• 締切済み

大変です!!冬なのに夜光虫を見ました!!本当です

大変です!!冬なのに夜光虫を見ました!!確かあれは夏か秋にしか出ないはず・・・・・・。なぜこの1月に夜光虫などが見れたんでしょう?? 不思議です。 夜光虫を見たのは1月6日の午後7時ころから午後8時半くらいの間です。 場所は大阪府です。(大阪府岬町) その日は夕方からなんだか空気が静かだったというか、とにかく冬の海とは 思えないくらい波がたたず、風もピタリとやんでいました。 なんの音も無い無音の世界が気味悪くて仲間と「今日は何か起こりそうだな」 と笑いながら言っていました・・・。 するとその夜に夜光虫が出てきました・・・。 しばらく皆でおもしろがって海に石をなげたりして遊んでいたんですが 風がでてきて波がでてくると共に夜光虫は消えてしまいました。 なぜ冬に夜光虫がみれたんでしょう?? それも大阪の海で・・・・?? そもそも夜光虫が出てくる条件ってなんなんでしょう? 誰か教えてください。 すごく神秘的で感動しました・・。

みんなの回答

  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.1

 大阪の海で冬に夜光虫は昔から自然に見れましたよ、釣りしてたら見えてましたから 昔と比べてキレイになったので大阪湾でも見れるんです。  栄養のバランスが夏よりも冬のほうが良いのでしょうー

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A