためのものです。 ご主人の保険については、万一のとき、 500万円の一時金と、月5万円。あと、公的年金(遺族厚生年金)が給付されるので、合計月20万円弱の収入が在るわけですから、最低限の保障が確保されていると思います。(通常の一般家庭であるとして) ここまで調べられたのなら、家計保障定期の保険期間も、お子様が独立するまでの最低25年は担保しているでしょうね。一応確認のため・・・ 奥様の保障については これから、一家の収入の主となるご主人がいるのですから、妥当な線ではないでしょうか。 奥様に万一のとき、幼いお子様をかかえたご主人は、子供を預ける費用とかかかることは覚えておいてください。もっとも、それなりの準備があるのなら(例えば親御さんが面倒を見てくれる環境だとか)大丈夫でしょう。 入院に関しては、余裕がおありなら ご主人には「成人医療特約」奥様には「女性医療特約」をご検討されてはいかがでしょう。