• ベストアンサー

夜中に足首が痛みだし歩けなくなりました

似た質問もありましたが、症状が異なるので新たに質問させていただきます。 39歳男性。身長175。体重66です。一昨日明方に突然右足首が痛みだし、歩けなくなりました。 その日に病院に行き、レントゲン、血液検査共に異常なし。 本日MRI検査の予定です。昨夜は痛みのため眠れない程でした。 動かさなくても痛みます。 個人的には人から聞く通風の痛みと違うのではないかと思います。 骨が痛いような気もします。 現在腫れがひどくなり熱を持っています。 以前から尿酸値は高めと言われていましたが、今回は6.3で通風ではないだろうと。 白血球ともうひとつ抗体を表す数値が高いが、風邪薬服用のためかもしれない。 また、爪水虫ですが、軽度のため、その菌が入った可能性は薄い。 風邪の菌が足首に来た可能性もある。 とりあえず、ギプスで固定、MRIの結果を待つ、というのが医師の言葉です。 この他、私の日々の生活としては、飲酒は金土日のみですが、ビールとウイスキーを飲みます。 (1日、ビール1本、ウイスキーダブルで5杯程) 毎朝30分程度のジョギング。土日には1時間半のジョギングの後、1時間泳ぎます。 このような状態なのですが、どなたかお心当たりのある方、ご意見いただけますでしょうか。 また、病院でさらに原因不明といわれた場合の手段についてもご指導いただけると助かります。 自営業のため、仕事が休めません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otakun
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.2

 毎朝30分のジョギングなどをやっているそうですが、『水分』は1日に、どのくらいとっていますか?  『水分』は、『水』が良いです。 『野菜ジュース』や『青汁』だと、『食物繊維』が邪魔となり、スムーズに『水分補給』ができないらしいです。  30分のジョギングは、かなりハードですね。 『プリン体』は、ハードな『ウエイト・トレーニング』をしても、体内にできるそうです。  筋肉の細胞が運動で壊れた時、壊れた細胞の『細胞核』が『プリン体』になるそうです。  1日に2リットルの水をとり(1回200mlくらいを何回かに分けてとる)、『プリン体』を尿と一緒に体外に排出すれば、状態は良くなるかもしれません。『プリン体』が『尿酸』の原料になるらしい・・・?  体液がアルカリ性だと、『尿酸』は効率よく排出されるそうです。  体液が酸性だと、『尿酸』が結晶化して痛みがでるそうです。(針状の結晶) ★ビールなどのアルコールは、『利尿作用』があるため、『水分補給』にはならないそうです。  でもこれは、通風の『予防法』なので、『治療法』ではありません。 通風と断言もできませんし・・・。    病院の内科か、整形外科(通風ならば)を受診した方が確実です。 早めに病院で診察を受けることをオススメします!

yenen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 筋力トレーニングには覚えがあります。 ダンベルでのウエイトトレーニングで効果が現れないので、秋頃から懸垂を毎日するようになりました。これはかなり効きました。 ご回答を読んで調べてみたのですが、回復に48時間以上かかるのですね。 ということは筋繊維にキズつきっぱなしな状態になってるということでしょうか。 それから「水」ですか。努力して飲んでみます。 現在痛み止めのクスリで落ち着いてきました。 来週2度目の整形外科の診察がありますので、その結果を見てみます。 ありがとうございました。

yenen
質問者

補足

ご連絡が遅くなり申し訳ありません。 週1回、計3回の整形外科への通院で痛み止めもらいましたが、現在も良くなったものの、痛みと腫れは続いています。 3回めの診察で原因がわからないので、もう来なくていいと言われました。 やはり痛風でしょうか。今度は内科へいってみようと思います。 アドバイスをいただいてから痛風のしくみも調べて色々気をつけるようになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

ちょっと、飲みすぎですね。 でも、これは、あまりご質問の内容とは直接には関係がないと思います。 シューズを更新されたのはいつですか? すでに1000kmを走量としてそのシューズでは超えていないでしょうか? さらに、走るコースのことでお訊ねしますが、 たとえば、道路の右側を走っていって、 同じ側を戻るというようなコース選択をされているでしょうか? 道路の高低差は進路方向だけでなく、 排水のために、常にどちらかに傾いています。 つまりは、右足だけに負担がかかるようなコースと成っていないかということです。 歩道を走っても、行きと帰りを同じ道を戻らないと、常にどちらかの足が低いほう、より高いほうを走ることになる。 車道でも同様です。 かまぼこ型になっていますので、微妙にですが、ランするときの左右の足での高低差が出来ます。 思い当たりますか?

yenen
質問者

お礼

思い当たります。 犬と一緒にジョギングしているため、車が通る道では必ず左側です。 ただ、山の中を走るため中央を走ったり自分くらいの大きさの岩がごろごろする沢を登ったりもします。 それからシューズ。春頃に履き替えたのですが、ちょっと合わないかなとも思ってました。 足が治ったらまた走りますので、ご指摘いただいた事を頭に入れてジョギングします。 道の左右の高低差は考えたことありませんでした。 ありがとうございます。 他にも走るときの注意点があれば教えていただけると助かります。 MRIの検査結果が明後日でますので、またご連絡いたします。

  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.1

痛風の可能性が大きいと思います。 中年に近い男性が、外傷歴無く痛むのでまず痛風を疑います。 痛風発作の時は、尿酸値が正常に近いはずです。つまり、血液中の尿酸値が下がるときに(関節などに結晶化して、関節が痛みます)痛風発作が起こります。 痛風発作の前には、飲み会など、あるいは、仕事が忙しくストレスがたまっている等の原因があることが多いです。 痛風発作が起こったときの血液検査は、白血球・CRPが高くなり(炎症反応)、尿酸値は、正常あるいは少し高いくらいの事が多いです。 お話を聞いた限り、痛風に近いですが、他の疾患も考えられますので、MRIなど検査待ちで良いと思います。

yenen
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 血液検査の結果はmaiさんのおっしゃる通りの数値でした。 やはり通風でしょうか。 MRIの結果は来週出ますので、それを待つことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A