• ベストアンサー

都庁のある場所について

都庁のある場所は、ずーっと昔は淀橋浄水場だったはずですが、淀橋浄水場が閉鎖され、都庁が建つまでの間は、空き地だったのですか? もし空き地だったのならば、なぜ、空き地で放置されていたのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

>都庁が建つまでの間は、空き地だったのですか? 資材置き場みたいになっていたと思います。 フェンスが張ってあって、中には 入れないようになっていたと思います。 >なぜ、空き地で放置されていたのでしょうか???    売れ残り説というのもあると思うのですが、 個人的には、東京の地下のナゾ説と関係しているように 思えます。  地下のナゾというのは、東京の地下には旧日本軍が 利用していたと言われる大規模な地下空間がある というもので、年配の方に聞くと、東京の永田町 付近には戦後しばらくは地下に入る入り口が そのまま放置されていて、中を探検できたそうです。  東京の地下の大規模な利用計画が今までにも 多数あり、特に新宿近辺の大規模な地下利用 計画の話がいくつかあったんです。  今の東北新幹線も、当初の計画案として 新宿の地下に始発駅を作るというものがあり ました。    地下の工事というのは非常にお金のかかる もので、そう安易に実行できなものの はずですが、計画が進行中だったとは言え、 バブル崩壊後にも今の地下鉄大江戸線の工事は 進められました。  つまり今の大江戸線は、その旧日本軍の地下通路を 改造したもので、今の都庁前付近の地下には その入り口があったため利用方法に苦慮して いたのではないかと思います。  民間企業に単純に任せたら、工事の段階で この穴は何だ?ということになると思いますから。

その他の回答 (1)

回答No.1

新宿副都心計画(後に新宿新都心)で、高層ビルを主体とした街づくりが計画されていたからです。 誘致のタイミングで空き地だっただけでしょうね。 推移はこちらを。 http://www.asahi-net.or.jp/~ik9m-ummt/sinjuku.htm

kohagura
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 売れ残りだったんですね♪ それにしても都庁って大きいですが、あんなたくさん職員が必要なんですかね?

関連するQ&A