• ベストアンサー

香典について

30代後半の女性会社員です。両親と暮らしています。 元日に伯母が亡くなりました。 子供の頃、とてもお世話になった伯母です。 香典は両親と一緒ではなく、別に私の名前で包むものでしょうか? また、いくら位がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.3

冠婚葬祭の付き合いは現代では個人が主体に変わりつつあるので迷うケースが出てくるのでしょう。本来は 「家」同士の付き合いですから親と同居する独身者は50歳でも包む必要はないわけです。しかし、親が無名で収入なし、子供は独身で高級取りの場合なら、香典を差し上げてもおかしくはないでしょう。 質問者が独身で世間並みの付き合いを考えるなら不要です。香典を受け取った方が処置に困ると思います。 故人への特別の恩義を感じるなら(子供のころ伯母に 可愛がられるのは普通ですが)49日以降にお菓子でもご仏前に供えてお参りすればよいと思います。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>30代後半の女性会社員です。両親と暮らしています… 婿養子さんを迎えてご両親と同居しているということでしょうか。 それとも独身なのでしょうか。 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の世帯を構えたときからが一人前です。 もし独身なら、既に皆さんが言われているとおり、何もする必要はありません。 結婚されているなら、婿養子さん名で出すか、お父様名で出すかのどちらかです。 俗な言い方ですが、お父様がまだ隠居されていないならお父様名で、既に家督を渡されているならお婿さん名ということです。 金額については、それぞれの土地による習慣の違いもあるかと思います。まあ、香典と供物や供花なども含めて、3万円から 10万円の間ではないでしょうか。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

めい一同で、枕花をお供えしたり、くだものかごをお供えいたりすれば。。。 働いている訳ですし。。。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

ご両親と同じで問題ないと思いますよ。 金額は参考にしてください。      ↓

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020212B/index2.htm