• ベストアンサー

褒めにくい人

私はなるべく人を褒めるように心がけているのですが(お世辞ではなく、本当にその人の良いなってところを見つけて褒め、相手もとても喜んでくれます)肝心の私はあまり褒められることがありません・・。 友達などには尋ねると「imochuuは~~が良いよ」など言ってはくれるのですが、あまり相手から言われることがないのです。 周りには別段相手を褒めたりしなくとも、直接褒められる人が居るのですが、皆さん褒めにくい人、褒めやすい人などありますか?? 確かに褒められる人はそれだけの実力というか魅力があることが多いのですが、中には??と思ってしまう人もいます。 また逆に、あの人はすごいなと思う人でも褒められることがあまりないなという人もいます。 褒めることを無理して(心にもないこと)言っているのではないし、私自信好きで褒めているのですが(私が相手だったら言ってもらったら嬉しいだろうなと思って)、いつも私ばかり褒めている気がする、私が当たり前のようにやっていることでも周りの人がやると褒められている場面をよく見て少し自信損失気味です。(やはりこれは私が無理して褒めていることになるのでしょうか?) 私に褒められるような魅力がないだけかもしれないですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.3

褒めるようにしているって、えらいなーと思いましたよ。 imochuuさんは普段から心がけているので戸惑いなく人を褒めることができますが、照れくさくってできない人も多いです。 わたしも結構照れ屋なんで、すすんで褒めたりしてないです。でも心の中ではこの人のこういうところ、すごいなー、尊敬するなーと思っていることは多いです。 何かのきっかけでそれが言葉になることがあるんですが、私は褒めたつもりはないんですよね。急にお礼を言われてこっちがはっとするんです。 こんな感じの人が日本人には多いんじゃないでしょうか。言葉にできる人、意識している人が少ないだけだと思いますよ。 >私が当たり前のようにやっていることでも周りの人がやると褒められている場面をよく見て少し自信損失気味です 褒めるにもタイミングがあると思うんです。 できなかったことができるようになったとか、ふと目に付いたとか。 見ている人は見ていると思いますよ。 >無理して褒めていることになるのでしょうか? 自分は意識しているのに他の人はしていないという温度差が気になっているのかもしれませんね。 無理しているというより、人に認めてほしいという思いがあるだけだと思います。(いつもしていることを)褒めて欲しいわけじゃないけど、それはあんまりじゃない? そういう感じじゃないですか? 主婦の家事みたいな。 お母さんが料理を作っても褒められなくて、お父さんが休日に料理をすると子供が喜ぶとか、そんな感じでは? いいところをここがいいと素直に認めて言葉にできるのはimochuuさんのいいところだと思います。自信を持ってくださいね。

imochuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なんだかそう言ってもらえると本当に嬉しいです(^^) 「心の中ではこの人のこういうところ、すごいなー、尊敬するなーと思っていることは多いです。」 そうですね、私は結構そう思ったことは相手に伝えるようにしてます。自分だったら嬉しいなあと思って^^; 結構照れ屋な友達に「実は尊敬してたんだ」「こういうところがすごいよね」などたま~~~~にボソっと言われてとても嬉しかったことがあったので、それを思ったときに人に言うようにしようと心がけています。 「見ているひとは見ている」そうですね、↑の友達の件もですし、結構本人の前では言わずとも褒めているという場面、よく見ますね。 だんだん周りがよく褒められる場面ばかり目について、そういう場面があったことを忘れてしまっていたので、自信がなくなってきていたのでしょうね・・。もっと大切に心に留めておきます。思い出させてくれてありがとうございますmaho-mahoさん^^ 「他人との温度差が気になる」 でも、あまりにも気にしすぎていると本当に無理して褒めていることになってしまいそうですよね; NO.1・NO.2の方の回答でもありましたが、きっと私は気にしすぎて「本当に無理して褒めている」ようになってしまっていたんだと思うので、そういう気にしすぎる気持ちは、改めたいです。 「人に認めてほしいという思い」ありますね 笑。 そうなんです。相手ばかりが認められて私は認められない・・というような気分になってしまっていました。 母が病気で、主婦業もよくやっているので本当に「主婦の家事」という感じです 笑。 そうなんですよ、「お父さんが・・」ではないですけど昔から私はいつもお手伝いをしているのに兄はたまにやっただけでお小遣いまでもらったり褒めまくられていたりして・・; 自分から好きでやっていたはずのことなのに、相手との待遇の違いだけで嫌になる、というのでは本当に心からやっていたとは言えないですね^^; ありがとうございます。maho-mahoさんのような人もいるということを心にとめて、見返りなど考えず自分からしたいと思った気持ちを大切にしたいなと思います。

その他の回答 (4)

noname#14975
noname#14975
回答No.5

人をよく褒めると意識で感じているのは逆に言えば人をものすごく評価的にみているということです。世の中にはそういう目で人を見ない人がたくさんいます。人そのものを受け入れられるひとは、普段接する友達を意識的に褒めたりしないし、自分も褒められたいとは思いません。褒められたらうれしいけど、べつに褒められなくてもいいといったかんじでしょうか。褒められるところがなくても平気なんです。だからわざわざ言うほどのことでもない。意識的に相手を褒めようと思っているひとはかなり少ないと思います。だからあなたがいい悪いに関わらず、世の中には人を褒めるひとが少ないんです。 他人に褒めてもらわないと心配になるのは自分に自信がないからです。人を意識的に褒めるのは人に気に入ってもらいたいからです。 本当に見返りを期待しない「褒める」とは褒めている意識すらないものだと思います。自分の感情を言ったら相手にとっては褒められていることばだと感じた。そんなものではないでしょうか。相手が喜ぶだろうと思って言うというのは、相手に自分をよく見せたいんです。これはわたしがそうだったから言えます。だからあなたは違うかもしれません。 わたしは今意識的に人を褒めることがなくなりました。人にも褒められることはほとんどありませんし期待もしていません。でもたまに褒められると期待していない分ものすごくうれしいです。自分を本当の意味で褒められる人がいるとしたら、それは自分しかいない、そう思っています。

imochuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、ちょっと評価的にみているところがある気がします。 そういう目で見ないようになれれば良いんですが・・。 自分に自信、ないです。相手のここが素敵だなって思うところを褒めるのも気に入ってもらいたいからという気持ちが潜在意識の中にあるのかもしれないんですね。 相手に自分をよく見せたいのは、私の中にあると思います。 「本当に見返りを期待しない褒める」ですか・・。 自分の感情で相手の良いなって部分を良いなって伝えて褒めているのですが、これも褒めているという意識があるので「本当に見返りを期待しない褒める」とは違うんでしょうかね・・。難しいですね。 shifonncakeさんも昔意識的に人を褒めていらしたのですね。 「たまに褒められると期待していない分ものすごくうれしい」本当に、そうなんだろうなあ、と羨ましくなります。 意識的に人を褒めなくとも、shifonncakeさんのように充足できるのだということがわかってとても参考になります。ありがとうございます。 自分を褒められるのは自分しかいない。そうですね、私は自分を褒められず、それを他人に求めていたのかもしれません。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.4

私も誉められて伸びるほうです^^。 しかし、こちらへの質問で「誉められたら、どうやって 返事をすればいいか?」というのを たまに見かけます。 >(私が相手だったら言ってもらったら嬉しいだろうなと思って) ↑う~ん、人を誉めることはいい心がけだと思いますが、 全員とは限りませんよ。 誰しも、自分がされてイヤなことはしませんよね? 恨んでいない限り。 私の友達と食事に行って、別々の品モノを頼んだとします。 食事が出てきて手をつける前に、一口分をこちらの皿に 置いて、「食べて~」といいます。 なら、私もと一口友達に渡します。 いいことだと思いますよ。でも、人の食事にはあまり関心がない私にとって、 少々わずらわしい行為です。 その子も、「自分がされて嬉しいから、自分からする」のだそうです。 やたらと職場で小さいお菓子を配る女性もいます。 自分がされたら嬉しいからだそうです。 そういった人って、お返ししないと裏で何言ってるか わからないから、食べたくもないお菓子を買って たまに渡しています。 自分がされて嬉しいから、他人にもするというのは 誰しもおこす行動だとは思います。 しかし、その行為が相手にとっても嬉しいか?って 考えたことあります? あなたのしている行動は決して間違ってはいません。 ただ、相手の意思を確認してほしいと思いました。 私の友達にも言いました。 食事の時には、いきなり一口を私のお皿に置くのではなく、 「この○×、食べてみる?」って一言聞いてほしいって。 お菓子を配る女性にも、はじめは「そんな気を使わなくていいよ」って言ってたのですが、 まったく効き目がなかったので、 「私、けっこう好き嫌いあるから、もったいないし お菓子をいるかどうか聞いてくれる?」って言いました。 (年下だったので言えましたが、年上だと我慢するしかありませんね・・・。) 私の主人はオヤジギャグを言います。 付き合っている当初は、言えませんでしたが、苦痛でした。 お互い慣れてきたころに、「オヤジギャグを言うのをやめてもらいたい」って言いました。 そういったことを言う人って、サービス精神が旺盛で、 その場が和めばいいと思っている人が多いらしいです。 そして、人から嫌われないようにしている行動の現れだとも聞いたことがあります。 彼もそのうちの一人でした。 私の前だけでなく、他の友達の前でもやめてほしいっていいました。 しかし、それだけでは納得してもらえず、私の友達も 「オヤジギャグに付き合うのって疲れる」って言ってるよって言ったら、 やっと辞めてもらえました。 彼も、自分が盛り上げていいことをしてると思っての行動です。 決して悪いことではありません。 しかし、そういった言動は年下の人には指摘できませんよね? とくに、上司のオヤジギャグは愛想笑いをしなくては なりませんから・・・。 例え話しが長くなりましたが、自分がされて嬉しいことは 他人にとっても嬉しいことは限りません。 どんな些細な行動でもいいから、一言確認してくれれば いいのになって思います。 誉めるという行為はなかなか出来るものではありません。 相手のいいところを見つけ、そして誉めるのはいいことです。 でも、その行動を相手に求めてはいけません。

imochuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もです!褒められて伸びるほうです 笑。 なるほど・・・そうですね、私はあまり行動の面ではないのですが、自分が嬉しいからと言って他人が嬉しいわけではないんですよね。 私もわりと食事はおいしそうなら(笑)一口交換したりあげたりもしますが一応相手には一言断りますかね・・。相手が嫌いだったらいらないだろうし、自分で頼んだものは自分で食べたい・メニュー内のこれを楽しみに頼んだ(例えば色々なものが入っているメニューで、その中でエビフライは一本しかないので全部食べたい)ということもあると思うので・・。 職場で小さいお菓子ですか・・。前にアルバイトしていたところで、その日は締め切りのある作業が多く私のほかにみなさんほとんど休憩もせず残業をしていたことがあって、ちょっとしたお菓子を買って配ったりというのはありましたかね・・。(自分が食べたかったのもあるのですが) 見返りが欲しくてやったわけじゃなかったのですけど、そう感じられる方もいるのですね。なるべく、嫌なことは押し付けないように一応一言断ってからなんでもするようにしているのですが(お菓子ならチョコ大丈夫ですか?など・・)、心にとめておきます。 そうですね、自分がされて嬉しいことが相手にとって嬉しいとは限りまえんし、褒めるということでもその行動を相手に求めてはいけないんですよね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.2

こんばんは。 褒めやすいとか誉めにくいというより 簡単に褒められる人というのは、普段は頼りない雰囲気なのにいざとなると頑張るタイプ。 容易に褒められない人というのは、それくらい出来て当然と思われるタイプ。 ↑は仕事などの能力面に関しての事ですが、質問者様のように相手の機嫌を覗うというか(私なら嬉しい…)と思ってる辺りで相手にも褒めを要求してるように感じられます 褒められて嬉しいのは、自分の努力を自分でも認められる時なのだと思います。 『○○痩せたよね!』とか『仕事ガンバってるよね!』と 相手に言われて嬉しいのは、自分でもその成果が感じられる時なのでは?自分でそう思って無い時は何を言われても 社交辞令にしか思いません^^;でも、お世辞は止して!ともなかなか言い辛いですから・・・自分が言ってもらえたら嬉しい言葉と、相手が嬉しいと感じる言葉は違うのだと思います。

imochuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど・・・。「出来て当然と思われる」というか、「貴方ならできるよね~」みたいな感じで言われることも、たまにあります。 自分としては、もう必死で無理してがんばっているので(でもほとんどそうは感じられないと言われます・・・;)同じことをしていても褒められる子を羨ましいなって妬む気持ちがあるのかもしれないと今思いました。 「相手の機嫌を伺う」、そうですね、無意識のうちにそうしている気がします;そしてきっと相手からも返して欲しいと考えていた気がしました。きっと無理して伺っているということなんでしょうね・・。 多分自分では相手にも褒めを要求している気持ちからではない、と思いながらも、無意識のうちにそう思っていて、NO.1の方やlemon-popさんもそうだったように褒めている相手からもそのように感じられているのかもしれませんね・・。 確かに私もわざと褒めてほしいからこちらを褒めている感じがする人には、なんとなく素直に褒められない気がします; 「褒められて嬉しいのは、自分の努力を自分でも認められる時」。納得です。よくあります。 考えてみれば、私もまったく褒められないわけではないですが褒めてもらっても社交辞令と取ってしまい、「無理して褒めてくれてるんだろうなあ」と素直に感じられないひねくれた(笑)性格なのも問題なのでしょうね・・;褒められても素直に嬉しいとか言えていない気がします・・褒めたくもなくなりますねきっと; 「自分が言ってもらえた嬉しい言葉と相手が嬉しいと感じる言葉が違う」いつのまにか考えが固定してしまっていたようなので、目からウロコのご意見です。ありがとうございます。 そうですね、↑にも書いたのですが相手から言って欲しい言葉を言ってもらえないので褒められても素直に受け取れず、嬉しいと私が感じられない・・。相手も同じなのでしょうね; もう少し、褒める前になぜ褒めるのかについて考えてみたいと思います。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

辛口ですが… 貴方は褒めてもらいたくて相手を褒めるのですか?貴方はそんなつもりなくても、そう受け取りかねませんよ? それじゃホントに褒めたことにはならないのでは? そんな気持ちでいるなら褒めるのはやめた方がいいよ。

imochuu
質問者

お礼

いえ、率直なご意見ありがとうございます!参考になります。 なるほど、、そうですね、確かに褒めたいなって思って褒めていたと思っていましたが、そのぶん相手から返ってこないと少し不満(?)に感じるのはやはり褒めてもらいたいから褒めていることになるんでしょうね・・。 もう一度、褒めるときの気持ちについてよく考えてみます。 ありがとうございます。 もしよろしければ私のこととは関係なく、褒めやすい人褒めにくい人というものがあるのかもお答えきいてみたいです。

関連するQ&A