- ベストアンサー
パイロットジェットの締め付け
キャブのパイロットジェットは、キッチリ(気持ち程度)締め回した方が良いのでしょうか? 前に使っていたキャブは、ジェットが固着しており、ねじ山を舐めた為、外れなくなりました。 その為、現在のキャブは多少緩めた状態で、付いているのですが、大丈夫でしょうか? 後、ねじ山を舐めた、固着したジェットを外す方法で、良い考えが有ったら教えて下さい。 やはり、ドリルで新たにねじ山を作るしかないでしょうか 因みに灯油、キャブクリに何日か漬けましたが、まったく外れませんでした。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パイプの奥にあるマイナス頭のタイプですよね。僕も舐めたことがあります。 ショックドライバーだと太くて入らず、エキストラクターも細いため折れる可能性が非常に高いと思います。 僕がとった方法は、シャフト径5mmの細いマイナスドライバーの先端を削り、たがねのようにしました。それを叩きつけてPJに食い込ませ(マイナス溝を掘る感じ)、叩きながら回してなんとか外せました。 この方法で注意しなければならないのは、叩きすぎると食い込みすぎて、キャブボディーのネジ部を傷つけてしまうことです。ネジ部まで2mmくらいだったと思います。 この方法にしろエキストラクターにしても一発勝負となります。慎重に!
その他の回答 (7)
- Hyde_Works
- ベストアンサー率25% (40/159)
ジェットはきっちり締めてください。といっても、馬鹿力はいりません。キャブボディがアルミ、ジェットが真鍮なのですから・・・ PCキャブなどの丸形のジェットですね。 舐めたねじ山の適正な外し方はわかりませんが、私なら、ねじ山を金ノコでしこしこ削り、ドライバーが入る溝を作り、押し付けながら回します。それでもダメなら、バイスで挟み回します。それでもダメなら、ドリルで逆ネジ使うかなぁ。
- RANDP
- ベストアンサー率20% (28/139)
はじめまして 概ね先の方々が返事していらっしゃいますので 同じ手段は書きませんが ジェットの頭が舐めてドライバーが上手く噛めないのでしたら 細いヤスリか何かでマイナスドライバーが入るまで削って 再生しましょう、真鍮は柔らかいので簡単に削れます もちろんそのジェットはオシャカです。 外しの最終手段としてはキャブとジェットの勘合部付近を、 簡易バーナーで炙ると言う手段もあります。 アルミは熱により膨張しやすいので 炙ってアルミが手で触れない程度になったら (慣れないと加減が難しく怖いのですが・・・(^^ゞ) バイスプライヤ(バイスグリップと呼ぶ場合も有りますね)を 強めに咬まし、「絶対緩む」と言う意識を持って 「エィッ」っと軽く気合を入れて廻しましょう。 この時キャブは手に持っていると力が逃げますので (熱くて持てないって・・・) 完全に固定しましょう。 それから過度の「炙り」はキャブ本体を歪ませます そして外せる部品は全て外しておくのがセオリーです 慣れない方に勧めるのはどうかと思いますが、最後の手段として “そんなやり方も有る”と知識として覚えておいても 損は無いと思います くれぐれも、他の手段を施さずに、近道していきなり 炙るのは止めましょう。 キャブの種類によっては、ジェットをプライヤで掴めないかも しれませんが、掴めると言う前提で書かせていただきました。 でわでわ 怪我をしないように気をつけて頑張ってください。
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
再度No4です そうか、指で締めると書いたからだね、訂正します 「ドライバーないしボックスドライバーを使って指先でしっかりと締める」です
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
No2です >>これは間違いではないでしょうか?通常はアルミ製だと思いますが・・・ いやいやお恥ずかしい、ジェットが真ちゅうで本体はアルミですね と補足ですが No3の方、私も競技していますGP125とサーキットカートのメカニックしております、公式戦で何度も優勝しております 言葉の表現とは難しいものですが少し考えて「指先でしっかりと締める」と書いたわけです、ご理解ください とはいっても真ちゅうとアルミ間違うんじゃあ、エセメカだなぁ(爆)
ちょっと言葉足らずだったようですね。 キャブは通常アルミ製で、ジェットが真鍮です。 ジェットを指先で締めるだけって、 それはちょっとびっくり。 パイロット”スクリュー”なら指でまわせますが・・・。 私は長年競技をやっていますが、 そんな話は聞いたことがなく、 競技中に不調になる可能性があることは 絶対にしませんので勉強になりました。 さて、 前回の私の回答は、 そのジェットはもう使い物にならないという前提です。 なぜなら現状としてジェットの頭がなめてしまっているんでもんね? ジェットの頭がどの程度なめているのかわからないで言うのも何ですが、 ジェットは交換しなければならないのは明らかで、 キャブ本体側に”影響がなければ”、何を使って外してもよく 頭のなめてしまったジェットにインパクトドライバーを使うよりも バイスプライヤーの方が確実ではないかと思いますよ。 ジェットは当然、新品交換です。
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
キャブの材質は真ちゅう製なので余りトルクはかけられません、指先でしっかり締めるくらいが適当かと思います 緩んでいれば振動でジェットが外れエンジンが止まるでしょう ジェットのネジ山を舐めてしまったらそのキャブは使い物になりません 上記の通り真ちゅう製なので再生、手直しは不可能ですね ジェットが固着したら厄介ですね 私なら潤滑剤を吹きかけてしばらく時間を置いてインパクトレンチで少しずつトルクと振動かけて外します、だいたいこれで取れます プライヤーやドライバーでこじってジェットが変形したら燃調が狂うので使い物にならなくなります
ジェット類は、締め付けが緩いと 走行中に弛んできて不調の原因になりますよ。 ある程度、きっちり締めましょう。 ジェットが固着していたということは、 相当長い間、キャブをメンテナンスしていなかった と思われます。 またネジ山を舐めたということですが、 ドライバーのサイズは適正でしたか? さて、ジェットを外す方法ですが、 まずCRCを吹き付けましょう。 しばらくじっくり浸透させてから、 ジェットをバイスプライヤーで回します。 ※どのようなキャブかわかりませんが ジェットの頭が出ている場合はこれで まわせるのではないかと思います。 ダメなら エキストラクタの出番かもしれませんが それも折ってしまったらドリルが効かなくなる かもしれません。 メンテナンスはしっかりと。
お礼
回答有難うございます。 ジェットの頭が出ていない埋め込み式の為、バイスプライヤーは使えません。 また、エキストラクタは使えるか微妙です。 ジェットの外径が4mmしかない為、それ以下の物を用意。例え使えても、紙一重の状態ではないでしょうか? メンテに関しては、元々中古バイクで手に入れた物だったので、ちゃんと行なわれていなかったかもしれません。 有難うございました。
お礼
回答有難うございます。 >キャブの材質は真鍮製? これは間違いではないでしょうか?通常はアルミ製だと思いますが・・・ インパクトレンチを使うのは、大胆だと思いますが、今度別のキャブで試して見ます。 有難うございました。