• ベストアンサー

鶏の無精卵もオスがいないと産まれませんか?

いつも食べている無精卵ですが、これもオスがいないとうまれないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ニワトリのメスは体の中に交尾のあとオスの精子を蓄えて生かしておく器官を持っていて、毎日1個ずつ順番に産む卵を順番に受精させ、一定の個数が溜まったときから暖め始め、21日で雛にします。暖め始めてから発生が始まるのです。一度に産まないのは1個あたりにたくさんの栄養を与えるためで、一度に暖めるのは一斉に孵った雛を引き連れて移動するためです。雛は生まれてすぐに歩き、餌をとることができるのです。ということで、一定の数が集まるまで卵を産み続ける習性を元々持っていました。 産卵を始めるためには交尾の刺激が必要だったような気がしますが、ここはうろおぼえですみません。文献を見ずに書いておりますので。しかし、あれだけの栄養を含んだ卵を無駄に産む性質が原種にあったとは考えられないので、何らかのきっかけは必要だったと思います。 とにかく、鶏の原種が持っていたこの、数が溜まるまで卵を産み続ける性質をもとに品種改良を加えた結果、今飼育されているニワトリは交尾、受精の有無にかかわらず、卵を採り続ける限り際限なく(とまではいきませんが)卵を産み続ける鳥になったのです。

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。品質改良で無精でも卵を産むようになったのですね。それでは、やはりほかの卵を食べない鳥では無精で卵を産むということはないのでしょうか?教えてください。

その他の回答 (4)

  • muyo
  • ベストアンサー率6% (9/137)
回答No.5

無精卵ならオスがいなくても産みますよ。 でもオスがいたほうが、メスも卵を良く産むそうです。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

回答No.3

No.2です。失礼しました。普通に読めばわかりますよね。 そういえば人間にも排卵は定期的にありますので、鶏にも当然のようにあって普通ですよね。 人間でも鶏でも受精、無精に寄らず、卵を排出しますね。

yukaoi
質問者

補足

何度もありがとうございます。 人間の排卵と同じ事ということですね。人間は体内ですが鶏は体外というちがいですね。鳥の卵=人間でいう赤ちゃんという感覚があったもので気付きませんでした。 ということは、鶏以外の鳥もみんなオスなしで卵?(無精)を産むのでしょうか?文鳥もだとかかれていましたが、インコではそれをみたことがありません。必ず交尾してから産んでました。種類によっていろいろなのでしょうか??

回答No.2

無精卵の名の通り、雄がいなくても産まれます。 ただ、「鶏の無精卵も」の「も」とは、鶏以外の何を思ってのことでしょうか? 普通の鳥? 以前文鳥を飼っていましたが、雄がいなくても卵は産んでました。

yukaoi
質問者

補足

すみません。変な質問になってましたでしょうか。書きたかったのは、有精卵はオスがいないとうまれませんよね?それと同様に無精卵の卵をうむにもオスが必要なのでしょうか?雛がかえらないことはわかってるのですが、たまご自体がオスがいなくてもうまれるかどうかです。鶏の卵っていうのは特に(交尾など)なんにもしなくてもうまれるってことでしょうか?

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

「うまれない」はどちらですか? 生まれない? 産まれない? 雄が居なくても無精卵を産むことはできますが無精卵からは雛は生まれません。

yukaoi
質問者

補足

すみません。変な質問になってましたでしょうか。書きたかったのは、有精卵はオスがいないとうまれませんよね?それと同様に無精卵の卵をうむにもオスが必要なのでしょうか?雛がかえらないことはわかってるのですが、たまご自体がオスがいなくてもうまれるかどうかです。鶏の卵っていうのは特に(交尾など)なんにもしなくてもうまれるってことでしょうか?

関連するQ&A