- ベストアンサー
フォグランプについて
霧、視界も悪くないのにフォグランプ点灯している人が多く迷惑です。それが影響し事故にあったら責任を取ってもらうことは可能でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔は、ヘッドライト以外のランプはフォグランプでしたが、最近は、フォグランプも含めて、補助ランプやアシストランプと呼ばれていますね。 「霧も出ていないときにフォグランプ?」 という言い逃れにも思えますが、ヘッドランプの補助をするランプなら、いつ点けても、ドライバーの自由と言う事になりますね。 配光も、フォグのように手前を照らすもの、ヘッドライトのロービームを補助するドライビング、ハイビームを補助するスポットと、使用目的によっていろいろあります。 PIAAは、HIDランプとハロゲンランプというわけ方ですね。 http://www.piaa.co.jp/piaa_web_new/02_product_index/03_lamp/03_w&b_beam_lamps/index_side.html CIBIEは、フォグランプと呼んでいます。(その中にスポットがあるのはおかしいですが。。。) http://www.cibie.com/Page/FogLamp/index.htm ランプの種類と、使用状況を適切に選択すれば、安全運転の補助になりますが、適切でないと、他車への迷惑となります。 で、 >責任を取ってもらうことは可能でしょうか? 道路交通法では、(抜粋) 第52条(車両等の燈火) 車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照燈、車幅燈、尾燈その他の燈火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。 ※簡単に言うと、夜間はライトをつけなさいと言う事です。 2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、燈火を消し、燈火の光度を減ずる等燈火を操作しなければならない。 ※簡単に言うと、車とすれ違う時は、まぶしく無い様に操作しなさいと言う事です。 で、どのように操作するかは。。。 (他の車両等と行き違う場合等の燈火の操作)第20条 法第52条第2項の規定による燈火の操作は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める方法によつて行うものとする。 1.車両の保安基準に関する規定に定める走行用前照燈で光度が1万カンデラを超えるものをつけ、車両の保安基準に関する規定に定めるすれ違い用前照燈又は前部霧燈を備える自動車 すれ違い用前照燈又は前部霧燈のいずれかをつけて走行用前照燈を消すこと。 ※簡単に言うと、4灯式ヘッドライトの場合はロービームかフォグのいずれかを点けて、ハイを消しなさいと言う事です。 2.光度が1万カンデラを超える前照燈をつけている自動車(前号に掲げる自動車を除く。) 前照燈の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。 ※簡単に言うと、ハイ、ロー切り替え式の場合は、ローにしなさいという事です。 このように、ハイビームに対する規定は、すれ違う時はローにしなさいと、きっちり謡われていますが、フォグに関しては、霧の時以外につけてはだめと定められていません。 それどころか、場合によっては(霧の時?)前部霧燈(フォグランプ)だけで走行しても良いとなっています。 取り方によっては、「4灯式ヘッドライトの場合はフォグだけでもよいが、ハイロー切り替え式の場合は、ロービームは必ず付けなさい」ともとれますが。。。 ですから、残念ながら、フォグランプを晴れている時に使用してはいけないという定めはありませんので、法律に定めのないこと(拡大解釈は別として)で責任は取ってもらえません。 ですから、対向車がハイビームで走っていると、文句は言えますが、フォグをつけていることに関しては文句が言えませんので、いくらまぶしくても、こちらが安全運転するしかないですね。 ちなみに、法律上は。。。 「夜間、道路にあるときは・・・・燈火をつけなければならない」となっていますので、走行、停止は関係なく、「道路上にいるときは」と言う事ですので。。。 信号待ちでライトを切るのは違法です。
その他の回答 (2)
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
フォグの点灯と事故の因果関係を立証するのが難しいので現実的には無理でしょう。
- momonga_006
- ベストアンサー率25% (17/66)
確かに多いですね 同様にバックフォグを無意味に点けている車も迷惑です。 でも責任追及は難しいと思います。 何か法的な罰則を作って欲しいですよね。
お礼
回答ありがとうございます。ただどう見ても純正の明るさを超えている(車検比対応)のがありますよねそういった場合はどうなんでしょうね???
お礼
細かく丁寧にありがとうございました。