- ベストアンサー
中国はこれから世界のリーダーになるんですか?
よく、テレビや学校の先生などから、 「中国の成長は物凄い」「これからは中国が世界を引っ張っていく」 というのをよく聞きます。 世界の中心が、アメリカから中国に移る時代は本当に来るのでしょうか? もしそうなら、その理由も知りたいです。 世界の中心が中国に移るとしたら、欧米はどうなってしまうのですか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言うと、中国が世界の中心になることはありえません。 中国自身は、そうなりたいと切実に願っているでしょうが。(;^^) (理由その1)軍事力 中国は軍事の近代化を必死になって進めていますが(最近、麻生外務大臣が 中国を脅威と呼ぶのも、軍事費の拡大が主な理由)、使っている兵器はアメリカ の最新兵器と比べたら、一世代も二世代の古いものばかりです。 特に海軍・空軍の遅れが致命的。どんなに陸軍を強化したところで、その影響 範囲は、自国周辺に限られ、現在のアメリカのように世界的な影響を及ぼす までには至りません。 (理由その2)経済 否定したい日本人は大勢いるでしょうが(このOKWeb/教えてgoo!にも)、 中国の経済成長は今後も続きます。 中国が世界の生産工場であり続ける限り、カネは自然と集まるからです。 今後もアメリカの人民元切り上げ圧力は続くでしょうが、中国がそれに積極的に 応じる可能性は極めて低いです。(北朝鮮問題が解決しない限り、アメリカが 中国には強い圧力はかけられない) そして人民元の対ドルレートが低ければ、安い労働力を求める動きは今後も 変化しないでしょう。 インドの発展に期待する論調も見られますが、インドと中国の経済成長は 異なります。世界の生産工場として、インドが中国に置き換わる可能性は 低く、むしろ共存して成長するのではないかと思われます。 しかし、経済がいくら強くなったところで、それだけで世界に大きな影響を 及ぼすことはできません。バブル期の日本がそうであったように、世界の 注目を引くことはできても、経済だけで世界を引っ張っていくことはできない でしょう。 (理由その3)潜在的不安 他の方の回答にもありますが、中国は多くのリスクを抱えています。 沿岸部と内陸部や農村戸籍をもつ住民とそうでない住民との貧富の格差、 あるいは役人の腐敗と未熟な司法制度により、実力行使しか不満を訴える手段 をもたない多くの貧しい人民の存在は、潜在的な社会不安となっています。 さらには一人っ子政策により、社会の高齢化は日本以上に急速に進んでいます。 数十年後の中国では、若者は高齢者を養うだけでアップアップするようになり、 とても世界に打って出るだけの力はなくなっているのではないかと、推測して います。 もっとも、今後も続く経済発展と軍事力強化により、相対的な影響力の強化は 避けられません。 また、マスコミや教育界には左翼および親中論者が多く、彼らが機会のある 度に、中国礼賛の意見を煽り続けるでしょう。 今後の日本の進路を定めるにあたっては、中国には十分に注意を払う必要が あります。
その他の回答 (13)
- robabaro
- ベストアンサー率0% (0/3)
私は中国が世界の中心に移ることはまずありえない。と思います。 中国は内陸と沿岸では恐ろしいほどの貧富の格差があります。沿岸では東京並に発展している地域もありますが、内陸では本当に日本の江戸時代以前のような地域があります。そして、そのアンバランスさゆえ暴動の今なお多発しています。 また、これからは日本以上の高齢化社会が予想され、貧富、治安、政治面でより一層のアンバランスな状態が続くと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >中国は内陸と沿岸では恐ろしいほどの貧富の格差があります。 つまり、漢民族とそれ以外の民族の差、でしょうか? (漢民族は沿岸、それ以外の民族は内陸に住んでいますよね?) 沿岸には工業地帯が多いからでしょうか? (工場って、大体海の近くに作られますよね?) それに比べて、内陸は砂漠化などで厳しい状況ですよね・・。
- 2531kbps
- ベストアンサー率13% (183/1333)
全くの予想ですけど、 世界の中心は中国ではなく、可能性があるとしたら、日本を除くアジア諸国連合です。 日本以外というのは、日本はアメリカ寄り・中途半端に技術力がある・政治に柔軟性がない。だからです。アジア連合の仲間には成れないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 >日本を除くアジア諸国連合 どうして、アジアなんですか? 人口が多いため、商品がたくさん売れるからですか?
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんばんは。 経済成長だけで国力は図れないです。 ・今迄低かったから上がった。 ・日本などからODAなどの資金援助を受けている。 ・民主化が進んでいない。 ・一党独裁 ・国民の意識が低い(先日の日本への行為で分かりますよね) これでは、当分無利でしょう。というか、国家体制が変わらない限り無利ですね。 色々な国が中国に注目しているのは、商品の消費国ということだけで、それ以上のことは期待していないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 中国は、今のままでは世界のリーダーは無理なんですね。 よく周りの大人たちが言っているので、信じるところでした^^; >商品の消費国 確かに、人口世界一なので、商品がたくさん売れるため、 企業にとっては良い国かもしれませんね。 しかし、それならインドも同じくらいの人口のはずです。 インドでは商品が売れないのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 ここまでのみなさんの意見をまとめると、 中国は(今のままでは)リーダーにはなれないけれど、 経済がこれからもっと凄くなる、ってことですよね・・。 中国って凄い国ですね。 しかもインドも経済が伸びていくとなれば、 経済の中心はこれからはアジアになるのでしょうか。 インドと中国は隣同士ですし、この2国だけで世界人口の32%いますし、 この2国が協力すれば、凄いことになりそうです。