• ベストアンサー

火災後の対応について

友人の家が火災になりました。 今日保険会社の方が来て検分しました。 どれだけ補償できるかは後日返事するとのことでした。一応家財、火災保険両方に入っていますのである程度の保険はでるのではないかと思っています。 ただ、もうそこには住む気はしなく、 早く引っ越して全てを忘れたいとのこと。 家を建て直すことも検討しており、そうなればかなりのお金がかかります。家の解体費用も相当なものでしょう。 そこで火災後の処理でこれは絶対見逃してはいけないとかこれを申請すれば税金控除が受けられるとかとにかく少しでもお金を増やせる方法を教えてください。 また、そのようなHPがあればそれも教えてください。本当に困っていますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evepa2
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.1

火災の場合に支払われる、費用保険金について、回答します。 1.臨時費用保険金(臨時に生ずる費用として・・・例えば、仮住まいの家賃など) 2.残存物片付け費用(残存物の取り片付けに必要な費用・・・取り壊し・取り片付け清掃・搬出費用) 3.失火見舞費用(他人の所有物を損・汚損させたときの見舞金) 大きくはこんなものがあります。 また、例えば、火災による損失700万円、保険金500万円とすると、差し引き200万円が損失額となります。 保険金は課税されませんし、 この損失額は「雑損控除」にするか、「災害減免法による税額の減免」にするか、一方を納税者が選択し適用を受けることができます。

tosiizawa
質問者

お礼

返事が遅れもうしわけありません。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sp9511
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.2

認定は全焼ですか? それなら余り問題は無いと思いますが、そうでない場合には何%の損害かで保険会社と揉めるケースもあります。 その前に価額協定保険に加入していましたか? いまどき新価で補償される価額協定保険に加入をしていない人は珍しいですが、もし新価での加入でないと、貴方の加入していた代理店の怠慢です。

tosiizawa
質問者

お礼

返事が遅れもうしわけありません。 ありがとうございました。