• ベストアンサー

もういやです。

普通科 1年です。 今、勉強についていけません。 数学IA、化学、理科総合が赤点で、進級が危ないと言われ、失望しています。他の教科は50~60点位取れています。理数系教科だけ馬鹿なのです。 これらの教科は、先生に聞くのですが、それでも頭に入りません。もう、脳が拒否しているという感じです。 そして、昨日、理科総合の課題を出され・・・、その課題も鬱になるほど多いのです。当然、分からないので出来るはずも無く・・・。 この状況を何とかしたいです。 仕舞いには、親や友達に「商業科に行けば良かったんじゃない?」とまで言われてしまいなした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • You-mk2
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.8

はじめまして、理系の大学生です。でも高校時代は数学、理科、共にギリギリで卒業しました。 今の教科書、少し見ました。なんだかムチャクチャ難しいことやってますね。特に物理なんか100%理解できてたら、機械系の学科なら2~3年までは何もしなくても単位取れちゃいますよ。多分、高校ではうわべだけなぞって終わりなんでしょうね…。これは大問題ですよ。詰め込みじゃあ嫌いになって当然です。体系的に(=歴史的に見て解明されていった順に)学べばすんなり入ってくるんですけどねぇ。 理系科目って、先生によるところが大きいんですよね。私の場合、学校の先生の説明は分からなかったけど予備校の先生の説明はよく分かりました。そのとき感じたのですが、「何が分からないのか」、コレをはっきりとさせることが「超!重要」です。これも分からないのなら、中学の内容も確認してください。そこに原因が潜んでいるかもしれません。そして、原因が分かったら、しつこく先生に付きまとう。それこそ、授業後はもちろん昼休みや放課後も付きまとう。そして分かるまで離れない。ここまでやると、たいていの先生はあなたの必死になっている姿を見て「何とかしてやろう」という気持ちになって、懇切丁寧に教えてくれるはずです。そして「分かった!」と思ったら、こんどはそれを先生に説明し返してみましょう。「本当に理解した、というのは、誰かにしっかりと説明できること」なんです。このことを先生に言ってから、分かったことの説明をするんです。そして、すんなりと説明できればその範囲は理解できた、ということ。途中でつっかえたり、上手く説明できなかったりしたら、まだちゃんと理解してないということ。こうやって理解したことはまず忘れません。

ksdkna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この前から、昼休みに先生のところへ行き、教えていただいたら、よく分かってきました。

その他の回答 (7)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.7

#1ですが、#5,#6さんのアドバイスを受けての追加アドバイスです。 #5,#6さんは数学・化学は「暗記」である、とおっしゃいますが、私は必ずしもそう思いません。 たしかに半分は正解です。といいますのは、学習者の意識の違いによって生まれる錯覚だと思うのです。 数学にしても化学にしても、基本的には「考える科目」です。 ただそれは、必要な事項を(完璧に)暗記した上に成り立つものです。「暗記当然」「覚えていて当たり前」の世界なのです。裏を返せば「覚えていなけりゃお話にならない」ということでもあるのです。 非常に厳しい意見ですが、「覚える」という点では他の科目と何ら変わりありませんので身構えないでやってください。

ksdkna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.6

なるほど。化学系もほぼ暗記です。 数学に関しては同じ問題(基礎)を何度も繰り返し解くと良いです。 そのとき自分用ノートを作ることがコツ。 (提出用みたいに綺麗な格好良いノートじゃ駄目) 1問毎、解く毎にこと細かく自分なりの解説を書いておくと自然と頭に入ってきます。 と、ここまで書いたのですが、課題をこなすのが先のようなので、まずそれをやってからですね。 課題がどうしても出来ないのなら、これは薦めませんが、友人に教えてもらう、etc・・・(気転を効かすのも必要かと)。 できない時にできない問題を大量にやれと強要されるとさらに嫌になります(自分がそうでした)。 とにかく目前の物を一度整理し、気持ちを楽にしてから、みなさんが回答されてあることを実行してはどうでしょう。

ksdkna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度整理してからやってみます。

  • spica09
  • ベストアンサー率32% (113/348)
回答No.5

私は数学科を出て今は塾で中学受験を目指す小学生に算数を教えてます。 と書くとたぶんあなたは理系がよくできるんだとお思いでしょうが、私は理系は大嫌いです。 中学までは社会・英語の方がよくできました。 じゃ何で数学科と思うかもしれませんが、高校の時の数学の先生がすごくよかったためで、理科は高校でもできませんでした。 今でも自分では文系人間だと思ってます。 さて、その高校の先生の話だと、高校までの数学は暗記で何とかなるとおっしゃっていました。 他の教科がそれなりにおできになるようですから、理系科目も暗記科目だと思ってひたすら定理、公式などを暗記しましょう。 その上で今度は解き方まで暗記しましょう。 よく数学は暗記科目ではないといわれますが、それはできる人の場合です。 私は、まずは暗記から始まると思ってますし、今まで教えた子の中にもとにかく暗記しまくって合格した子もいます。 学校や先生にもよるとは思いますが、これで赤点再試験は乗り越えられると思います。 ただし、時間はかなりかかりますよ。 理科についてはすみませんが、私も分かりません。

ksdkna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暗記でがんばってみます。

  • hata333
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.4

こんにちは。あなたは「馬鹿ではありません」「出来ないだけです」。おかしいな~「勉強は簡単なハズなのにな~、答えがあるから・・・」難しいのは「研究です」。「脳が拒否している」こういう時は「一日、一問、分からない事を先生に聞いてみたらどうですか?(重要:今の学術では、ここまでしか分かっていない・・という所まで聞く)先生が居るのだから利用してやりましょう^^」「その、一問を解くことによってエンジンが掛かるかもしれない」こうして、どうであれ、自分の悩みを、人に話すのは「吉」ですね~

ksdkna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の悩み(この質問)をこうしてパソコン越しに話しただけでも、すっきりします。

  • zky
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

私も高校の時は理数系が極端に苦手でした。正確にいうと、苦手ではなく「嫌い」だったので苦手なんだって思い込んで手を付けようとしませんでした。 嫌いだとどうしても脳が拒否すると思います。ということは脳が拒否しないように「好き」もしくは「義務だから」と割り切るしかないと思います。 他の教科は50~60ということは取り組みさえすれば普通に点が採れると思います。 どの教科も公式などを覚えるしかないような気がしますが、進級の試験なら教科書の範囲で、出題される問題がある程度はわかる(その期間に勉強した内容)と思います。 教科書は教科書ガイドで赤字の部分を読めば、何故その解答になるか、教科書のどこを参考にすれば良いか書いてあります。私は苦手教科はガイドで出題範囲だけ丸々覚えました。すこーし出来るようになってくると楽しいとまでは言いませんが、それほどは「苦」にならなくなってくると思います。 赤点となるとかなり厳しいラインですが、逆に少しやれば大幅に点は上がると思います。70点→100点は相当困難ですが、20点→50点は少し、少しだけやれば劇的にあがると思います。勉強で苦しいのってほんと、最初のとっかかりだけです。

ksdkna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すこしでもやってみます。

回答No.2

こんばんは。私は今高校二年です。 私も勉強の面では途方にくれる毎日です。 つい一週間ほど前に期末試験が終わりましたが、赤点のオンパレードです・・・。 私の考えは、きっと人によってはバカにされてしまうかもしれませんが、 学校や勉強がすべてではないと思います。私の通う学校は一応進学校で、みんな賢くて、私はついていけませんでした。 だから、私は自分のやりたいこと、心からやりたいと思うこと進もうと思います。大学へは行きません。 これは私の考えで、参考にしないほうがいいですけど、そんな人間もいるから、「もういや」なんていわず、誰かに相談したり、違う角度から見てはどうですか? ごめんなさい。参考にならないこと言って。 夢を持ってください。それが一番励みになるし、 力に なりますから!

ksdkna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「夢」が大切ですね。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

「わからないので出来るはずもなく」 のまま放っていませんか? わからなくても、「ここまでは分かる、 ここからが分からない」と問題をじっくり読むことをおすすめします。 また、分からないところをちゃんと教科書・参考書を読みながら解いていますか?例題も一度は解いていますか? 用語が「分からない」だけはやめてくださいね。 それは「覚えていない」だけだからです。 覚えた上で考える≒事実を基に考察する、これはすべての学問に通じることですから、是非この姿勢を持つようにしてください。

ksdkna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからじっくり読むようにします。

関連するQ&A