• ベストアンサー

食事は一日2食がいいの?それとも3食?

よく話題になるたびに納得いく答えがないものです。 自分は一日2度しか食べない習慣になっているのですが、「2食だと、食べ過ぎになったり、吸収がよくなりすぎて太る」などと、あまり科学的な裏付けがないようなものが多いです。一方では、「量に気を付ければ、2食の方が総カロリー摂取量が抑えられる」などという場合もあります。年齢や風土などさまざまな要素によって一概に決めれるものではないかもしれませんが、どちらが太らない健やかな食生活なのか、可能な限りの回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14618
noname#14618
回答No.1

こんにちわ。 二食にすると太るというのは、個人差もありますが正解です。 人間の体は、常にある一定量のエネルギー源を残す方向に動きます。 同じカロリー量を摂取する条件なら、一回量が少なく、回数が多い方が太りません。 なぜなら、一日二食だと、体は12時間後までのエネルギー量を自然に蓄えるからです。(習慣化するとですが・・・) ですから、力士の皆さんは二食のどか食いなんです。 理想的には、 (1)朝食 カーボン中心で消化のよい物を多めに、更に必須要素(カルシーム、ビタミンなど)含むもの (2)昼食 カーボン中心で (3)夕食 たんぱく質中心で、極力カーボンは摂らない。 私は剣道をやっていますので、体重は結構気にしています。 結構、昔は太っていましたが、夕食のご飯やパンをやめたらここ数年安定しています。

kazukiukiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一日ぶりに開いたら6件も回答があってすごいなぁと思いました。すごくわかりやすいお答えありがとうございます。なかなか朝が食べれなくて、それが慢性化しています。

その他の回答 (8)

  • kabun26
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.9

要は習慣の問題だと思います 3食の人は3食で済むし ただ 2食でも3食でも咀嚼を多くして食べると それほど多く食べなくて済みます  1日の栄養のバランスから見ると2食より3食のほうがどこかで何かを補えるかもしれませんね 太らない食べ方とすれば 基本はよく噛み 腹八分目 後は栄養のバランスでしょう 寝る2時間前の食事は太る原因です

kazukiukiki
質問者

お礼

ありがとうございます。やや早食いなので、咀嚼の重要性は考えていませんでした。習慣の問題なんですね。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.8

#4です「お礼」有り難う御座いました (補足します) 基本的には、「食べ物」「飲み物」は当然カロリーは、ありますよね? 確りと「カロリー計算」しつつ「カロリー消費」(運動」等を、したら どうでしょうか?

kazukiukiki
質問者

お礼

なかなかカロリー計算まではできそうにないですが、少しはカロリーのことを考えてみます。ありがとうございました。

  • shiva999
  • ベストアンサー率9% (13/143)
回答No.7

補足です。 間食は「甘い物」でなくてもいいですよ。 せんべいとかでOKです。 軽く1枚程度で。

kazukiukiki
質問者

お礼

ありがとうございます。乾きものは大好きです。そのようにします。

noname#15087
noname#15087
回答No.6

あなたみたいな納得がいかない方は 生化学を勉強したらいいんです。 ごはんがどんな意味をもつか、 栄養がどんな意味をもつのか。 朝ごはんがどれだけ重要なのか。 生化学 生物学を勉強していない 一般の方は 納得いかなかったり、 間違ったダイエットに走りがちです。 皆さんのご意見、きっと貴方の知識では 納得いかないのではないでしょうか。 なにが嘘で何が本当か、まず教えてもらう前に 基礎を学んでください。 質問はそれからの話です。

kazukiukiki
質問者

お礼

専門家の立場から貴重なご回答ありがとうございます。確かに何も自分で調べることもなく、いろんな情報に流されていると思いました。今の自分はダイエットのために2食にしているのではなく、朝を抜いているといけないとさんざん周りからいわれていて、なかなか朝が食べれない自分を変えるべきなのかどうか、わからずにいました。食事だけではなく、適度な運動や、適切な睡眠、規則正しい時間の管理などを含めて食事があると思うので、自分にあったものを見つけるのは難しいと思いますが、生化学を勉強してみます。何かおすすめの書籍はございませんか?お教えください。

  • russy1
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.5

食事の回数だけが決定的に重要な意味があるのは、飲食店の経営の問題であって、個人の食事については他の要因のほうが健康に関係する事が多いはずです。昼を抜くと、晩ごはんと朝ごはんが美味しく感じられます。又昼の1時間というのは意外に頭が一番働く時でもあるようです。社会人だとコミュニケーションの問題があるかもしれませんが、昼を抜いた方が良いという発言が少ないのは外食産業に対する影響の大きさが一番の要因ではないでしょうか。

kazukiukiki
質問者

お礼

なるほどね。確かに我慢したあとのご飯はおいしく感じます。昼を抜く人っていうのはあまり自分の周りでは聞いたことがないですね。どちらかというと、1食抜くと手がふるえてくるとか、体の疲労が高まる人が結構います。自分は1食食べなければ、次の1食も抜けるくらい、あまり食には関心がないくらいなので、もっとしっかり勉強した方がいいんでしょうね。どうもご回答ありがとうございました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.4

僕が思うには・・・ >自分は一日2度しか食べない習慣になっているのですが< ですが、それでも構わないと思いますよ(朝と夜は取るのは重要ですが・・・) 詳しくは、このサイトをご覧下さい http://plaza.rakuten.co.jp/koukiponchi/

kazukiukiki
質問者

お礼

うーむ、いろんなご意見があってなかなか難しい問題だと再認識しました。自分はどうしても朝が食べれなくて、昼過ぎても比較的我慢できます。ただし昼夜の量はやや多めですが。辛いものが好物です。基本的には好き嫌いなく何でも食べますが甘いものは好んでは食べません。ご回答ありがとうございました。

  • shiva999
  • ベストアンサー率9% (13/143)
回答No.3

できるだけ空腹や満腹の状態にしない方がいいんです。 2食にすると1回あたりの摂取量が増えるとともに 次の食事までの時間が長くなります。 こうなると、体はエネルギーをより多く蓄えようとします。 (お相撲さんはこれを利用して太っています) 1日3食で腹八分目にし、またちょっとお腹が空いたと思ったら 少し間食もします。 エネルギーを蓄えなくてもいい状態を維持します。 後寝る前は間食は控えましょう。

kazukiukiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。間食はほとんどしなくて、甘いものが苦手なんです。間食はどの程度のものがベストなんでしょうか?コーヒーくらいしか飲んでません。

  • tsayamaz
  • ベストアンサー率29% (112/385)
回答No.2

食物を摂取すると消化するためのホルモンが分泌されます。ブドウ糖を体の細胞に取り込むためにはインスリンが必要で一度に大量に食物を摂取すると過剰に分泌されます。詳しい説明ははぶきますが、このため、シンドロームXといわれる病態になるとされています。動脈硬化症など身体の老化が加速します。食物の摂取は一日3食、おやつ、さんじのおやつなどの古来の日本的一日5回の摂取が理想的です。(分けて摂取したほうが、インスリンの過剰分泌を防ぎます。一回の食事量は減らしてですが)

kazukiukiki
質問者

お礼

すごく詳しく説明くださってありがとうございます。老化につながると聞き、びびっています。きちんとしたサイクルで摂取するのがよいのだと実感しました。みなさんよく知ってるなぁと感動しています。

関連するQ&A