• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結納金(支度金)について)

結納金の受け取りについて|彼のご両親からの支度金に関するご相談

このQ&Aのポイント
  • 先月に結婚届を出したばかりで、彼・私の親とも余裕がない家庭です。彼のご両親から100万円の結納(支度)金をいただけることになりましたが、私の親には伝えるべきか悩んでいます。一方で、結納金の話をすると親に迷惑をかけるのではないかとも思っています。また、来週初めて顔合わせがあり、この場で私の親が知らない状態でいるのはどうなのかとも考えています。彼のご両親は形式にこだわっていないかもしれませんが、皆さんの意見を聞きたいです。
  • 結婚届を出したばかりの私たち夫婦ですが、彼のご両親から100万円の結納(支度)金をもらえることになりました。ただ、私の親は自分の生活で手一杯であり、結納金を伝えることによって私の親が迷惑をかけるのではないかと悩んでいます。また、来週初めて顔合わせがあり、この場で私の親が結納金のことを知らない状態でいるのはどうなのかとも考えています。皆さんのご意見を聞かせてください。
  • 結納金についてのご相談です。先月に結婚届を出し、彼のご両親から100万円の結納金をいただくことになりました。ただ、私の親は自分の生活で手一杯であり、結納金を伝えることによって親に迷惑をかけるのではないかと悩んでいます。また、来週初めて顔合わせがあり、この場で私の親が結納金のことを知らない状態でいるのはどうなのかとも思います。皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YUKIMUSHI
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.2

えっと、 あいてさんは正直に 「長男だし お迎えするのだし」って用意して下さったようですよね。 今は結婚後に顔合わせ、結構多いですよ。 男性はそんなしきたりはほとんど知らないので 聞いてもらちがあきません。 それに 恩(一応お金を受け取ったことをさしてます)を受けたのなら 感謝するのが普通なので ご両親にはきちんといって(卑下する必要なし!) お礼をいってもらうのがいいと思います。 家が何もできなくて。。。と悲しいのは分かりますが 実際お金をだせないのなら 開き直りましょうよ。 だって 無理できないでしょ?? 無理はしたらだめです。 いいんですよ。 いやー助かります。 ありがたいです いい家に嫁に出した で。 また 幸いお姉さんがいるのですから正直に 相手の家や地域の風習ではどうしてるのか率直に聞きましょう。 お返しがいるのか  中身は詰めないといけないのか でも 地味にスタートしたいし 両親にも無理させたくないと。 腹を割って話せば 本当は箪笥に着物をいっぱい詰めるのが当然とされるエリアでも お姉さんが理解してくれたら 親御さんに説明もしてくれるので そこできっちりはなしをつけときましょう。 うちの近所は結納のときは、、 男性側が お金を女性側に渡して 女性はそれで箪笥を選んで買って 中身は女性が着物を入れて近所にお披露目してましたねー  今はそんなことはしないと思うし あまり気にせず それはありがたく頂いて そのうえで 「まずはつつましく生活していきますので このお金はいざというとき(子供が生まれたりとか家を買うとき)にとっておきますね」と。 ためるなんていまどき堅実でいい嫁だってなります。 うちは 子供が大学とか行く時は 100万単位でお金が消えるので 「おばあちゃんのくれたお金でいけたよ」って(ちょっと嘘)感謝させてますけど(笑) 義母も喜んでます。円満がなにより。 なんにせよ 相手に「ありがとう」の気持ちを言い続ければ もめる原因にもならないし 卑下する必要もないですよ おかね 第一じゃないし。 気持ちなんですから。 明るく流すことも大事です。 両家仲良くできるように、、、よいきずなをつくってくださいね。

xx_c_m_xx
質問者

お礼

「明るく流す」って素敵な響きですね。 お姉さんがいてくれるのをプラスに考えて何かあったら相談してみようと思います。 それと感謝の気持ちをきちんと伝えることがとても大切なのを再確認できました。 「つつましく・・・」の文面をしっかり頭にやきつけておきます! 暖かな言葉とアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.3

40代既婚母親です。 結納金を貰った事実は、貴方の親にはきちんと伝えて下さい。 形式にこだわらない義親とはいえ「結納返し」を貴方の親と考える事は必要です。 結納返し無しで新しい生活にかかる家電や生活用品を買う為に使って良いのか、夫から義親に聞いてもらいましょう。 義姉が中に入っているという事実が、どうも既婚者としてしっくりいきません。 義姉が嫁ぎ先から「結納金」をもらって、義兄と結婚し同居しているなら「私は嫁ぎますから親は弟と嫁にお願いしないと」という意味合いも入っているかもしれません。 まだまだ根強く「長男は跡取り、長男嫁に親の御世話を頼むのだから」と思っている家庭も多々あるのは事実ですから。 親から義親にお礼を言うのは違います、貰ったのは貴方自身であり新生活に使うという宣言は貴方から義親と義姉にして下さいね。 入籍だけかと思いますが、双方の親兄弟を招待しての会食会は必要かと思います。 もちろん新郎新婦主催の支払いで。 お互いの家が親戚になったので紹介だけはしておきましょうね。

xx_c_m_xx
質問者

お礼

やはり今でも「長男」には「長男」としての役目があるんですね。 彼のご両親とお姉さんにはきちんとお礼を伝えたいと思います。 親とも結納返しについて話し合ってみます。 一般常識っていうのはやはりいつの時代になっても蔑ろにできないもんですね。 とても勉強になりました、ありがとうございます。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.1

こんばんは。それぞれのご家庭の事情もありますからね。でも結納金を戴いたことを、 隠しておくのは良くないと思いますから、そのまま話すべきだと思います。 一般的に夫側が結納金を渡すのは普通のことだと思いますから、ありがたく戴いておけば 良いと思います。もちろんあなたのご両親から結納金を頂戴したお礼は必要だと思います。 私は大学を出てすぐに結婚して14年になります。その時主人からは100万円の結納金と 婚約指輪を戴きました。でもそれは彼が持っていた貯金から出してくれた物で、 義理の両親からという訳ではありませんでした。それで住むマンションや家財道具は 一式彼の方で用意してくれて、私の方では乗用車を1台用意しただけでした。 いろんな方がいますから、あまり気にする必要は無いかと思いますけどね。

xx_c_m_xx
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やっぱり親にはきちんと事実を伝えようと思いました。 その際にお礼の件も話をしてみようと思います。 とてもためになりました。ありがとうございます。

関連するQ&A