- ベストアンサー
台所を2Fに。
注文住宅で今、間取りを考えています。 私は、台所を1Fに、寝室を2Fにと考えていますが、 主人が台所を2Fに寝室を2Fに、という意見で分かれています。 日当たりは、問題ないので、建築士の方から言わせると あとは好みの問題となるわけですが、私は使い勝手と セキュリティーの面で主人の意見に同意できません。 後者のような間取りでお住まいの方、また、 やっぱり後者のほうがいい、逆で前者でよかった、 また実際、設計などに携わっている方から ご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建築に関しては素人ですが、2階に住んだことのある経験者として。 親と2世帯住宅を建てて、2階に台所も作って住みました。最初は2階で別々に食事を作っていたのですが、妻がお産で階段を上がれなくなり、両親と一緒に1階で食事をすることにしました。寝る所も妻は1階で寝ていました。 一度1階で炊事をするようになると、再び2階に重い食料を持って上がるのも億劫になり、結局ずっと1階で炊事をする習慣になってしまいました。 今では、2階のキッチンはほこりをかぶっています。 2階に水周りを作ることは経費もよけいにかかりますし、よほどの理由がない限りやめた方がいいと思います。将来的にぎっくり腰になったり、足を骨折したりしたら2階には上がれません。 生活の拠点が上になればなるほど不便だということはまちがいないことです。
その他の回答 (5)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
「やめた方がいい」意見が多くびっくりしています。 以前の家は一階が仕事場なので、二階が主な住居スペースでした。 一階にもお茶程度が入れられるキッチンはありました。トイレは一階二階両方にあります。 二階にキッチンを作ったからといっても、何等困ることは無かったですね。ゴミ捨てもこまめに行かないと大変になると分かっているので、掃除が好きになりました^^;旦那に持たせるし。妊娠中も階段など気にしなかったなあ・・・。私が変なのかしら。そうだなきっと。 二階のキッチンは明るくてよかったです。カウンター式にしたのでちょっとした喫茶店のようでした。二階のお風呂もユニットバスなので別に漏水がどうとか心配したことはなかったです。(アパートなんかどうするんだろう?)配管の問題を気にされる方も居るようですが、オール電化にしたので・・その部分では何の問題もないですね。停電も何回かありましたが、大規模な災害が起こらない限り復旧が早いので苦労したことはありません。ただ、冬に停まるとさむいので古い石油ストーブは待機していました。 既成の概念や固定観念をどうかするのは大変な労力ですが、実際に暮らしてみての大変さは人それぞれですから・・・・。年を取ってからの階段は大変・・と言う前に日頃の運動をきちんとするとか。バリアフリー仕様にしている方もまだまだ少ないようですし。隣の家じゃエレベーターも付けたとか。 反対意見が多いようなので、回答してみました。 現在は普通の間取りの家に住んでいますが、どっちが良いとか悪いとかはないです。 ただトイレや洗面所は人数分あって良かったと思います。今でも旦那の後にトイレに入れないので・・・。
お礼
たしかに、設計士ももし2Fに台所をつけて、将来 大変になったら、エレベーターという方法も...って 言ってましたが(笑)、とてもそこまでの余裕もないし、 予算さえないでしょう...。 ほとんどの方が2F台所を不便さを回答してる中、 貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。 やはり、一生生活していくので、デザインよりも 使い勝手のほうを優先させたいです。 たくさんの方からアドバイスをいただき、 これらの材料を元に、主人とじっくり話し合って いこうと思ってます。 短時間でたくさんのコメントをいただき、ありがとうございました。
■家事を旦那さんがしてくれるのならそれもよいと思います。お客さんがとても多いとか、非日常を楽しむとかではない限り、やはり台所は1階です。 ■施工費用もかかりますし、水周りのトラブルの際には屋内の改修をしなくてはならないので大事です。1階であれば台所周りと床下の工事でなんとかなります。 ■それらのリスクに見合う目的が無い限り、安易な趣向だけで2階台所にすべきではありません(お金が余っている方ならご自由にして頂いて全く構いません)。
お礼
うちの主人は、家事をたまにしかしないし、お客様も 少ないし、やっぱり台所2Fのメリットはないようですね。 (笑) ガツンと言ってくださってすっきりしました。(笑) (決して悪気ではなく、私の中にもほんの少し、 迷いもあったものですから) 予算的にもこれから削っていくところも多いと 思うので、このまま私は1F台所を通そうと思います。 回答ありがとうございます。
- nushiya
- ベストアンサー率32% (36/111)
2Fにキッチンを持ってこられた家を、何件か仕事で見させていただきました。他の人と重複するかも知れませんが職人の立場として参考までに。 1)お隣などで、どうしてもキッチンに光が取れない。 2)家族以外に入られたり見られたりするのが嫌な方。 3)一日中日が当たって明るいから。 4)どうしても間取りの関係で1Fに作れない。 5)生活全般を2Fに持ってきたい。 その他にもあったと思いますが主だったことはこの5点でした。 2Fにキッチンがある家で不便だと思う事として、 1)日常荷物の上げ下ろしが、大変そう。奥さんが1日何回上がったり降りたりするかと思うと大変だと思います。 2)セキュリティーの面では1Fに居れば2Fの物音は聞こえますが2Fの場合意外に1Fの物音が聞こえにくいものです。ドアなど閉めてしまえば余計に聞こえにくいものですから。 3)病気、けがなどで体が不自由な場合。 4)メンテナンスの面。水周りは一番利用する場所ですので、もし漏水でもしたら下の部屋にも影響が出る場合もある。 など、仕事をしながら思いました。 実際には家は車と違いなかなか建て替えるのが大変な物です。その場の間取りより先を見た間取りを考えていただければ良いと思います。
お礼
我が家の土地は、南向き(どの部屋も日が当たる)ですので、単なる主人のこだわり(わがまま)から出たものなんです。 注文住宅って自分で設計できる醍醐味もあるのですが、この先一生住んでいくので、後悔だけはしたくないですしね。 たくさん、書いてくださってありがとうございます。 参考になります。(笑)
- DIY-suki
- ベストアンサー率30% (179/596)
できるだけ水周りは2階に持っていかないほうが良いと思います。 漏水時の危険も高くなりますし 維持管理もしにくい状況になります。 また、排水経路や遮音対策などをしないと 1階に排水時の音などがもれることもあります。 できればトイレ以外を2階に設置するのは止めたほうが良いと思います。
お礼
使い勝手のほかに漏水時の危険性や、維持管理も しにくいとは想像外でした。 これらのデメリットは、とても参考になります。 アドバイス、ありがとうございます。
- te2800
- ベストアンサー率30% (40/130)
通常、2階にリビングを持ってくるのは、1階の採光と通風が望めないときの苦肉の策です。 もし、1階にリビングを作っても採光、通風が確保できるのであれば、1階がいいと思われます。 理由 主婦の動線が長くなる。 買い物をして、荷物を2階にあげてという毎日の作業量は、相当なものです。宅急便などがきたときも、降りていかなくてはいけません。キッチンと玄関を近づけるのは、設計のセオリーのひとつです。 防犯面 玄関のロックがあいていたとして、誰かがはいってきても気づきにくいです。 コスト面 キッチンの設備は、重量があるので、それに応じて補強をしなければいけません。ガス管なども長くなります。 以上、質問者さまのお考えどおりかと思います。
お礼
一部、私の書き方が間違ってました。 正しくは、<主人は台所2Fで寝室は1F>です。(汗) やはり、毎日のことですから、使いやすさを 優先すべきですよね。 コスト面もかかるし、いろんなことが見えてきました。 (笑) ありがとうございました。
お礼
やっぱり、2Fに台所は不便みたいですね。 私もいろいろ想像して、疲れて家に帰ってきて まず、階段を登ることを考えただけでも きっと嫌になるでしょうね。 アドバイス、ありがとうございます。(笑)