• ベストアンサー

共感性、受容的な愛、同情心を育むには

性格の偏りについて相談させて頂きます。 性別男で46歳です。仕事は外資系の営業です。 分析や理屈や現実対処能力重視が過剰に強く、共感性、受容的な愛、同情心が少ないのが大きな課題です。 例えば、以下のような感情の動きになってしまいます。 妻がいろいろな悩みで、陰気臭く、くよくよしている、元気なく、感じ悪い =>妻の甘え、悩み、不安に対して、愛情、受容を求められる、期待される =>はしゃがないように、下手なこと言わないように気をつけるため、私が自分を押し殺す =>苦手分野である、「共感性」「受容や許し」問われる修練の場と感じる =>私が妻への嫌悪感と、自分の苦痛を感じる =>お風呂と妻が寝た後だけがホッとする =>私が妻を愛そうとする意欲、気力萎える 子供時代から、期待される「いつもごきげんな子」を演じてきていて、自分の悲しみや怒りを正しく意識するのも一苦労です。育った家は、明るく笑うことが多く、くよくよ、しんみりはあまり無い家でした。 明るく楽しいデートは得意なのですが、マイナスの感情の扱いが自分のも他者のも未熟で苦手です。 どうすれば、共感性、受容的な愛、同情心を育んで、より暖かい人間味ある人柄になっていけるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106332
noname#106332
回答No.2

誰しも、似たようなものですよ。 他人の負の感情に敏感で扱いが下手というのは、むしろ相手を気遣う気持があるからではないでしょうか? ほんとうに同情心が少ないのであれば、巧く話を合わせて、かえってうまくやれそうな気がします。 『陰気臭くしている奥様を愛する気力が失せる』とありますが、家庭こそがもっとも大切な場所で、また日々、修行の場でもあると思います。そこから逃れることは考えない方がいいでしょう。 dream375 さんのおっしゃる、『共感性、受容的な愛、同情心を育んで、より暖かい人間味ある人柄』になるための方法も、家庭にあります。 落ち込んでいる奥様に、とことん付き合ってみてはいかがですか?  『分析や理屈や現実対処能力重視が過剰に強い』のですから、奥様の不安を取り除くアドバイスもできると思います。ここで余計なことを言って、奥様を怒らせるのを恐れてはいけません。別に怒らせてもいいではありませんか。自分を押し殺してばかりでは、進歩しません。 たとえ、奥様が怒ったとしても、怒っている間は、他の嫌なことを忘れるのですから。 まず、自分に正直になることが、人間味のある人柄になることへの第一歩ではないでしょうか。 以上、年配の方に対して、おこがましいかと思いつつも書いてみました。何か、お役に立てば幸いです。

dream375
質問者

お礼

ありがとうございます。年齢は関係ないです。 >他人の負の感情に敏感で扱いが下手というのは、むしろ相手を気遣う気持があるからではないでしょうか? これは、考えてもみなかった視点ですね。 「負の感情の対処に弱く過敏すぎる、脆弱すぎる」と言うことかもしれません。そして耐えられないので、かわそうとしていたのかもしれませんね。 目をそむけて、そこに無い振りをしてきたのかも知れません。 >家庭こそがもっとも大切な場所で、また日々、修行の場でもあると思います。 なるほど。安逸な憩いの場があらかじめ用意されている、と言うのは幻想なんですね。 >ここで余計なことを言って、奥様を怒らせるのを恐れてはいけません。別に怒らせてもいいではありませんか。 >まず、自分に正直になることが、人間味のある人柄になることへの第一歩ではないでしょうか。 そうですね。自分の個性を押さえ込みすぎず、実態で勝負してみようと思います。 ありがとう。

その他の回答 (1)

回答No.1

そう堅苦しく考えなくても・・^^; 家庭の中でくらい、また奥さんの前くらいでは素直になるのもひとつの方法かと。 そこには下手なかけひきは必要はなく、奥さんが不安であればただ黙って抱きしめてあげれば良いと思いますよ。 またはしゃいだり、下手なことを言ったとしてもいいじゃないですか。間違ったなら謝ればいいし、下手なことを言ったのであれば、次からは言わないよう、そして自分の本意ではないと謝れば良いと思います。 自分の内面をひけらかすのは怖いものですが、家庭の中くらいは良いと思います。もちろんワガママになれと言う意味ではなく、素直な気持ちで奥さんと接すれば良いと思いますよ。 奥さんが悩んでいるのであれば、同調しつつ打開点を一緒に考え、それを勧めて明るい気持ちにすれば良いでしょう。 愛情や庇護を求めているのであれば、黙って抱きしめて、頭を優しくなでてあげれば良いでしょう。 明るいのが好きなあなたであれば、その方向へ持っていって楽しむつもりでいけば良いと思います。 >どうすれば、共感性、受容的な愛、同情心を育んで、より暖かい人間味ある人柄になっていけるでしょうか? 共感性・・相手の立場に立って考え、同調した意見を述べる。 受容的な愛・・‘子どもを抱きしめるように’ 同情心を育む・・素直な気持ちで「自分が相手だったら、どう感じるのだろうか?相手はどう苦しんでいるのだろうか?」ということを想像する。その上で気持ちをくみ、優しい気持ちで対応する。 イヤだ苦手だと思わず、ときには一歩相手の中に入ってみて、相手と自分を良く見てみるのはどうでしょうか? お互いを理解しようと言う気持ちがなければ、中々そのあたりは改善できないと思われます。 若輩者ながら、感じた気持ちを文章にしてみました。 参考になれば幸いです。

dream375
質問者

お礼

>奥さんが不安であればただ黙って抱きしめてあげれば良い よその中高年夫婦はそんなことしてるのだろうか? わざとらしくそらぞらしくないだろうか? と、思ってしまいます。でも、臆面も無くヌケヌケとやってみます。妻もそれを希望しているようなことは言っていました。 >またはしゃいだり、下手なことを言ったとしてもいいじゃないですか。間違ったなら謝ればいいし、下手なことを言ったのであれば、次からは言わないよう、そして自分の本意ではないと謝れば良いと思います。 そうですね。固くなりすぎてました。ありがとう。 >自分が相手だったら、どう感じるのだろうか これが、随分とちがうのでうまく機能しないのです。 >(妻のキャラなら)相手はどう苦しんでいるのだろうか?」ということを想像する。 で、やってみるようにします。 >イヤだ苦手だと思わず はい。前向きになんとか取り組もうとはしています。 ありがとう。

関連するQ&A