• 締切済み

性の不一致に関する諸問題

(1)結婚後にどちらかの性欲の減退。どちらかが性欲を果たせず苦しむ。結婚前にはそうなると思わなかった。 そうなった場合の解決法として、一般的見解はどのようなものですか? (2)結婚前にそれを若干認知していた、つまり「性の不一致の可能性を認識していた場合」皆さんはそれを理由に結婚をやめることはあるのでしょうか? (3)相手には別の理由で、しかし真意でそれを理由に結婚を断る人間をどう感じますか? むかつくかもしれませんが、ご意見お聞かせください。

みんなの回答

回答No.9

3度目の投稿です。 性の不一致と有りますが、性の不一致とは有るか無いかの2つの選択ではなく、限りなく程度問題ではいくつにも分かれるのではないでしょうか? そうなるとどこまでと区切りたくなりますが、それは他の部分がどれだけ補っている気がして、そんな相手をどこまで許し、言い方は悪いかもしれませんが、妥協できるか、あるいはあきらめるかだと思います。 また、他の重要なことがどんどん出てきます。 子供ができたら子供に対する責任が一番考えることなのではないでしょうか? 子供が成人して家を出て行けばまたその問題はほとんどなくなりますけどね。 私の場合は子供もまだ小さいし、たとえセックスがなくなったとしても、一生彼女と一緒でいいなと思うから一緒にいます。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 程度問題であると言われれば、そうかもしれません。 そして、子供のことを考えれば、夫婦の性についてのみ考慮し別れるなどというのは、無責任に思えますね。 ただ、下に回答くださった方のように、実際に「後悔」までするようになってしまうと、苦しいですね。 それが一時的であったり、許容できたりすれば良いのでしょう。

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.8

No6です。 >出産を機に、一気に減退してしまうのでしょうか? ここでの相談や周りの意見などを私なりにまとめますと、妊娠が判ると最初は刺激を与えると流産してしまう不安があるのでセックスは控えます。 そのうちツワリ(2ヶ月くらい)で気持ち悪くてそれどころじゃなくなる。 安定期に入ると(5ヶ月くらい)できるんですが、この頃に性欲が増す人と全くしたくなくなる人に分かれるようです。 したくない場合はそのまま口だけとか手だけで済ませながら出産を迎える。 10ヶ月後に生まれた子供は夜中も2時間おきに起きて授乳。昼夜ないのでへとへとに疲れ果てる。 出産後1ヶ月でエッチ再会の許可が出るんですが、出産の際には子供を出しやすくするために切ることが多いので、その傷が痛むような気がする。 濡れないから痛い。など、そういうことが重なって、気がつけば、ないほうがマシってことになるようです。母の気持ちになるってのもあります。 >出産前は、セックスとはどのように考えていましたか? そりゃ、したいというか。自然な欲求ですよね。 スキンシップがあれば心がほっとするし、相手に対して性欲があるから交際して結婚したわけで。 子供ができると愛情が子供に移ってしまうから、ムリして夫に何かしてあげようとは思わなくなるのかなあ。 >だんな様も次第に性欲が薄れていったということですか? いえいえ、旦那は変わりませんでしたよ。でも、私が妊娠してからできなくなったんです。 毎回、パターンもマンネリ化してくるし、飽きるし。 夫も面倒なことはしなくなるというか、自分は動かずに私の方がせっせと奉仕してるようなことも多くて。 心のつながりというよりも夫の性欲の発散だけが目的だなあと思ったらイヤになりました。だって、私には夫に対して性欲が湧かないんですから。 冷静に相手なんてやってられませんよ。 再び、恋人気分に戻れたのは、やはり夫が努力して私を喜ばせようとあの手この手を試し始めたからですね。 そういう、相手を喜ばせたい、という真剣な思いに愛おしさが増したというか、興奮がよみがえりました。 同じ相手と同じことを繰り返していたんではどうしてもマンネリは避けられないでしょう。 気持ちの盛り上がりがないとやってても気持ち悪いだけなんですよね。何しろ、ことがことですから・・・ すいません、つい長くなってしまいました・・・。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 旦那さまと復活なされたのですね。 良かった良かった^^ 相手を喜ばせたい想いが実を結んだ素晴らしい例ですね。 安定期になり、二つに分化されるようですが、それがどのようになされるのかは、判定不能かな?出産後も、素晴らしい性を満喫できたらと思います。

回答No.7

こんばんわ。性の不一致について悩んでいる者です。偏見の塊な意見かもしれませんが、お許しください^^; (1)一般的かどうかわかりませんが、私の中には選択肢は3つあります。 ・性欲があるほうが我慢する。   →いずれ我慢しているほうが破綻します。よほど我慢強い人じゃないと耐えれない気がします。 ・お互いが話し合って努力して解決しようとする。   →性欲が減退したほうは非常に非協力的で無関心。減退した人は自分の性欲が減退したということに気がついていないケースが多いので、性欲があるほうの訴えを単なる「淫乱」で片付けてしまうことがあります。 ・無駄だとあきらめ別れる。   →我慢できないと、これしかないですよ。上2つを経過していくと行き着くところはここかと。一生我慢できるなら、別れないでしょうが、うつ病になったり浮気したりとたいしていいことないので、別れることに障害がなければ別れるべきだと思います(あくまで性の不一致だけに絞り込むと)。 (2)付き合ってから結婚するまでに、徐々に減っていったのなら、減ったことになれてしまっているので、性欲があるほうは性の不一致に陥っているということに気がつかず、結婚してしまうのではないでしょうか?認識していたとしても、居心地のよさを優先してしまうかもしれないです。他、「結婚」ということに浮かれて、セックスなくても愛情があるから大丈夫!と錯覚して結婚してしまうんでしょうね。 主人とセックスレスに陥っている私としては、こんなことになるんだったら結婚するんじゃなかったなと、事後ですが時々後悔しています。 (3)いいんではないでしょうか?断るほうが、夫婦生活のうえで性の不一致があってはうまくやっていけないと思うのなら、それは結婚を断る立派な理由だと思いますよ。 不満を抱えて死ぬまで連れそうなんて、不満を持っている側としては、単なる拷問ですよ^^;

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 不一致を我慢するのは結構きついのですね。我慢できれば良いのかもしれませんね。 (2)に関して納得です。私も、「錯覚」が性に関する不安も、相対的に小さくしてしまうと考えます。

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.6

セックスレスはよく聞く話ですね。 出産を機に・・・っていうのが主婦仲間の悩みでは一番多い話かなあ。 ウチは、旦那が40歳を過ぎて解決しましたが。 2については、旦那がまさにそうでしたね。 相性はあまり良くないけど性格的にはベストでした。 セックスだけではやめませんね。経済的な理由の方が大きいと思いますよ。 私はなくても平気な方なので全く問題ありませんでした。 3について。 男性が断った場合、それは納得できます。 だって、嫁さんってそういう相手でしょ? できないのがわかってて結婚する方がなんか不自然というか・・・ 当然でしょう。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 出産を機に、一気に減退してしまうのでしょうか? 出産前は、セックスとはどのように考えていましたか? memorunetさんの場合は、だんな様も次第に性欲が薄れていったということですか? 相性が良い場合は、セックスへの欲求は高まるゆえ、レスにもなりにくいのかな?いやそもそも性欲が消えてしまうものなのか...誰にも分かりませんよね...

回答No.5

2度目の投稿です。 一般的に結婚後の性の不一致という問題が、起こる場合は普通に考えると、結婚前の婚前交渉(言い方古くてごめんなさい)が不十分で、確認しきれなかったということが一番多いんでしょうかね?それとも結婚したら結婚前のセックスと全く相手が変わってしまった。ということが原因になるのでしょうかね?前者の場合でしたら、結婚する前にそこのところもよく確認、あるいは十分セックスを行って理解しておくことで防止できると思います。 後者の場合は困ります。いわゆる「こんなはずじゃなかったのに!」状態ですからね。 こういった場合は相手に自分の思いを丁寧に話して、相手がどう出るかですね。何か理由があって、元に戻れば良いですけど。変わる理由で一番多いのはセックスだけじゃなくてあなた自身に対しての考え方が変わったというのが一番多そうです。 こうなるとセックスどころの騒ぎじゃなくなりますので残念ながら分かれる可能性が高くなると思います。 よくあるのは「釣った魚にえさはやらない」あるいは相手の嫌なところがどんどん気づいて「なんだ、こんなやつだったのか!」と思って、邪険になる、あるいは馬鹿にする。こうなるとなかなか復旧は難しくなりますかね。 こうならないようにお互いが敬意をもちながら、相手をよく見極めて結婚するのが良いと思いますが・・・ いかがでしょう?

yourvoice
質問者

お礼

親切に二度目の回答ありがとうございます! 最終的な解決方法は、 (1)相手に自分の思いを丁寧に説明する。 (2)お互いに敬意を持ちながら生活する。 ですかね。 そこで、気になるのが、 「相手を見極めて結婚する」についてです。 結婚とは、そのようにある条件をクリアしているかどうかをチェックするのでしょうか?自然としているものでしょうか? 自分でも、性の不一致に気づいていて、でもそれ以外はパーフェクトに感じている。そこでまでいって、振る選択をする人はいるのでしょうか…?皆さんはしますか? あるいは、恋愛結婚とお見合い結婚の違いなのか。

回答No.4

1.普通の場合男性の性欲減退のほうが早いかなあと思います。簡単に考えて、勃起しなくなったら厳しいという物理的理由があるからです。 ただ、女性がさめる場合も多いです。一番の理由は相手とのセックスに満足できない、こんなものなのかという無知ゆえの誤った悟り等も理由の一つです。 こうなった時のためにも今のうちに以下の事を確認しておくべきだと思います。 今のセックスをする時でもお互い相手が乗らない、やる気が無い場合もあると思います。そんな時に自分がどういうことをできるか、あるいはどう思うかということです。 相手に対して思いやりのある態度考え方ができれば、将来そういうことが恒常的に生じてもそれなりの対処の方法は講じられると考えます。 今現在でもそうなるとすぐけんかになるのなら、間違いなく将来大問題になると思います。 今現在見解を求めているあなたは本来見解を知りたいのではなく、自分はどうしたらよいかを考えるべきなのではないでしょうか? 差し出がましい言い方で申し訳ありませんが、以上のことは伝えたかったので申し上げます。 2.1の結果によります。 3.そんな方を誠意ある人とは誰も考えないのは自明の理だと思います。 もしかしてそういうことを自分でしそうと考えているなら、絶対止めるべきです。 質問には「むかつくかもしれませんが」とありましたが、そんなことをする方は低レベルな問題と同じくらい考え方が低レベルで考えているだけな方だと思います。 思慮分別をわきまえた方はどんな問題にも冷静に相手のことを思いやる余裕を持って、親身に答えてくれるものです。 最後に結婚というのはセックスも重要な部分ですが、それ以上に性格の不一致とか、他にも重要な部分があるということを忘れないようにしたほうが良いですよ。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、これは私の場合には合致しておらず、ただただ結婚後の性の不一致という問題に対するアドバイスのあり方を考えてみたかっただけです。 そしてそれは、 ただ性の部分だけが一致しておらず、不満や大きな不安をもっているという状況を想定しています。 そんな状況はありえませんかね?性格は一致してるけど、夜はゼロ、みたいな。 個人の価値観が多様化している現代では、ありうると思いますが。 (3)については、上のような状況において、性だけ不一致している状況でも、大きな不安がある場合結婚を考え直して結婚をやめる人はいるのかなと、興味を持ちました...

回答No.3

現実的な問題として、二人の間に性欲のアンバランスが あると、結婚後、苦しいですよ。結婚前に、気付いた時は、結婚をやめることも考えた方がいいかもしれません。 スケベはスケベ同士で結婚するのが一番ですよ。 うちなんて、40ですけど、毎日、家内とHしてまっせ。 ケンカしても、夜だけは、仲良しになって、合体いたしております。 翌朝になると、またケンカするんですけどね。毎日、Hできるって、幸せですよ。うちの家内、年を重ねるごとに、いい女になっていきますね。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 良いですね~理想的な結婚生活です!w 性欲のアンバランスは結婚後苦しいゆえ、 ここにもたくさんの悩みが投稿させるのですよね。 それを理解している一方、 実際に「気づいた時に結婚をやめる人がいるのかどうか」 が知りたいところでした。 つまり、そのアドバイスは現実で適用するのかどうか、を。

回答No.2

> そうでなくとも、ozaozaさんならどうアドバイスしますか? 私は結婚22年ですが、当然その間ずっと性の回数や嗜好が一致していたわけではありません。 むしろ男と女という異なった性同士ですから「常にずれるのが普通」かと思います。 仮に今一致していても、それは一生一致すると保障されたわけではないですよね。 ですから、その度に話し合ってお互いに「歩み寄れる」ための「思いやり」や「優しさ」こそが、 本来(お互いに)要求されるものだと思います。 それに重大な不一致は性だけではありません。 食べ物や衣服の嗜好、住まいに対する認識、子供への接し方、子育ての方針、 親戚付き合いの節度、親に対する接し方、お金の使い方、休みの日のすごし方、 また冷房や暖房の温度さえも重大な不一致の問題となりえます。 > 結婚する気持。それがあれば、どんな問題も見えなくなる、ということでしょうか? 「結婚する気持ちが湧かないから断る」は成立しますが、 「結婚する気持があれば、どんな問題も見えなくなる」は別の話かと思います。 要は「性」というひとつのモノサシだけでなく、あれこれ総合的に判断して結論を出すしかない ということではないでしょうか。 でも「優しさ」と「思いやり」を持っている性格、またはそういうことを大切と思えるハートは、 先々の色々な問題解決のためのオールマイティなカードとして、優先されると良いと思います。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、優しさや思いやりがあれば、何事においても解決の方向に行きそうな気がしますね。 そこで、そういうものを持ち合わせているカップルがいて、ただ一点「性」に関して、不満である、解決不能な気がする場合のことを想定しています。 それゆえ、結婚後の生活に大きな不安をもっている状況を想定しますと、そのような人たちにはどうアドバイスすべきかを考えたいと思いました。(ちなみに、私たちの場合ではありませんが...) 総合的に判断せよ、ということで、どれだけ性の比重を低くし、それ以外のところを重視するように考えさせるのが良いのかもしれませんね。決定は本人だから、外野は何を言っても外野でしかないということもありますね。

回答No.1

こんばんは! 40代既婚男性です。 (1)まだ、大っぴらに「問題」として社会に提起されているテーマではないので 「一般的見解」はまだ無いのではないかと思います。 将来は分りませんが。 (2)「性の不一致の可能性を認識」ということは「性の一致の可能性」を残しているので、 これだけを理由に結婚をやめることはないと思います。 (3)プロポーズの回答をいつまでも遅らせて相手の貴重な人生を浪費させることを考えれば、 キッパリと断るのは英断だと思います。 でも、要は「結婚する気持ちが湧かない」わけで、理由なんて(もっともらしく言っても) 自分の心の整合性を保つための、または相手を傷つけないための後付けだと私は思います。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 言葉足らずで、答えにくかったと思います。 (1)社会問題になりうるかもしれませんが、今回は「教えてGOO」でのアドバイスにおける回答者の問題アプローチを教えてください。 そうでなくとも、ozaozaさんならどうアドバイスしますか? (2)そうですか。性が一致していれば、問題はないですが、不一致を感じた場合は結婚に至るのかどうか、「普通」はどうなのでしょうか?どう感じますか? (3)結婚する気持。それがあれば、どんな問題も見えなくなる、ということでしょうか?

関連するQ&A