• ベストアンサー

今後について

社会人三年目、23歳の者です。 今年の10月頃から、オーストラリアへ一年間ワーキングホリデーへ行く予定です。その為に資金を貯め、8月に現在の会社を退職する計画でした。が、資金がまだ足らず、目標の時期には出発できなそうです。 出発時期を延ばすことは可能ですが、海外へ行くので働ける期間が限られていること、そして効率良くお金を稼ぐには派遣社員の方がいいのでは、と思っています。 資格はTOEIC820点、英検準1級をもっています。うまく活用すれば正社員よりもお給料は良いと聞いたのですが実際はどうなのでしょうか。 現在の会社にはこれ以上(今年8月)いるつもりはあまりないです。給料が高いとは言えない(短大卒/入社三年目で年収約250万)ことと、これ以上この会社で同じ仕事を続けることには行き詰まりを感じています。4月に後輩が入ってくるので、今すぐには辞められませんが、出来れば新しい環境に身を置きたいと思っています。 ちなみに現在はメーカー勤務。役員秘書を三年間しています。 アドバイスいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totoro99
  • ベストアンサー率51% (135/262)
回答No.3

こんにちは。 秘書経験がおありになって英文事務がご希望ならば派遣先は短期でも首都圏に沢山ありますがお住まいはどちらでしょう? 時給ですと1700~1800円位が相場の様ですが企業によってもう少し高い金額を提示してくれるところもあります。この金額だけ考えれば今の年収を既に越えてしまっていると思います。 しっかりとした将来計画を立て、目標を持って海外経験を積まれることは貴方の人生に必ずプラスとなるでしょう。若いうちにしか出来ないことですから是非頑張って下さいね。 また海外での就業経験があれば帰国してからも外国企業などへの就業が有利になることが考えられます。 ちなみに私の家内も外国企業(欧米系)の経験が豊富でした。当時は国内企業と違い女性でも差別が少なく良かったと言っていました。 ご参考に派遣元の一例URLを貼っておきます。

参考URL:
http://www.jobcheckit.com/pls/inter/top
micyaki25
質問者

お礼

皆さんアドバイス、応援メッセージ等ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、また、まとめてのお礼になっておしまい申し訳ありません。 いずれにしろ、会社を辞めること・そして留学をすることはかなりエネルギーを使うことだと思うので、将来設計をきちんと立てようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

TOEIC820と英検準一級、そして残された期間を考えると、英語で派遣の仕事に就くことは少し難しいと思います。 今後日本でキャリアを積むというのであれば、英語のブラッシュアップと派遣社員の仕事でキャリアアップの両方を十分かなえられます。正社員を上回る収入を得ることも十分可能です。 でもその前に、実務経験や業界知識は何より先に必要とされるのが現実です。海外経験は貴重ですが、帰国後のキャリアプランを十分練っておく必要があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

外資系のメーカーにいたので、帰国子女で英語が堪能でも、 仕事ができないので給料が上がらずに、結局は辞めていった人を大勢見てきました。 貴女ならご理解頂けると思いますが、 そもそも英語やPCはツールにすぎないので これを収入に結びつけるには実務経験がどうしても必要です。 貴女自身が実務として何ができるかが大切です。 仕事に必要なのは知識ではなくて、知恵です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A