• 締切済み

湿気対策で色々調べた結果なんですけど。。。

今年の4月に引っ越して来て初めての冬を迎えました。 常に湿度は80%前後で布団は湿り感ありありで布団乾燥機にて対応。 しかしちょっと怠けていたある日布団の下をめくると大量のカビが。。。 ドライペットを敷いていたので過信していたのもあって1枚布団がさようなら~ それで考えた結果除湿機を購入。 わりと布団はサラサラ感になり、湿度も60%くらいに♪ エアコンを消すと70%超えてしまいますが、まぁまぁ改善されたかな?と思う今日この頃。 でも窓の結露は大量でこの防止策を捜していて少し疑問が発生しました。 この窓の結露を発生させないようにしちゃったら、他の目に見えない所でもしや大変なことになるのでは?と、、、 と、ゆうことは! 考え方によったら、窓が結露して大量に水分を作っているからこそ、まだ他の所が大丈夫とか? こーゆう考えに達してしまったんですけど、これって間違いですかね???

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>この窓の結露を発生させないようにしちゃったら、他の目に見えない所でもしや大変なことになるのでは? これは対策のしかた次第ではそういうことは起きます。 つまり窓に結露するからと単純に湿度管理せずに窓の結露防止として保温材を貼り付けるなどした場合ですね。 ただ窓はどうしても温度がかなり低くなるので、湿度管理+窓の保温材という対策はしてもよいですよ。 今の時期だと出来れば50%を目指したいですね。

noname#168985
質問者

お礼

ですよねぇ~? 私的には見えない所で湿気が溜まるくらいなら窓の結露くらい仕方ないかな?って思って質問してみたんですよね(^▽^;) 特に原因がないようなので、ようは室内の湿気の逃げ場がなかったから、常に85%という湿度がはじき出されていたように思います。 除湿機を置く前はエアコン+換気扇でも70%くらいだったんで、日に日に%が下がるのでこの調子で快適湿度になればいいなーと思ってます♪ 窓際に除湿機を置いたので結露も少ーしだけマシな気がします(笑) ありがとうございました♪

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.3

他の方も回答されているように間違った認識ですね。 80%という高湿度の原因ですが 暖房はエアコンだけですか? 灯油やガスのストーブ(開放型)は使ってませんよね? 湿度を低く保つ為には ・開放型暖房器具を使わない ・洗濯物を部屋に干さない ・観葉植物を置かない ・水槽などを置かない ・調理中は換気扇を必ず使う ・加湿器を使わない ・必要に応じて除湿機を使う ・湯船に水を入れた状態で浴室の扉を開放状態にしない。 ・入浴中及び入浴後の浴室換気扇の使用 ・トイレなどの換気扇もできるだけ回し続ける などがあげられます。 これらは生活上の注意点でこれで改善できなければ 排水周りなどからの湿気も考えられますね。 コンクリートマンションのようなので 木造住宅などに比べ湿気が逃げにくいのも事実です。 また、コンクリートは熱の伝わりが木よりも多く 部屋の温度を上げすぎると温度差によって結露します。 結露に関する質問にも書いてますが 40%~60%の湿度管理をし 室温を19~20度位に設定しできるだけ温度差を無くすことです。

noname#168985
質問者

お礼

・洗濯物を部屋に干さない これは乾燥機に入れるとシワになるものをエアコンの前に干しています。 ・トイレなどの換気扇もできるだけ回し続ける トイレに通気孔はあるのですが、スイッチがありません。故にドライペット据え置き型を入れてます。 あとは全てOKなんですけどねぇ、、、 温度管理は温度計では現在18℃なのでまぁまぁかな?って思いますが、湿度は65%位です。 (エアコン+除湿機+キッチン換気扇作動中) 外気温が今は1℃くらいなので理論上はそんなに湿気が出来やすい状態ではないはずでしょ? 今までにどこかに溜まっていた湿気が放出されつつあるのかな~? ありがとうございました♪

回答No.2

まず室内の湿度が、どこからきているのか?ということを考えて見ましょう。 結露ができるのは、空気中の水分が温度差で液化するわけですから、根本の湿度の元さえわかれば、改善されるように思えます。 ・お風呂場、洗面所などの水周りはどうか?排水溝もよくみて。 ・台所は?水が常にたまっていたりするとか?シンク下あたりもチェック。 ・部屋自体の密閉度が高いとか?エアコンに頼りすぎて、換気をしない状況がつづくと、湿度が逃げづらいようになります。 ・洗濯機や乾燥機は?これも排水溝あたりを調べて。 とりあえずこの冬の時期は、外気が乾燥しているので昼間など窓をあけ、換気をよくすることである程度解消されると思われます。 新築でないマンションということですから、何かしら水周りのトラブルも考えられます。そのあたり一回丁寧に確認してみてください。

noname#168985
質問者

お礼

そそ、根本がわかればってのは思っていて、洗面所はS字ホースに溜まってる位でお風呂場は排水溝にトイレより遥かに少ないと思われる位の量なんですよね。 キッチンは特に水溜りはないし、これ位は普通にあるでしょ?特になんだろうって思うんですよねー? 換気は少ないかもですが、湿気は蓄積されていくものなんでしょうかね??? 夏はこんなことなかったんですよー? クーラーかけても湿度が55%くらいで、夏の間にタンスなどに蓄積されていたのかしら? 今もエアコンかけて除湿機かけて60%ちょっとです。 このエアコンを切るとジワジワ上がって75%くらい? これでも除湿機つける3日前は85%とかでしたので大分改善されてますよね? このまま続けてたら快適湿度を維持出来るかしら? ありがとうございました♪

noname#21570
noname#21570
回答No.1

窓の結露は室内の気化した水分が窓ガラスで接している外気との温度差で生じるもので、そこで湿気が取り除かれてるわけではありません。 それにしてもこの季節に湿度80%とは! こちら関東では異常乾燥に悩まされる季節で加湿器を使っているというのに。 どちらの地域なのでしょう? 新築したばかりの家は湿度が高いのでよく換気を心がける必要がありますが、異常に高いように思います。 お肌や喉にはよい事ですがカビは毒ですので気を付けてくださいね。 お布団も晴れた日は欠かさず干すようにしてください。

noname#168985
質問者

お礼

マンションで恐らく鉄筋コンクリートだと思うんですね。 地域は関西ですが、以前は一軒家だったのでこんなにマンションが湿気だらけとは、、、と愕然としてるんです。。。 築は10年くらい余裕で経過しているはずなのでコンクリートの染み出しは当てはまらないかも? でも最上階なので屋上から染み出してたりして(笑) そうですか、窓で湿気が取り除かれている発想は間違いなんですね、、、 もうジメジメにホントうんざりです。。。 ありがとうございました♪

関連するQ&A