• ベストアンサー

MBAの出願種類について

MBAの出願を考えています。出願要綱に下記のような 記載がありました。 これは、具体的にどのような書類を、どこに依頼して 作成してもらう必要があるのでしょうか? 初歩的な質問的な質問で恐縮ですが、困ってます。 教えてください。 ==================================== 3 DESCRI PTION OF INSTITUTIONS ATTENDED This should include status as a public or private institution and recognition by the government or other accrediting agencies of the respective country. Please note that degrees received should be the equivalent of a four-year U.S. bachelor’s degree for consideration. For a list of organizations that evaluate educational credentials, please visit: www.naces.org/members.htm ===========================

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.2

こんにちは。 米国MBA在学のものです。 所謂、日本の大学における、4年制大学の「卒業証明書(英文)」を提出しろということですね。私の大学は、英文仕様が既にあったので、楽でした。これは大学によって作成にかかる時間が違うと思いますが、依頼すれば数日で受け取れるはずです。但しお金がかかります(確か1000円くらい) またそれとは別に、成績証明書(英文)も提出しなければならないです。成績証明書を受け取った後、自分でGPAを算出し、アプリケーションに記入しましょう。GPA算出方法は、アプリケーションに書いてあると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • piroko121
  • ベストアンサー率29% (32/109)
回答No.1

これは単純に「私立、もしくは公立の4年制大学を卒業した」という証明をしなければならない、ということです。 MBAには世界各国から出願者が応募するので、当然、応募者の教育制度も違うわけですよね。また、成績のつけ方も違います。日本の場合、アメリカと教育制度は同じなので、問題ありません。pyorotanさんが卒業なさった大学に、英文の成績表(もし学士取得の記述がなければ卒業証明書も)を製作してもらえば問題ないと思いますが、まずは、この証明が海外からの出願者全員に必須なのかどうかをそのプログラムにメールなどで問い合わせてみてはいかがですか? もしそれが必須なのであれば、出願要綱に載っているnacesのホームページに列記されている(つまりこの学校から認められている)機関に頼んで、4年大を卒業したという書類(GPAも換算してくれるはずです)を作成してもらいます。

pyorotan
質問者

補足

いろいろ詳しく情報を教えていただきましてありがとうございます!本当に助かります。ところで、今、大学にこの種類が必須かどうかを問い合わせ中ですが、もし、書類提出の必要がある場合、作成にどのくらいの期間を要するものなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A