• ベストアンサー

納豆を切って食べています

以前健康番組で納豆は挽き割り納豆の方が栄養価が高く 吸収率が高いと紹介してない場合は普通の納豆を切って しても問題ないと言っていました 私はかなり細かくきざんで食べているんですが その度に切るのが面倒で3パックくらい入っている納豆は全て刻んで冷蔵庫で保存しています しかし改めて見てみると切る前より粘り気がなくなっているように思えます そこで質問ですが 1納豆を切る→保存の家庭で納豆菌又は納豆に なんらかの異常が起きたため粘り気がなくなったのでしょうか? 2この状態の納豆を食べても栄養的には問題ありませんか? 3混ぜる回数は多いほど良いのですか? 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  挽き割り納豆は普通の納豆に比べて栄養価は違うようですね。でも、良いものと悪いものがありますから、一概にどちらが良いとは言えないようですね。 http://www.natto.ne.jp/kenkokoka2005/nrkekkan2f/kekkan03.htm (全国納豆協同組合連合会ホームページ)  ただ、普通の納豆を刻んでも栄養価は変わらないと思うんですが。挽き割り納豆は、同じ量で、納豆菌がつく表面積が増えるからだと思いますから。 1納豆を切る→保存の家庭で納豆菌又は納豆になんらかの異常が起きたため粘り気がなくなったのでしょうか?  推測ですが、刻むことにより表面積が増えますが、それに比べて納豆菌は冷蔵庫では増えないでしょうから、表面積に対する納豆菌(粘りの元)が少なくなるからじゃないでしょうか。 2この状態の納豆を食べても栄養的には問題ありませんか?  切るだけですから、変化はないと思います。 3混ぜる回数は多いほど良いのですか?  栄養価としては当然一緒です。触感の好みの問題ですね。  ちなみに、伝説の食通の北大路路山人は「300回まぜろ」とおっしゃっています(回数を数えるのが大変ですね。汗)。

参考URL:
http://www.natto.ne.jp/kenkokoka2005/nrkekkan2f/kekkan03.htm

その他の回答 (1)

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

ひきわり納豆は製造するときに、もともとの丸大豆を細かく砕いて納豆菌で発酵させるため、普通の丸大豆納豆に比べて発酵が進みやすく栄養分も多く消化しやすい。また表面積が多いため味が薄く感じられる傾向がある、という特徴があるようですよ。納豆の旨味成分はグルタミン酸と考えられているようですから、繋っている納豆独特のネバネバした成分を何度もかき混ぜ分離させてしまうことで、本来の旨味が出ると聞いたことがあります。NHKの「ためしてガッテン」の普通の丸大豆納豆の美味い食べ方によると、納豆はまず何も加えず305回かき回す。醤油を入れて更に119回、合計424回かき回す(醤油は2~3回に分けて入れる)。ネギと和ガラシを入れてできあがり。回数は目安です。納豆によっても違いがでます。糸が切れるようになるのが目安。ということで、・・でも合計424回なんて普通の人はしませんよね。http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q1/19990113.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q1/19990113.html