• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築の成功談・失敗談お願いします。(2Fリビング))

新築の成功談・失敗談|2Fリビング

このQ&Aのポイント
  • 一世一代の買い物。失敗しないためにこだわりの新築計画中。
  • 日当たりを考慮し、2Fにリビング、ダイニング、キッチン、スタディールームを配置。
  • 1Fは寝室とし、主寝室を玄関前に配置して子供の出入りをチェックできるように。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.7

2階リビングの設計が多いのですが(私は運営側で建築士ではありません)見ていて思うことを 1、階段の寸法、特に幅です。在来などの91cmを基準にした階段では上り降りが頻繁な2階リビングでは窮屈です。1m程度の有効幅が欲しいところです。1mあると行き違い可能です。また開放的にプランすることをお勧めします。これと同様に玄関からホールそして階段部分と割と広めの空間を用いてプランしないとメゾネット賃貸住宅の様になってしまいます。多少の面積的な犠牲を強いてもここはゆったりと。 2、エレベーターは将来的に備え付けられるプランをしておいたほうが無難です。後付でもそれようのスペースがあれば250万程度の費用で可能です。出来れば地下ピットは新築時に作ってしまったほうが良いでしょう。これは予算によりますが・・・ 3、玄関にはオートロックがお勧めです。鍵の掛け忘れが無いのと、子供が鍵をもって無くす事がありません。ちょっと高価ですが見積もりはしてもらいましょう。2階リビング親機と寝室子機などとインタープォンでの解錠が可能で便利です。手動でも操作できます。 4、引越し時に持ち込む家具の大きさなど事前にチェックしてください。2階にバルコニーや大きな開口部が無ければ、ダイニングテーブルやソファなども入りませんし、内部からでは大掛かりになります。 5、どうしても2階の音が1階に響きます。これはダイニングの椅子など引きずる音が一番です。普通の音は気になりません。 6、1階に比べて・・・・・夏は暑い!冬は暖かい! 7、エコ給湯などが熱源の場合、370Lタイプだと浴室も2階、キッチンも2階ですと同時に使用したときに、非常に水量が少なくなる場合があるようです。大型をお勧めします。他の給湯器などは関係ありません。まあお湯が出るまで時間がかかるぐらい・・・です。 8、加入する火災保険は、出来れば水濡れ等の保証対応なオプションも御検討を。万一の際の修繕費も保証されます。 9、2階の収納部分に工具やその他の雑用品なども入れられるようにプランする。2階で使用機会が多いものは、2階にあることが必要です。 私自身も2階リビング在住です。浴室は1階です。さして不便とか階段の上り降りがひどいとは思ったことはありません。だって4階でエレベータのない集合住宅なんていくらでもありますよね! 男の表現なので、女性が思うところとは違いがあるかもしれませんね。 楽しい家つくりを

kou0236
質問者

補足

ありがとうございます。 非常に具体的で、とっても参考になりました。 階段のみメーターサイズでお願いする予定でした。 また、エレベータースペースとは、例えば階段横などに、吹き抜け(100×100)などを作っておけばよいのでしょうか? 浴室は、子供がまだ自分で昇り降りできないので、やはり2Fがいいです。 当然2Fが広くなり、1F面積をが待て余してしまいますが、玄関ホールを広く取れば解決ですね。

その他の回答 (10)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.11

kekekoです。我が家は、コンクリート打ちっぱなしの4階建てです。いずれタイル張りにしようと思っていたのですが、設計事務所の先生が、タイル張りもメンテが必要なので打ちっぱなしを綺麗に保った方がイイよ!と言ってくれたので10年ごとに足場を掛けてメンテする事にしました。 2階建てでもメンテは必要で足場を掛けると思います。家は後の維持が掛りますよ!頑張ってくださいね!! 固定資産税は確かに大きい!痛いですが…まあ仕方がありません。 私は、2階にリビング大賛成ですよ!北斜線が掛り部屋に出来なかったスペースですが…セカンドリビングとして活躍しています。お子さんも小さいのでしたらこれから永い間楽しめる家がイイですね!!

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.10

皆さん沢山の意見が出ているので、私は作って良かったものと、欲しかったものを! 我が家は4階建てで3,4階を使っています。 リビングは4階広いバルコニーに面していてバーベキュースペースになっています。トイレは3.4階に一カ所づつ。浴室と夫婦の寝室は3階、子供室は4階です。かなり便利に使えていますよ。因みにエレベーターは在りません。 かなりのスペースを使うので止めました。都心なので充分な価格で貸せるという前提で、年をとって不便になったら自宅を賃貸に出して自分達もバリアフリーの賃貸マンションに移ろうと思っています。 作って良かったものは、洗濯室(仕事を持つ主婦なので)アイロンスペースがありこの場所で、下着などの収納まで完結できます。因みに脱衣所も兼ねています。 シューズクローゼットは家族は、玄関から直接入って内廊下に出られます。お客様の靴以外玄関には出ない事になりますのでとてもイイですよ! パントリーが欲しかった!!でもどうしてもスペースを確保できなくて断念。 メリハリの在り収納を作る事をおすすめします。今が楽しい時期ですね。 かなりエネルギーがいりますが頑張ってください! 我が家は10年目、外壁塗装をして300万痛い出費です。

kou0236
質問者

お礼

ありがとうございます。 パントリーは作りたいのですが、壁で囲むと結構面積を取ってしまうので、ちょっと難しそうです。 また、シューズクローゼットはいいですね。コートなんかも掛けられれば最高です。 バルコニーは子供プールが置けるくらい広く欲しいところなのですが、単価が室内空間とそれほど変わらないので、細長く作る予定です。 あと、アイロンスペースとか家事室は、妻が子供から目が離せないから要らないとのことでした。 外壁塗装に300万も掛かるのですね?4階建てだから足場代がかかるのでしょうか? メンテナンスの要らないタイル外壁にあこがれますが、初期投資がかかりますし、固定資産税も変わってくるそうですので、検討中です。

  • 27-akira
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.9

もうひとつ日常で考えるべきことがあります キッチンから毎日でる生ごみ類の保管場所とごみ出しの 経路はかなり重要です 2階キッチンならベランダなどに保管することになるでしょう そこからのごみ出しは外階段がないなら必ず家の中を通って 出しにいかなければなりません 衛生的な部分と面倒の2面から大変な気がします

kou0236
質問者

お礼

ありがとうございます。 保管場所は考えていましたが、考えてみれば液体が垂れる場合もある袋を、室内階段を通って外に運ばないといけないのですね? ベランダから放り投げる訳に行かないので、外階段付けることも検討します・

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.8

2階のリビングは大変です。 客が来るたびに1階へ。 年を取ると特に大変です。 子供の友達やご近所さんなど一日に何度も来るかもしれません。 ちょっとだからとキッチンをそのままにして離れることも難しい。 小さな子供がいるとさらに大変です。 私は日当たりよりも一階が良いと思います。 外階段を付けて2階玄関にすれば用事のある客が上がってきてくれるので良いですが。 毎日何度も階段を上がり降りするのは大変ですよ。 2階のほうが熱い場合が多いです。 1階の場合風が通ればエアコンはいらない日が多いと思います。 時間帯別契約なら昼間の電気代を節約し、夜は深夜電力で安く(電気代1/3)エアコンはかけっぱなしでも良いかと。 エレベーターは維持費がかかるので年金生活になった場合、停止してしまう人もいると思います。 2階生活のほうが老後、足腰を痛める人が多いと思います。 2階リビングでは将来同居も難しいかと思います。 来ないほうが良いかもしれませんが、親も年を取ったら来なくなるかもしれません。 日は良いことばかりではないですよ。 私が以前建てた家は日当たりが良すぎて大変でした。

kou0236
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに2Fは暑いですね・・勾配天井にしたいので、尚更暑くなりますね・・ 夏場の電気代が心配です。 リモコンドアとかあると聞きましたが、価格も心配です。また、ご近所の方とかだったらやっぱり玄関まで出て行かなければなりませんよね。

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.6

我が家も2階にリビングを作りました。 日当たりが良く外からの視線も気にならず快適です。 ひとつ気になるのが、子供部屋です。 リビングを通って部屋に行く方が良いのでは? 寝室で子供の出入りをチェックするのは考えにくい事です。 将来の加齢に備えて、1階でも最低限の生活が出来るようミニキッチンを用意するとかお風呂・トイレ等は寝室のそばの方が便利です。 うちでは2階トイレを広くして、洗面スペースを作りました。 どんなに考えて造っても住んでみると思ったような使い方ができなかったり、自分たちのライフスタイルと合わない部分は出てくるものです。 大きなソファが有るのに床に座る生活をしてる人がいるでしょ? 案外そんなものです。 家つくりを大いに楽しんでください。

kou0236
質問者

補足

ありがとうございます。 リビングを通って子供部屋とは、2F玄関ということでしょうか? 2F子供部屋ということでしょうか? できればそのどちらかも採用したいのですが、もしそのような設計で現在生活されているのであればもう少し詳しくお聞きしたいです。

  • 1048tw
  • ベストアンサー率46% (127/275)
回答No.5

子供部屋は2階にしましょう。  リビングを必ず通らなければならない様な間取りに すれば、子供が何をしているか目が行き届きますから。  基本は、みんなが集まるリビングを中心とした家造り にする事です。  子供部屋は中学校くらいまでは、リビングで宿題や 勉強をさせる様、勉強できるスペースをリビングの一角に 設けてあげましょう。  東大の学生の約50~60%程度は、子供の時にリビング で勉強していたとのデータがあると聞いた事があります。  私の子供も実際、子供部屋で小さい内は勉強しません でした。 みんなリビングなど、親の居る場所近くで勉強しています。  寝室を1階にするのであれば、トイレも1階に設けて 予算があれば、2階にも設ければいいでしょう。  あと1階に客室(和室)兼将来の子供部屋として1室 あれば良いのではないでしょうか?  収納場所はできるだけ多いに越したことはありませんので、 できるだけスペースを有効に使い、収納場所を作りましょう。

kou0236
質問者

お礼

ありがとうございます。 2Fにはもう一部屋予定しておりますが、将来年頃になった場合の子供部屋にするって方法もありますね。 ありがとうございました。

noname#141292
noname#141292
回答No.4

家を建てる時にはまだ元気なので忘れがちですが、30年後も予測して下さい。 2階に生活の本拠があると言うことは、一般的な一戸建ての場合、階段の利用でしょう。 年をとってから、階段は大変きつくなることがあります。 私の周囲で、二階に上がれなくなった高齢者を大勢目の当たりにしています。 それでなくても、電化製品・家具の購入の度、搬入 搬出も問題になります。 その時は生活の本拠を1階に移せる余地を考えておいた方が良いと思います。 あるいは、ホームエレベータを通せるスペース確保をお勧めします。 ※家選びの際 傾斜地などで、道路から家まで階段になる家はお勧めできません。 但し、二階に生活の本拠(リビングなど)のメリットは、床上浸水が発生しそうな場所では有効です。 家財浸水にある程度備えることができます。 一階に寝るデメリット・・・阪神淡路大震災では2階の重さに一階がつぶされ非難ができなくなったとい う事態がありました。 これには、充分な耐震構造で建築されることをお勧めします。

kou0236
質問者

お礼

ありがとうございます。 30年後ですか やっぱり大変ですよね。 でも、賃貸アパートの2Fにも結構お年寄りが住んでいたりするので、何とかなりかな?と楽観的に考えております。甘いでしょうか?

  • schuell
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

>日当たりの関係で、2Fの・・・ >子供部屋は1Fです。 できれば子供部屋は日当たりの良いところにしてあげたいですね。子供が小さいうちはともかく、大きくなると自分の部屋にこもりきりになるかもしれません。 その時にカーテン開けても日が差さないのでは・・・少し可哀相かなと。 それに掃除をする側にとっても(自分で掃除しない場合)、日当たりのよい方が気分がいいんじゃないですか?(笑

kou0236
質問者

補足

なるべく引きこもって欲しくないので、子供部屋は4.5畳×人数を予定しており、 居心地のいいリビングと、その近くにスタディールームを作る予定ですが、計算通りにはいきませんよね?やっぱり。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

リビングが2階ですかぁ。 買い物したらすべて2階に運ばないといけないですね。 とはいえ、リビング、ダイニングは日当たりが良い方 が絶対にいいですし(^^) 子供のに目が行かなくなる?? だって同じ家に住んでいるんですよね。 いったい子供が何歳になるまで見張るつもりですか(;^_^A 子供と顔を合わせるようにリビング階段にしたとか聞 きますが、そこまでしないと子供の事信用できないの かな(;^_^A 育て方によると思います。 失礼ながらそこが悪くなるのは統計とれば母親だけに 育てられているとか、夫婦仲が悪いとか。 愛情いっぱい注いで育てればそこまでして信用できな いような子供にはならないと思います。 実際kou0236さんも中学高校大学になってまでも親に 見張られていたのですか??

kou0236
質問者

お礼

子供はまだ小さいですが、女のこなので、将来年頃になって、深夜に家を抜け出すのが一番怖いです。 愛情はとてもとても注いでいますが、年頃になると色々変わることがあるので、ちょっと心配です。(経験上)

  • gtta
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.1

寝室で過ごす時間はどのくらいありますか。 寝室で子供の出入りを監視するような意味に取れましたが、それでいいですか。 子供がもう大きいのでしょうか。 夜間の出入りだけが心配なのでしょうか。 普段、2階にいては、昼間、子供の出入りの監視のしようがないのではないでしょうか。 いっそのこと外階段を付けて、玄関も2階にして、1階は裏口で寝室から出入りって面白いかもね。 子供が出入りするためには一旦2階のリビングを通らないと玄関にたどり着けないとかね。 いかがでしょうか。

kou0236
質問者

補足

2F玄関も考えましたが、1Fに勝手口があれば意味がないかな?とか思いました。 また、雪国なので、滑って転ぶのが怖いです。

関連するQ&A