ベストアンサー インボリュートスプラインの歯型形状を作図する方法をしえて下さい。 2005/12/22 13:41 インボリュートスプラインの歯型形状を作図したいのですが、簡単に作図出来るソフト等が有れば教えてください。 m=5,Z=40,圧力角20°です。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Pesuko ベストアンサー率30% (2017/6702) 2005/12/22 15:39 回答No.1 とりあえず http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se200481.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se118034.html 最終的に実用な物はCAD上で書かないと意味ないですよ。 通常はCAD上で専用マクロを走らせます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種SE・インフラ・Webエンジニア 関連するQ&A インボリュートスプラインの歯型について 機械図面の全くの素人です。 おかしな質問だと思いますがよろしくお願いします。 インボリュートスプラインという歯型があるようですが、 図面に表としてあるモジュールと歯数が一致すれば、どの図面でも同じ歯の形なのでしょうか? モジュールは円周でそれを割る歯数が一致したとしても、歯の長さが違ってくるのでは?と疑問に思いました。 モジュールの標準値がJISに規定されているということは、決められたサイズのものしか作成されないということですか? また、軸の一部分がスプライン?加工されていて、その片側端がカーブしている?部分は どんな目的でそうしてあって、なんと呼べばよいのでしょうか? 素人なので、なるべくわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。 インボリュートスプラインをCADで作画しワイヤー… インボリュートスプラインをCADで作画しワイヤーカット はじめまして。 宜しくお願い致します。 CADでインボリュート歯車を作画するソフトは持っております。 最近、仕事の依頼でインボリュートスプラインをワイヤーカットでというお話があり、前述のソフトで大丈夫だろうと仕事を請けてしまいました。 提示された緒元を元に前述のソフトで作画をし、試しにワイヤーカットをしましたが、先方より頂いたシャフト側のインボリュートスプライン形状と異なっています。 ひょっとするとインボリュート歯車とインボリュートスプラインとは別なものでしょうか。 そもそもインボリュートスプラインの知識が乏しく困っております。 また、下記がその諸元なのですが、何か誤りはないでしょうか。 【A】 モジュール:1.0 圧力角:20度 転位係数:0 大径:26 小径:24 歯数:24 【B】 モジュール:1.0 圧力角:20度 転位係数:0 大径:22 小径:20 歯数:20 宜しくお願い申し上げます。 インボリュートスプラインのバックラッシの規定 お世話になります。 インボリュートスプラインのバックラッシについて、規格などはあるのでしょうか? 歯車のバックラッシについては、JIS機械要素に記載がありますが同じようなものはないのでしょうか? 緒元としまして、 歯数 z:28枚 モジュール m:1mm 圧力角 α:20度 滑動用です。 御教示のほど宜しくお願い致します。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム インボリュートスプラインについて 加工屋従業員です。 ワイヤーカットでインボリュートスプラインを加工しなくてはいけません! 図面は手元にあるんですが、歯車のことわからなくって>< モジュール 32/64 って0.5 ってことですか? PCD 19.05 ってピッチ円径? 歯数 24 圧力角45° ど素人ですいません。 これで絵は描けるのかな? 形になるのかな? 教えてください! モジュール 32/64 の表記 が何か意味あるのでしょうか? メス側の加工です。 その他 大径 φ19.850 小径 φ18.260 BPD 16.824 ピン径 φ1.524 図面に表記あります。 週明けに加工するんですが、CADで描けるのかも不安で いまから気が重いです・・ インボリュートスプライン JIS B 1603 に jis_B_01603 インボリュートスプライン歯面合わせ一般事項についてお尋ねしたいことがあります。 圧力角30°~45°のスプラインの嵌めあいの種類として、4H、5H、6H、7Hとあります。この嵌めあいの種類というのは、別附属にある圧力角20度の場合の嵌めあいの種類、a級(自由)、b級(滑動)、C級(固定)、d級(圧入)に相当するものなのでしょうか? つまり、4H→d級、5H→c級、6H→b級、7H→a級と、考えて良いのでしょうか?ご教授よろしくお願い致しします。 強度計算・インボリュートスプラインについてご教示… 強度計算・インボリュートスプラインについてご教示願います。 角形スプラインの強度計算はKHKさんのカタログにあるのですが、インボリュートスプラインの強度計算はどのように計算すればよいかご存知ありませんでしょうか? インボリュートスプラインを使用する機会がなく、手探りの段階でスプライン歯形の形状も未決です。 減速機の設計をしているので、ある程度は理解できるかと思っております。 皆様の知恵をお貸し願います。 軸の材質:SCM440H 焼入焼戻 穴の材質:S45C 焼入焼戻 スプライン軸径φ26mm を予定 トルク:37.5N・m 荷重を受けながら、スライドします。 インボリュート歯車の書き方 インボリュート歯車を書きたいのですが質問があります。 基礎円を基にインボリュート曲線を描くことはできますが、その後が分かりません。基礎円を基に描いたインボリュート曲線を歯底円直径へ移動しても図面のような歯型が描けません。これは圧力角が関与しているのでしょうか? 反対のインボリュートの位置も分かりません。 教えてください。 また、インボリュートの描き方だけでなく、歯車の描き方を説明しているサイトありましたら教えてください。 インボリュートスプライン軸のオーバーピン径について インボリュートスプライン軸のオーバーピン径の要求公差を求めたいのですが http://www.khkgears.co.jp/cals/cals/khk/KHK397.html で求めたオーバーピン径(結果=17.62)と JISB1603 23.3.4.1.1スプライン軸の2ピンによるオーバーピン径の測定 で求めたオーバーピン径(結果=16.974)が異なった値となり困っています。 スプラインの諸元は下記です モジュール=0.75 歯数=20 圧力角=30° 転位係数=0.5 ピン径=1.35 JISの式に転位係数が入っていないのが気になりますが、計算するのが初めてでちんぷんかんぷんです。 どなたか助けてください。 インボリュート曲線を用いた歯車の作図の仕方 インボリュート曲線を用いた歯車の作図の仕方がわかりません。 インボリュート曲線の書き方は分かったのですが、ここからどうすれば・・・という感じです。 パソコンのソフトなどを使わずに作図したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 教えてください、お願いします。 スプラインの周長計算方法 現在、プレスの抜きに関する見積り方法について検討を行なっています。私の会社では、下記のような形状が多くなっています。 ?外径側・・・スプライン、内径側・・・丸 ?外径側・・・丸、内径側・・・スプライン スプラインの部分は、インボリュート歯型であったり、台形歯であったり様々です。 見積りに際して、抜きを行なう場合の荷重を算出する際に、周長がどうしても必要になります。この周長についてはCAD等で算出も可能ですが、私の部署にはCADはありません。また、扱える人間もいないため設計に算出をお願いする以外はありません。 つきましては、歯先・歯元Rを含めた、スプライン部周長(外径スプライン、内径スプライン)について計算式をご教授願えればと思いメールさせていただきました。 どなたか回答をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 インボリュートスプライン軸の基礎円上の歯厚 インボリュートスプライン軸の基礎円上の歯厚(歯厚の弧の長さ)を 求める基本式を教えて頂けませんでしょうか? 計算式に用いる記号の用語も合わせてお願いします。 今回は、圧力角20°、モジュール0.5、歯数25、呼び径13.5、 基準ピッチ円直径12.5mm、転位係数0.8を求めたいと思っています。 又、歯数4枚時のマタギ歯厚(マタギ溝幅)の基本式及び オーバーピン径(ピン径=0.9)の基本式を教えて頂けませんでしょうか? インボリュートスプライン内歯の修正 邪道な質問ですが、安価な方法教えてください。 今後は外注先を変えようと思ってますが今探し出せません。 油圧モータメーカからは歯のロット検査表を送ってきて基準内との事。 油圧モータ軸にはめるピニオンギヤの内歯にガタが生じ、それを修正したい。何か方法ありますか。例)再焼入れをして内歯のPCDを縮める。 材料を支給し内歯はA社、外歯はB社に加工依頼し、6ロット目で客先から 5個クレーム発生。A社の製作方法はスロッターで行い、自作のオス型で合わせる。5個/ロット 仕様:内歯:歯型:底歯、m=2.5 圧力角20度 歯数16 外歯:並歯 m=8 圧力角20度 歯数15 材質SCM4** 歯面高周波焼入れ HRC53±2 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム スプライン面圧計算 スプラインの面圧計算をしようとしています。一般的に使用されている面圧を求める計算式には圧力角は考慮されていませんが、圧力角を考慮した計算式をご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。 ギヤの頂ゲキをできるだけ少なくしたいのですが ギヤの頂げき及びバックラッシを可能な限り少なくしたいと考えております。歯車屋さんに問い合わせた所、 1.プラスの転位を大きくとる 2.歯型修正をする 3.インボリュートスプライン という事ですが、いまいち意味がわかりませんでした 新たにホブを製作することなく安価で頂ゲキ、バックラッシを少なくする方法はないでしょうか。 お教えください。(歯形の形状にはこだわりません) スプライン曲線が書けるフリー2次元CAD スプライン曲線の作図、編集ができるフリーソフトの2次元CADを探しています。必要機能は下記2点です。 1、スプライン曲線の作図、作図後の曲線を制御点をドラッグして形状変更が出来る事。 2、曲線の始点、終点につながる直線または円弧に対し、接線連続となるよう拘束が付けられる事。 使用目的は、技術者でない一般の方に曲線のデザインをしてもらうことです。一般人向けのため簡単かつ無償のソフトを探しています。 寸法情報が入っていればCADソフトでなくても構いません。 一般の方からレーザ切断等の依頼を受けるのですが、現状は手書きスケッチからCADデータにするのに相当の時間が掛かっており、お客さんがCAD使ってくれたら早いのにと思った次第です。 autoCAD2000LTにてポリラインをスプラインにできる? autoCAD2000LTソフトで作図している、CAD初心者です。 3次のデータを持つ線を引きたくて、3Dpolyコマンドで作図していました。 そして、作図したCADファイルをイラストレータ(CS4)に変換したところ、できた線はパスが異常に多い線になってしまいました。 客先に納品したところ、こちら側でもファイルを編集するのでパスを少なくしてくれ。 と言われ、aiファイルに関しては 、「オブジェクト」-「パス」機能で、パスを6/1位に減らすことでしのげたのですが、問題はCADデータです。 調べたところ、3次のデータを持たせる線は3Dpoly以外にもスプラインで可能と、言うことがわかりました。 そして、スプラインで作図した線はイラストレータに変換しても、パスが異常に増えることなく都合がいいのです。 3Dpolyコマンドで作図した3Dポリラインをスプラインで作図しなおせばいいのですが、ファイル数が900枚ほどあり、莫大な時間がかかってしまいます。 そこで、ポリラインをスプラインに変換できる方法はありませんか? ちなみに、AcadRemoconでそのような機能がないか調べましたが、力及ばず、見つけることができませんでした。(逆はあるみたいなんですが・・・) 八方塞で本当に困っています。 どうか、宜しくお願いします。 スプライン軸の伝達トルク スプライン軸とナットを軸方向に移動するさせながら、回転を伝達する機構を考えています。 許容伝達トルクの計算しようと思い、周りの書籍を見てみたのですが、計算の仕方がわかりません。 とあるサイトで スプラインの面圧強さは、キーの面圧強さの考え方と同じです。面圧強さに対するスプラインの許容伝達力F(kgf)は次の式にて計算します。 F = ηz h lσ ここで η : 歯面の接触効率(0.3~0.9) z : 歯数 h : 歯の接触高さ (歯たけ方向)mm l : スプラインの接触長さ (歯すじ方向)mm σ : スプラインの許容面圧力 kgf/mm2 固定……………………7~12.5 〃 無負荷で滑動…………4.5~9 〃 負荷状態で滑動………3以下 〃 面圧強さに対するスプラインの許容伝達トルク T(kgf-m) は ここで de:スプラインの有効径 mm スプライン軸は、この面圧強さのほかに、曲げ強さやねじり強さ、さらには軸のたわみなども検討する必要があります。 とありましたが、 1.歯面の接触効率(0.3~0.9) は どのように見積もればいいのでしょうか? 2.σ : スプラインの許容面圧力 kgf/mm2 固定……………………7~12.5 〃 無負荷で滑動…………4.5~9 〃 負荷状態で滑動………3以下 〃 これは材質が何で、熱処理の有無が不明確。 スプライン軸やナットに熱処理をしてもよいものでしょうか? 材質はどのようなものが選択できますでしょうか? よろしくご教授願います。 ファインブランキングの成形性について 材質:S50CM 板厚3.18 のプレート(外径:Φ250程度)の内径に モジュール:3.0 圧力角:20° 歯数:12 大径:Φ45、小径:Φ33 転位係数:+0.530 のインボリュートスプラインをFBにて抜けるのか、また 抜けるのであれば、その判断指標を 教えて頂きたいです。 DXFのスプラインデーターの作成 計算で求めた複数の点を結ぶ、DXFのスプラインデーターの作成方法を教えてください。 現在、カムの曲線を計算で求めて、それを作図するソフトを考えています。 点の間隔を短くして、直線でつなぐ方法で自由曲線らしくすることはできるのですが、スプラインとか、ポリラインの方が滑らかなので、いろいろ調べていますが、わかりやすいものが見つかりません。よろしくお願いします。 自作プログラムのギャラリー http://kwne.jp/~abcgaragesoft/ 球面インボリュートの基礎円錐 かさ歯車の球面インボリュートを考える際、基礎円錐を考えると思うのですが、 この基礎円錐の直径は平歯車の基礎円と同様に、 基準円直径×cos圧力角 でよろしいのでしょうか? 文献等を調べても基礎円錐のパラメータの算出方法が見つからなかったので、どなたか回答よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など