• 締切済み

母が職場でいじめに…

母はヘルパーをしていますがどうも同僚からいじめにあっているようです。詳しいことは話してくれないのでどのようないじめに遭っているのか分からないのですがけっして弱音を吐くタイプの人間ではないので結構ないじめなんだと思います。私は母が仕事から帰ってきて家事をこなし、その後遅くまでヘルパーのを勉強毎日をして一生懸命やってる姿をずっと見てきたのでそんな母が職場でいじめに遭っているなんてとても怒りを覚えますし我慢出来ません。何より弱いお年寄りを介護する立場の仕事なのに同僚いじめなんてしている連中にそんな仕事が出来るのか?と言いたいし余計に腹が立ちます。そこで職場に乗り込んでいじめていた連中を絞り上げてやりたいのですが何かいい方法がないか皆さんにお聞きしたいのです。私の頭では会社やそいつらに一言二言文句を言うくらいしか思いつきません。他にこらしめるいい方法はありませんか?ちなみに母はパートなので今の会社にこだわる必要性はないし他に移るつもりなので後腐れはないです。そんなくだらない連中は相手にしないのが一番なのはわかっていますがそれでは私の気が済みません。どうか皆さんいい知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • kuma0204
  • ベストアンサー率24% (116/467)
回答No.3

ひどいですね。 言ってやりたい気持ちになるのは分かります。 もし、お母様と協力して徹底的にというのなら、証拠をつかむのはどうでしょう?言い逃れできないような。 たとえば、今の時代なら携帯の録音機能を使って、言葉の暴力を録音するなど。 その証拠を持って、上司に話すというのが一番確実かと。 ただ、この場合は、正面きって、真っ向から対立という形なので、ほんとにここまでするのなら、ですが。 知人が病院で事務として働いているのですが、そこの調理場には中年のおばちゃん連中がいて、けっこうひどいいじめをしてるみたいです。 実際辞めた人もいるのですが、しらばっくれるみたいだし、辞めた人は何も言わずに(そのことについては)辞めたみたいです。 そこの上司もあまりその問題については本気で考えてないのか、関わりたくないのか、なぁなぁになっているみたいです。 そんなわけで、次に入る人を募集しないみたいで。 お母様にとっては、あなたの理解だけでもうれしいと思うし、十分支えになると思います。 参考にならなくてすみません。 がんばってください。

  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.2

  質問者さんのお宅は家族愛が育まれた良い家庭なのでしょうね。お母様としては我が子が理解してくれているだけでも充分嬉しく感じて下さると思います。   さて、職場イジメは実のところ珍しい物ではありません。仕事の効率が良くない人、仕事効率が良い人 共に槍玉に上がったりします。効率が良くない人は「足手まとい」として嫌われます。効率の良い人はひがみの対象となり嫌われます。介護される側からの人気が高いヘルパーも、人気の高くない人から見れば妬みの対象で足を引っ張りたい人は出て来たりします。確かに人のお世話をすると言う職場でイジメ行為への憤りを感じます。その様なヘルパーに身内を託したいとは一分も思いません。イジメに使う労力をもっと建設的な内容に使ったら良いのにと常々思います。残念ながら仔細な事で自尊心を保つ人達は沢山居るのが現状です。   質問者さんがお母様の職場に物言いに言ったとしたら、お母様の職場環境は更に悪化すると思われます。狭量な方々は恐らく「子供が怒鳴り込んで来るんだから、アノ人は家で私達の事を余程悪く言ってるんじゃないの?」「職場に怒鳴り込んでくる子供が居る位だから、アノ人もマトモじゃないねぇ」などと 自分たちに都合の良い事ばかりを並べ立てて増々風当たりは厳しくなる事を想像します。「話は解る相手にする」 解ると言うのは言葉の意味合いや、発言の背景などを理解できる事を指し、今回の相手は「A」と言っても「-A」と受け止めそうな相手なら話し合いを重ねる程に、見苦しい事になると想像します。お母様も何か考えがってか、学ぶ事がある為に今の職場を続けてらっしゃるのではないのでしょうか? まずはお母様の気持ちを尊重し「力になれることがあったら何でも言って欲しい」と伝えて見守って上げましょう。   低俗な人は沢山居ます。そして高潔な人も沢山居ます。物事をキチンと見抜いている人はやっぱり居ますので、分を弁えて正しいと思う事に心掛けて行きたいものです。質問者さんが申し入れをしなくても、乱立する業界では顧客による淘汰が行われるでしょう。汚い事をする相手に、こちら側から言われる材料を差し上げる必要はありません。   詳細が判らないので、当方が感じたままを綴りましたが、そんな優しいレベルでない事を想定して。イジメの内容によっては本人から上司に相談する事になりますね。それでも改善がなければ組合、職場の問題ですので労働基準局への相談などを当方なら考えます。介護の仕事ですので、役所の福祉課にも打診したいです。お客様を巻き込むなら退職の挨拶の際に「同業他社に移ります」と伝えたなら、賢い人なら社内の不穏な動きを嗅ぎ取るでしょう。お母様の働き振りが良ければ、お客様もお母様と共に会社を替える事もあり得るかと。お母様と一緒に会社を替えるお客様の数がお母様にとっての評価です。同僚からの低評価を打ち消すに充分な成果になります。   駄文を綴りましたが、世の中には真っ向から勝負する方法ばかりでない事、「江戸の仇を京都で」の方法もある事も視野に入れて頂きたく寄稿しました。親の懸命な背中がこれ程に子供に伝えるものが有るのだと再認識しました。お母様にはよりよい職場環境がもたらされます様に。

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.1

優しい息子さんを持って、お母さんは幸せですね。 でも、この件に関しては、あなたの直接出来る事は、残念ながら余りないと思います。  気持ちはとってもよくわかりますが、仮にあなたが「表に出た」ところで、お母さんは「子供」ではないのですから、むしろ話をこじらせてしまうのではないでしょうか? お母さんの仲の良いヘルパーさんに、それとなく様子を聞いてみるのがいいのではないですか? そしてそれが本当に理不尽な事であったなら「お母さんと相談をして」そこをやめる覚悟で所長と話をされたら如何でしょうか?   この問題が『あなた自身』の事なら、徹底的に行動するべきだと思いますが。 でも、お母さんは、多分「大丈夫、なんでもないよ」と仰るのだと思いますが、その場合、あなたは(今も既に充分やっていますが)お母さんに対する「いたわり」を心がける、というのが現実的な『解決策』ではないでしょうか?  でも、どうしてもダメなら、別の職場を探されたら良いでしょう。

関連するQ&A