• ベストアンサー

近隣住宅の楽器騒音について(お互い一軒家です)

現在近隣住宅の楽器騒音に悩んでいます。 過去ログにあるのは、ほとんどがマンション内のトラブルで、 一軒家同士というのはよっぽど酷い証拠でしょうか。  さて、トラブルの経過ですが、 去年から近隣の住宅(距離にして10m前後)から楽器の騒音が聞こえてきました。 ドラムのような低音が響く音です。しばらくは我慢していたのですが、 平日の昼間にうちが窓を閉めていても部屋の中まで聞こえてくる音なので堪りかねて、 苦情を言いに行きました。最初ということで、とりあえずは穏便にと、 楽器の騒音で迷惑していること、窓を閉めてもらえば多少は軽減することを伝えました。 すると、しばらくは静かになりました。  しかし、去年の12月頃に次はピアノの騒音がしてきたのでまた苦情を言いに行ったのですが、 そこでの向こうの言い分はこうです。 1.前回の音はエレクトーンで、あれからはヘッドフォンを使うことにした。 2.演奏中部屋の窓は閉めている。夏場でも窓を閉めて、エアコンをつけて演奏している。 3.早朝や深夜等、非常識な時間帯には演奏していない。 4.ピアノは音量の下げようがない。ピアノを弾いてはいけないのか? 5.もうすぐ発表会がある。 以上です。  騒音問題は解決が難しく、裁判も難しい事は承知していますが、 お互い一軒家で10M近くも離れているのに、お互いの家で窓を閉めていて、 部屋の中に居ても音が聞こえてくることも受忍限度のうちなのでしょうか? 過去ログの中に近隣騒音問題の判例を見ると、騒音規制法などを参考にして・・・ という記述をみつけました。話し合いで解決することはあまり望めず、 出来るなら裁判を起こしたいです。当方に何の落ち度もなく、 日常生活を害されるのには我慢がなりません。 どなかた同じような経験・もしくは知識のある方がいましたら、アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15725
noname#15725
回答No.4

疑問氷解いたしました。 そうしますと、成人が度を超した音量で意図的に弾いていると言うこと としますと、所謂歌う天国聞く地獄状態ですね? まず、冷静な第三者にその音の程度を聞いて頂きましょう。町内会長さ んなり、警察官に来てもらうなどが良いでしょう。警察の場合、いきな り110番ではなく、近隣の交番に出向くとか、悩み事相談室等に相談 なさると良いでしょう。また、警察が鈍ければ、市町村の相談コーナー 等が宜しいかと。また、住宅地とお見受けしましたので、例えば夜の1 0時以降ならば110番でも良いと思います。また、ご近所にもうるさ く思っている人は居ませんか? そういう人に口添え頼むのもよいかと。  ここまでのポイントは、如何に自分が善意の隣人でなおかつ良識に基 づく行動であり、第三者にそれを認知してもらう事が重要です。  そして、極力第三者に仲裁を望むべきです。また、以後のスタンスは 弾くのをやめろというのは感情的に取られる恐れがありますから、防音 に関して相手の譲歩を引き出すようにしましょう。 つまり、弾くなら ば防音工事してくれ、という事です。 このようにして常に個人や家対 家で感情的になる(なられる)のに注意しながらすすめます。民事の場 合被害者対加害者といった図式で考えず、あくまで原因の解決といった スタンスで行う方が有利でしょう。 また、訴訟とした場合、当初より弁護士には有償で相談にのってもらい 領収書を受け取り(普通30分5千円から・横浜)逐次メモってくださ い。また、よくノートに今までの騒音を・・・など言いますが、ここで 初めて弁護士に相談の上、記入で良いかとおもいます。裏打ちのない記 録は意味がありません。時系列を明確にするのは有効ですが、証拠にな るかと言えば?です。 また、ここでも弁護士に仲裁を以来するのも手段ですので、弁護士=裁 判と直結しないことも肝要です。  あくまで、うるさいやめろ、ではなく、原因の排除を問題にしましょう。 持ち家と聞いたのは、簡単にいえば引っ越しが解決策になる場合もある 訳で、その点でお尋ねしました。悪しからず。

ken6666
質問者

お礼

>所謂歌う天国聞く地獄状態ですね? まさしくその通りです! やはり裁判以外の手段では第三者を間に入れるのが良いみたいですね。実は一番最初の段階で一度交番には行って少しだけ話はしたんです。その際も、夜の騒音なら警察としても動けるが、昼間だと口頭注意くらいしかできない、と言われました。もちろん”程度”というものがあるので、聞いてもらわないと分からないと思いますが。その時は結局警察の方には来て頂きませんでした。  はい。住宅地です。商店街が近くにありますが、あまり人通りの多い所ではないので閑静な住宅街に入ると思います。周りの方でうるさく思っている人についてなのですが、これが分かりません。当然うるさく思ってるだろうと思うのですが、何分その周辺のお宅は私の家より相手方の家との仲の方が深いので、聞くだけ無駄かと思い聞いていませんでした。  訴訟の場合についても書いていただきありがとうございます。そうならずに解決すれば一番良いのですが・・・。 持ち家かどうかの件はそういうことだったのですね。私自身は実は世帯主ではなく子供にあたるのですが、近々引越しする可能性もあり、最悪、裁判も無理、話し合いも無理なら、その場を離れることも可能ではあります。まるで逃げるようで非常に悔しいですが。  mj9さん、色々な場合を想定してのアドバイス、ありがとうございます。とりあえずは皆さんの仰る通り、役所へ相談をしてみたいと思います。裁判に関しては本当に最後の最後の手段として置いておきます。  本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#15725
noname#15725
回答No.3

一つお聞きしたいんだけど、発表会って音大の学生クラスの話ですか? まさか、子供が夕方に2~3時間ひいてる程度じゃないでしょうね。 でかいピアノを腕力とテクニックでブンブン唸らせてるんなら、アレで すけど、そういう状態なんでしょうか? また、両方とも持ち家ですか? その辺、わからないと話になりません。 それから、やたら復讐的意見を出す方がいるけれど、そっちのほうが 裁判されたときに負ける可能性が、恐ろしく高いですよ。 また、もし、その音源が裁判で騒音と認められなかった場合ですが、 逆に、相手方に訴えられる可能性が有ることをお忘れなく。 受忍限度は環境で左右されますが、個人的資質についてはそれほど考 慮されないようです。

ken6666
質問者

補足

mj9さん、ご意見ありがとうございます。 発表会と書いたので、子供のものという印象をもたれてしまったのかもしれません。コンクールですね。同じことですが。  演奏してる人は30代40代くらいのおばさんで、ピアノの実力があるかは素人なので分かりませんが、以前のエレクトーンもそうですが、ガンガン弾くという感じで非常にうるさいです。静かな曲ならまだ我慢のしようもあるのですが・・・。昨日は木琴のような音が聞こえましたが、これはエレクトーンの機能でしょうか?また、他のご近所さんで子供がピアノを弾いてる音も聞こえますが、こちらは静かですし、窓を閉めれば全く聞こえないので大丈夫です。  また家に関してですが、私の家は持ち家で、相手方は分かりません。土地は借りているはずで、もしかしたら建物付きで借りているのかもしれません。ですが、これが何に影響するのでしょうか?  また、こちらも音を出すということは裁判も想定に入れているので今はしていません。裁判で負ける可能性についてですが、今のところはまだ裁判は最後の手段として考えているので、実際に行動に移すとなった時に弁護士とよく相談の上、勝てる可能性が高い場合にのみ訴えることを考えています。また、下の方のお礼にも書いたのですが、裁判となれば下記のようにしたいと思っています。  この補足で、宜しければ新たなアドバイスお願いいたします。

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.2

こういう問題は根深いし、法律を持ち出したところで加害者意識がない分、始末に悪い問題ですよね。 さらに裁判沙汰など起こせば、あなたにかかる精神経済的な負担も大きいだろうし、よほど限界にない限りは踏みとどまったほうが良いと思います。今がそのよほどなのでしょうが・・・・・・。 そういう輩は、自分が悪いとなど当然思ってないし、それが法的に悪い行為と認定されたところで収まるのかは疑問に思います。逆に火に油を注ぐ結果もあり得るかも知れません。 騒音の不愉快さは重々分かるつもりですが、ここはやはり話し合いで解決する道を模索すべきではないでしょうか。 また最後の手段として実力行使に踏み切るのなら、同等の音をあなたが実際に相手側に聞かせてみてはどうでしょうか。私は常にこれだけの音にさらされてるんだよってことをなんとか相手に理解させないと相手は絶対に気づかないですよ。  たぶんピアノの音なんかは、楽器付きだろうしなんとも思わないでしょうから。相手が不愉快になる音質を出してみるとか。    あとはそのストレスで血圧が上がったり、胃を痛めたりり、不眠症などの症状があれば、医師の診断書を持参して、このままだと傷害で警察に訴えると伝えてみるのもいいかもしれません。相手も民事程度ではびびらなくても、さすがに警察を持ち出せばびびるでしょう。  「私が原因って証拠があるの?」っていわれたら、「それは警察が判断することだから」と切り返せば、私ならびびって止めますけどね・・・。

ken6666
質問者

お礼

yspecさん、ご意見ありがとうございます。 確かに、相手方には罪の意識がない分、こういう問題は対処に困ります。話し合いで解決するのが望ましいのですが、今のところ二度伺って、向こうの言い分は常に同じです。また、下の方にも答えましたが、同等の音をだすことは裁判となった時に不利になると考え、今はしていません。  また、一番有力な方法があるのですが、私は3.4年程前に一度神経内科へ行っていて、事情は言えませんが適応障害と診断されています。その後、調子も良くなったのでここ2年ほどは行っていないのですが、明らかに騒音が始まってから、またいつ騒音があるかも分からないと家に居ても不安でしょうがないのです。騒音がすれば落ち着きもなくなります。しかも、自宅内でする仕事のため平日の昼間は常に家にいます。夜になると相手方も騒音は出さないので落ち着きますが。。ですから、その神経内科へ行き、事情を説明して診断を受ければほぼ確実に診断書は頂けると思います。裁判をするとなればやはり勝たなければ意味がないので、診断書を添えての裁判になると思います。また、勝てるのならば多少の費用は構いません。  そういう経緯で、やはり私としては裁判が一番有力かと思っています。 ご意見ありがとうございました。

回答No.1

騒音をだしている方の一方的な意見です。 ちなみに、演奏会の発表がある場合、大方の人は それなりの施設を借りて練習しています。 自宅で引くと周囲に迷惑をかけるのでその配慮 >部屋の中に居ても音が聞こえてくることも受忍限度のうちなのでしょうか? 一般的な生活音の範囲であり 過度な音量のオーディオシステムや楽器、そして 工具類の機械音は、長期であれば問題になります。 こちらも音を出す手もありますが、あえて鬼畜の道に進むより、市役所などの相談、最悪裁判です で補足ですが、窓をしめても音は漏れます、 私は窓を閉めているんだ!というのは関係ないです 漏れるんです、うるさいんです。 そもそもだったら二重窓にしろ!と突っ込みたい。 ピアノは音量の下げようがない。ピアノを弾いてはいけないのか?。 周囲に配慮しろ!あんたがすきでも、他人は騒音でしかない、うるさいもんはうるさい!引きたいならよそでやれ!と言いたい。 つらいでしょうが一人では解決できません まずは役所にいいましょう ************************* 私でしたら当然鬼畜でしょうか・・・・ 超低音領域と超高音領域がだせるスピーカーを用意して 深夜に鳴らしていると思います。 超低音はコンクリでも通過するので効果的です

ken6666
質問者

お礼

Aruku-20030515さん、ご意見ありがとうございます。 確かに、相手方の言ってることはただの言い訳にしかならず、もし本当にそれなりのコンクールへ出るような音楽家なら、周囲への配慮というものがあって当然ではないか、と一般人としては思います。友人で音楽の道を歩んでる人に聞くと、わざわざ窓を開けて人に自分の演奏が聞こえるようにする人もいるらしいです。完全な自己満足です。  窓の件に関しても多少の音漏れなら私もがみがみ言いませんが、それが異常なんです。同じ部屋で演奏を聞いているような感じです。ですから、話し合いとなれば、まずは防音対策をきちんと講じているかについて話をするつもりです。  当方も音を出す・・・という案ですが、BOSEのスピーカーで二度ほどそれなりに大きな音でしましたが、やはり裁判を起こすとなればその行為が不利になることもあるので、今はしていません。  とりあえずは、様子を見てどうするか考えてみます。 役所に相談する件、ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A