• 締切済み

結納って??お金は??

現在妊娠5ヶ月の26歳です。 今年の9月に同棲2年経つと同時に妊娠が分かり、12月の始めに入籍だけしました。 この年始に彼の両親が私の実家に来て、簡単な顔合わせ(食事会)をします。 その際、私達二人で貯めたお金を結納金として準備し、向こうの両親に預けて私の両親に渡してもらう段取りを進めています。 というのも、彼の親は自営業で生活がとても苦しく、自分達の生活費だけで精一杯だからです。 (今回遠方からなので、宿泊費も私達から出します) 私達の貯金もほとんど無いのに、こういった形の結納金なら、渡す必要もないだろうと思うのですが、彼は形だけでもしたほうがいいと言って譲りません。 ちなみに、私の親は結婚の支度金は女親が用意するものだし、結納金は無くてもいいという考えです。 こんな形式上だけの結納金なら私は無いほうがいいと思うのですが、どうでしょうか? お金のことなので、後々しこりが残りそうで嫌な不安があります。

みんなの回答

  • roro2003
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.7

うちは結納らしきことは一切しませんでした。 夫の実家が地方だったので、結婚前は1度顔合わせをしただけで、次は結婚式。 夫婦二人でお金を出し合っての式だったし、両親も招待という形で私たちがお金をだしたので、やり方は私たち流にさせてもらいました。 どちらかの家で結納はしなければ、という形があるならそれは従った方がいいでしょう。時代は変わっても女性は嫁ぐという意味から、男性側のしきたりをむしするわけにはいきません。 彼だけがそういっていて、彼の両親もこだわりがないのなら、よけいなお金のやりとりなどは気を使うだけ。省いてもいいと思います。

回答No.6

ご結婚おめでとうございます! 早速ですがー、、 >その際、私達二人で貯めたお金を結納金として準備し、向こうの両親に預けて私の両親に渡してもらう段取りを進めています。 二人で貯めたお金を、あちらのご両親からの結納金として納めるくらいなら 結納はされなくてもいいような気がします。 私の場合は、二人で貯めたお金は結婚後のお金として利用し 結納は相手のご両親から出していただきました。 金銭的な余裕云々や、また語弊はあるとは思いますが、“結納”として形を作るんであれば 相手側がご用意すべきと思います。 (または、彼が一人で結構貯めていて、その一部を親からとして出すのは有りかもしれませんが、 二人で貯めたお金をそういう風にというのは、どーかなと) そのお金を用意できないのに、形だけに囚われるのであれば やらなくてもいいと思います。 また、その状態だと結婚式/披露宴についても、質問者さまはそんなに こだわらないのに、彼が盛大にやると言い出しまた同じ問題が起きるような気がします。 結婚は数百万のお金がかかっちゃいますね…本当に…(泣) (様々なご意見があると思いますので私の意見に気分を悪くされたらごめんなさい。) あと、元気な赤ちゃん生んで下さいね☆☆

回答No.5

こんにちわ。 親というのは勝手なもので、その場その場で本音が揺れ動くものですよ。 『嫁入り支度くらい、誰の世話にならずとも立派にしてみせる!!』という意地もある一方、結納金がなければないで、『大事に育てた娘を、結納金もなしに持ってく気か!』とへそを曲げたりするものなのです。 たとえ形だけでも、『お嬢様をいただく(←形式上は嫁にもらうという観念で。。。)のだから、精一杯の礼をつくさないと・・・』という先方の親御さんの気持ちを心底『不要なもの』だと思う親はいないと思いますよ。 ただし、結納をすると、結納返しだの、嫁入り仕度だの、荷目録を収めるなど、新婦側から新郎側に返礼の儀式があります。もちろん地方・地域によってその規模ややり方は千差万別ですが、こうした返礼を嫌がって結納を断る女親は意外と多いです。 私の地域では、結納金をもらうとその額面の3倍分の品物を整える・・というならわしです。私の友人の地域は、結納金の3~5倍の品物を荷目録といっしょに持って行き、新郎の家でその荷物のすべてをご近所さんに披露しないといけなかったそうです。 別の友人は、新郎側の希望で、結納金の受け渡しはしたけど、結納返し等は一切行わない・・という約束で、『結納という名のお食事会』を行った・・・という人もいます。 結納のあとのことも話し合っておくといいと思いますよ。

noname#31556
noname#31556
回答No.4

彼がしたいならしときましょう 私も20代前半 「結婚式も二人で海外で、親戚なんてうっとうしい」っと思っていましたが 私の父は形式を重んじる派の人だったので 二人でお金をため31歳で結婚しました。 そのために入籍が遅くなったことは 他人からみれば不幸なのかもしれませんが 今いえることは きちんとやっておいてよかった。ということです。 親のうれしそうな顔といったらありませんでした。 結婚とは本人同士とは言っても やっぱり縁人とのかかわりが大切です。 ですから彼はこれまで育ててくれた どちらの親にも「親としての勤め」を させてあげたいのでは? お金は働いていれば生活はできるけど 結婚についての思い出や瞬間はまさしく プライスレス 結婚式もしないならまさしく結納の儀式として 形式を重んじてみてはいかがですか?

noname#21570
noname#21570
回答No.3

<、彼は形だけでもしたほうがいいと言って譲りません。 それならするべきです。 私達夫婦は若くして結婚し、両家共に事情を抱えていて金銭的余裕のなさが同等でしたので形式は一切省きました。 それが何かトラブルの元になった事もなければ恥ずかしい思いをした事もありません。 私も夫も双方の親も形式にこだわらないタチだったからです。 でも結婚というのは形式を重んじてこそ意味のあるものだと今の歳になって感じます。 私達はナシでよかったけど、質問者様の場合は彼がやった方がいいと言っているのですから、やるべきですよ。 きっと後々その方がしこりが残らないはずです。 それともやる事であなたの気持ちにしこりが残ってしまいますか?

  • hoihoi3
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

質問内容から思った事を書きます。お金の事ですが、文章の内容からしてあなたの両親はお金に余裕があるように見えますが、結納金を持って行く彼の両親はお金に余裕が無いと解釈してしまいます。お金が無くても結納金を出して家の面子を彼は重視したいと思っている様に見えます。この様な場合余裕のあるあなた方が一歩引いて置く方が良いと思います。私は彼の意見で行く方が良いと思います。結婚自体は形式上ですが、両家のお付き合いは形式では無く、変な文章ですがお互いを思う気持ちです。どちらにせよ、気持ちに余裕の有る人が一歩引いて考えてあげれば結論は出ますよ!

  • tanuyama
  • ベストアンサー率38% (109/286)
回答No.1

顔合わせが決まっているなら、はっきり言えばいいじゃないですか。私の場合、結構若くで結婚しましたので、金なんぞあるはずもなく、「金ないねん、でも結婚したいねん」とぶっちゃけたら、両方の親とも「そーやな、略式でいこか」となりました。結納は両家が親戚になるという約束です。それさえ合意できていれば、食事会の時に両方の親父が杯を交わすだけでいいじゃないですか。金は、あなた達の新しい生活と生まれてくる新しい生命のために使うモノであって、決して体面のために使うモノではないですよ。どうかお幸せに。

関連するQ&A