- 締切済み
どちらにしようかな?
質問ではないのですが、 「どちらにしようかな、天の神様の言う通り」って良く使ってましたけど、 そのあとに続く言葉がいろいろあるらしいのですが、どんな地域でどんな 言葉が続くのか教えて下さい。 ちなみにいままでは「あべべのべ」だと思ってました。
- みんなの回答 (40)
- 専門家の回答
みんなの回答
KATさんこんにちは~ 楽しい質問ですね。(気付いたのが随分遅くなっちゃいましたが・・・) #29のgoo_no_sukeさんと同じ出身で同年代なんですが・・・本当に地域でこんなに違うのか?と言うくらい違いますねぇ。 「どちらにしようかな、天の神様の言う通り おべべのべ おすすのす なのなのな」となります・・・微妙に違いますよね。 ちなみにすでに心の中では「こっちがいいなぁ~」って思っている時は「おべべのべ」から何回も言い直したり「なのなのなのな」とつけたしたり、ズルもしてましたね。(^_^)ゞ 3つ以上あるとちゃんと「どれにしようかな」とかえてましたね。今思うと子供ながらえらいなぁと、自分で感心してしまいました。(笑) でも「おべべのべ」とか(それ以降はもっと不明)何の意味もないですよねぇ・・・語源は何なのでしょうね?
千葉県出身、昭和40年生まれです。 『どちらにしようかな、天の神様の言う通り なのなのな たまてばこ おもちゃばこ りんごばこ』でした。 かなりマイナーですね。(笑) こういう『所変れば的質問』大好きです。
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
神奈川です。 「天の神様のいうとおり なのなの南京豆ぎったんばっこん どちらが重いかな」 でした。 ただ「南京豆」以降は地元で開発された疑惑があり、 原形は「なのなのな」だったのかもしれません。
- lamop
- ベストアンサー率29% (47/158)
熊本県荒尾市で10年くらい前に使ってました。 「どちらにしようかな 天の神様の言うとおり 塩なめた かきのたね にぎりめし ろうそくいっぽんおーくーれ!」 九州で有名な番組「ドォーモ」でも調べていましたが、 「塩なめた」、「かきのたね」、「鉄砲打ってバンバンバン」、 「げげげのおやじ」などは良く入るようですよ。
- mari0317
- ベストアンサー率0% (0/0)
わたしは徳島県徳島市ですが・・・ 「どちらにしようかな、天の神様の言う通り、きんこんかんこん、あぶらむし、かきのたね、ごはんつぶ」・・・と言っています。 わたしは現役で使ってます。(笑/今、中学生なので たまに使ったりするのです) まぁ、少しは参考になったでしょうか???
- yukio-n
- ベストアンサー率25% (1/4)
僕は大阪市此花区ですが、 徳島出身のおばぁちゃんは「あっぷっぷのぷ」といってたのを覚えています。 ”だるまさんが転んだ”と”坊主が屁をコイタ”、”多いもん勝ち”、”グーとパー”も同様に気になるところですね。
- bizinn
- ベストアンサー率33% (38/114)
私が小さい頃は「どちらにしようかな、かみさまのいうとおり やいほいと」 でした。私は、生まれた地域からでたことがないのですが、今の子供たちは どちらにしようかな、ぴーちくぱーちく やいほいと」と言っているようです。 時代が 言葉を変えてしまっているのですね。参考になりましたでしょうか
- takausagi
- ベストアンサー率14% (4/27)
天の神様の言う通りのあと、かっかのかっかの柿の種、ねんねのねんねのネズミ捕り、りんりのりんりのりんご種・・・でした。 その後、自分が納得しなければ、ねんねのねんねのネズミ捕り、りんりのりんりのりんご種を繰り返します。 意味無いよね~!
- バッハ ダニエル(@Ogacha)
- ベストアンサー率41% (12/29)
名古屋市中区1970年代です。なんか、うちは最初から違います。みなさんは、いっしょなのかな。 ♪どちどちどちらにしましようか、(←しましょうではない。「よ」も数える。) 天の神様の言うとおり、 ゲゲゲの鬼太郎、アブラムシっ! でした。
- Ikkaku_Onino
- ベストアンサー率33% (1/3)
福岡県福岡市に住んでいます。 「どれにしようかな神様の言うとおり」のあとに 「けっけろけのけのけのおまけつき」と言ってました。 まわりもみんな使ってましたよ。 でも、自分がやっぱり違うかな・・?と思ったときは さらに「おまけつき」「おまけつき」と繰り返されるのです。 続けてどうするんや 意味ないやん(^^;