• ベストアンサー

祖母が亡くなりました。香典等マナーを教えてくだ

私の祖母が亡くなりました。 恥ずかしながら、香典等分からないことが多く、詳しい方教えてください。 私:30代後半 ・旦那、子供(幼児2人)で参列の場合の香典の金額 ・旦那が仕事で参列できない場合の香典の金額 ・香典に書く名前は、旦那の名前で合っていますか? ・孫一同などでおくる御花?お供えものの金額はいくらぐらいですか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spock4
  • ベストアンサー率28% (291/1037)
回答No.2

まずはお悔やみ申し上げます。 葬儀については、地域によってしきたりが全然違いますので、一概に言えないのですが、昨年うちの義父が亡くなったときのことが参考になるかと思うので、若干書いてみます。 ・近い身内の場合は、参列人数にかかわらず家として出すので、額は一緒だと思います。 ・嫁がれているのでしたら、ご主人の名前です。(生花の場合も同じ) ・うちの場合は、義兄夫婦の子供たち(孫に当たりますね)が既に嫁いでいたので(質問者様のお立場ですね)、それぞれ嫁ぎ先の名前で、香典と生花(1基)出してました。 ・うちの子供は、成人していましたが勤めていない(独立していない)ので、孫の立場では無しでした。 原則的には、喪主になられる方若しくはご両親のご指示を受けた方がよろしいと思います。 身内でも、喪服ではなく洋装でかまわない(子供が小さい等)等、有ると思いますし、また、生花・お供物(地域によっては、生花と花輪等、いろいろあるようです)は、祭壇の規模によっても出す数が変わるようですので(葬儀社から生花の申し込みが少ないので、お身内の生花は1対ずつにして頂けないか、等のリクエストがある場合があります。)。 基本的に、立場が同じ方は、同じだけ出す、が原則だと思いますので、他にも孫に当たる方がいらっしゃるようでしたら、連絡を取り合われることをお薦めします。

15-mama
質問者

お礼

大変参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

15-mama
質問者

補足

詳しいお返事ありがとうございます。とても参考になります。 ちなみに、主人名前で包む場合、いくら包めばいいのか悩んでます。教えていただけると助かります。

その他の回答 (4)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.5

香典袋は世帯で1つが一般的なマナーです。 お子さんが社会人の場合は別に包むこともありますが。。。夫婦で香典を分けるのは一般的ではありません。 お子さんも幼児のようですし、世帯で包みましょう。 大人1人1万として、夫婦+家族で参列なら3万~5万円と思います。 香典に書く名前はご主人の名前です。 孫一同のお供え等が必要な場合には、お母様などから金額の指定があると思います。 もちろん、香典の額も親族間の申し合わせ等があることもありますので、お母様に確認されることが一番です。

15-mama
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 みなさんのご回答を参考に、無事解決いたしました。ご親切にしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (291/1037)
回答No.4

補足での質問に回答。 孫世代ですので、5万まででしょうね。生花を単独で出せば3万という線もありますが。 あと、生花などをどの様に出すのか。(孫家ごとに出す、一同で出す) 一同の場合は、1基ではなく1対でしょうね。 葬儀社によっては、生花に3ランクぐらい有るところもあるので、喪主や他家と調整してください。(普通は喪主が一番ランクが上のもの、身内が2番目、一般申し込みは3番目。喪主用だけ別に用意している葬儀社もある。) わたしも、他の方も書きましたが、基本は他の孫世帯と横並びが原則ですから、他家と違う内容になるのであれば、理由を言っておいた方が良いですよ。(おばあちゃん子だったので生花の他にお供物出させてください、とか)

15-mama
質問者

お礼

早速お返事いただいてありがとうございました。 とてもよく分かりました。周りと相談して、ちょうどいい形で用意したいと思います。 ご親切にありがとうございましたm(_ _)m

noname#237141
noname#237141
回答No.3

地域や風習ってものがあるので一概にここで聞いたことが 一般的ではないことは理解しておいてください。 基本的にはご両親に相談するのがもっとも適切だと思いますよ。 また孫世代だったら突出して金額の多い少ないということはせず 横並びで合わせるなど連絡取った方がいいです。 その上で、質問に回答しますと、、、 ・旦那、子供(幼児2人)で参列の場合の香典の金額 →幼児2人は気にする必要ないです。あなた世帯でいくら、ということです。 孫世代だから3万で十分だと思います。親世代よりも多い金額は あんまり聞かないです。出来れば孫世代で相談して合わせる。両親に 金額を確認する。で、多く包むことがいい事とか考えないことです。 ・旦那が仕事で参列できない場合の香典の金額 →先に書いたように誰かが参列するしないは関係なく世帯で一本と 考えてください。 ・香典に書く名前は、旦那の名前で合っていますか? →合っています。旦那さんだけでもいいし、貴方の下の名前も添えてでもいいです。 (お子さんの名前は要りません) ・孫一同などでおくる御花?お供えものの金額はいくらぐらいですか? →孫一同ということなので、これは連絡とってやってください。 花代なんて決まっていますから、それを孫世代で按分するだけのことです。 施主(喪主)さんに献花のこと聞けば「じゃあ頼む」とか「要らない」とか 言ってくれるでしょう。必要な場合は葬儀屋に注文すればいいです。 その時に金額聞けば割り勘すればいいし、孫世代の世帯それぞれで出すなら その金額を後で払えばいいだけのことです。お供えも葬儀屋の決まったものが あるでしょうし、献花と同様に処理すればいいです。

15-mama
質問者

お礼

とても分かりやすくお返事いただき、助かりました。 基本親に相談しながら進めたいと思いますが、子供や欠席の場合など、一般的なマナーが知れて参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

数年前、私の妻の祖母が亡くなった際は 妻は直接の孫で、5万円、私(旦那)は3万円、子供(ひ孫)は連名で3万円にしました。 勿論、欠席の場合でも同額でしょう。 よって、香典は三通になります。 尚、生花、お供物は葬儀社が手配することが多いので、葬儀社か施主に遠慮なく聞いて良いでしょう。

15-mama
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございましたm(_ _)m 香典を3つ包むことは頭にありませんでした、参考にさせていただき、まずは親に相談してみます。 ありがとうございました。