- ベストアンサー
受けられる手当てについて
他にも質問中なのですがもう1点違う質問をさせて下さい。現在夫とは別居中で生活費を貰えず調停の申立中です。8才の子供と末期がんで寝たきりの父親62才と脳出血で倒れ言語障害の母親56才と暮らしています。私は妊娠7ヶ月30才です。父親は6月に末期がんと診断され徐々に働けなくなりました。母親は10月に脳出血で倒れ手足に障害は出ませんでしたが言葉がうまく出なくなり今後も働く事は難しいかと思います。私は元々は働いていましたが現在は妊娠中のためすぐに働く事ができません。唯一収入のあった夫が生活費をくれなくなり大変厳しい状況になってしまいました。こんなにも悪条件が重なるなんて・・・。とにかく生活していくために何から進めて行けばよいのか色々と調べ先ずは夫から生活費を貰うために調停を申立てました。それから福祉事務所に行き就学援助や母子手当てについて尋ねました。就学援助は4月と9月にしか申請できないようで母子手当てや医療費の援助については離婚をしてからでないと受けられないとの事でした。何とか子供のためにしていた貯金を崩して生活してきましたがもう限界です。調停も時間がかかるようですし成立するかどうかも分かりません。私達が生活していくためには後は何をしたら良いでしょうか。家は持ち家ですが4年前に建てたばかりでまだまだローンが残っています。貯金は2銀行を合わせると10万ちょっと残っています。ですがなくなってから生活保護の申請をしていたのでは間に合いません。出産費用も必要でいくらかは借りられるとは聞きましたが返せるあてはありません。このような状況で生活保護は受けられますか・・・母親の障害の申請をしてみた方がよいですか・・・何か他に受けられる手当てはありますか・・・ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変な状況、お察しします。 生活保護についてですが、預貯金10万ちょっと、ということであれば、おそらくもう申請できる状態かと思われます。もちろん、ご家族全部合わせた貯金が、というのが前提ですが。 ただローン付住宅を所有されているとのことで、あるいは引っかかる可能性があります。というのは、生活保護は「借金返済」を認めない制度のため、ローンを払うことが前提の住宅への居住は、認められにくいのです。 尤も自分が生活保護のケースワーカーをやっていたのはだいぶ前なので今は変わってるかもしれませんが…。当時は住宅の処分指導を行っていました。場合によっては破産の手続きをとるように、とも。 現在の状況が良く分からないので、とりあえず福祉事務所にご相談ください。繰り返しになりますが、その預貯金ならハードルにはなりません。 あと他の(障害など)制度についても、生活保護相談と同時に相談してみてください。生活保護制度は「他法優先」の原則があるため、他に使える制度がある場合はむしろ積極的に教え導いてくれます。 相談の際は、「どうしたら生活していけるか」といったスタンスで聞いてみてください。生活保護に直結するかはともかく、明らかに生活が成り立たない状態での門前払いはないはずです。 蛇足ですが、役所は明日から開いてます。が、生活保護現場は、仕事始めから2,3日は相当ごちゃごちゃしてるので、相談に行くなら多少つっけんどんの対応をされることを覚悟された方がよろしいかと。熱くならず、粘り強く話をしてください。 ほんとはそんなことじゃいけないんですけどね(^^;。
その他の回答 (4)
- soraniaita
- ベストアンサー率24% (76/311)
大変な状況ですね。 心中お察しいたします。 出産で困られていられる方は多くいられますが、他にも自力での生活が困難な方がいられるとは。。。。 まず、障害の手続きをしながら、URLの所にご相談下さい。 きちんとしたNPOですから、ご安心くださいね。
補足
URL拝見しました。涙が止まりませんでした。こんな支援があったのですね。でも私の涙が流れたのは援助が受けられるという事ではありません。子供を産むという事です。生活には困っています。現状は生きていくための事を考えなくてはいけません。ですが本当は自分が妊娠しているという事、もうすぐ生まれてくるという事、この状況で育てて行かなければいけないという事、それが不安で仕方ありません。毎日「私はこの子を愛せるだろうか、本当にこの子を生んでしまって良いのだろうか、この子は幸せになれるのだろうか」と考えています。胸が苦しくなります。死にたくもなります。子供を殺してしまいたくもなります・・・。だけど生きるしかない、生むしかない、自分を責めるしかありません。本当はずっと誰かに「生んでもいいんだよ」って背中を押してもらいたかったんです・・・。でもお金がないのは事実です。この子を生む事で上の子にも今以上に辛い思いをさせてしまうと思います。何もかもが不安で苦しくて仕方がないです・・・。私は子供たちを愛して育てて行くためにどうしたら良いですか・・・。
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
他の回答に追加的に。 出産育児一時金については、事前に貸し付けという形で給付を受けられる制度があります。市町村と病院によりますが、病院から直接手当を申請してもらう「委任払い」という制度があるところもあります。 それでも間に合わない場合、助産施設入所措置という制度があります。医療機関は指定されたところになりますが、無料又は低負担でお産ができます。 条件は市町村の児童福祉担当へ。
お礼
ありがとうございます。色々な制度があるのですね。お金がなくては子供を産むのも大変です。普通には考えられないような事ですが。でもこういった制度を知らない方や人に相談できない方も多くいらっしゃるのではないかと思います。本当に困った人を助け守られる制度がもっと増え認知されると良いです・・・。
- sr-agent
- ベストアンサー率43% (594/1373)
以前の質問を見ていないのでわかりませんが、 わかる部分のみお答えします。 >末期がんで寝たきりの父親62才 がん患者さんでも障害基礎年金等を受けられるという話を聞いたことがあります。 >出産費用も必要でいくらかは借りられるとは聞きましたが返せるあてはありません。 国民健康保険に加入していれば、「出産育児一時金」30万円を国民健康保険から受け取ることが可能です。 出産費用の貸付も国保等で扱っている場合もあり、 出産育児一時金が出た時点で、借りた出産費用を返済するという方法が考えられます。 >私は元々は働いていましたが 以前働いていたところで健康保険に1年以上加入していて、 退職後6ヶ月以内の出産ならば、 国保ではなく、以前加入してた健康保険から、 「出産育児一時金30万円」に加えて「出産手当金」(産前42日、産後56日)が出る仕組みがあります。 >脳出血で倒れ言語障害の母親56才 障害基礎年金の申請はされたほうがよいと思います。 等級にもよりますが、2級相当で794,500円(年額)の障害基礎年金が、 1級相当ではその1.25倍の金額が出ることになっています。 >生活保護 生活保護のうち「医療扶助」や「介護扶助」を受ければ、病院での治療費や介護にかかる費用がただになる制度があります。 とにかく市区町村役所の年金関係、生活保護関係、国民健康保険関係など、さまざまなところに相談してみるべきだと思います。 (視覚障害者ガイドヘルパー)
お礼
先ず何をすれば良いのか、何処へ行けば良いのかも分かりませんでした。年金関係、生活保護関係、国民健康保険関係などに相談ですね。ありがとうございました。
地元の民生委員に、ご相談ください。で、民生委員から、生活扶助が必要という書類を役所に出してもらいましょう。民生委員の証明がある、なしで、役所の対応は、変わります。
お礼
ありがとうございます。
お礼
大変分かりやすく力になりました。ありがとうございました。