• ベストアンサー

どれが1番難しいか?汎用・オープン・WEB・制御

汎用・オープン・WEB・制御など様々なプログラムのジャンルが有りますが、 どれが一番難しいのでしょうか?どれが将来性があるでしょうか? 漠然とした質問ですが経験者の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

 長くなります(^^;  あくまで私の解釈と経験則です。違う意見の人も多いでしょうが...。私の少ない経験からだと、以下の様に考える事が出来ます。  どれが一番難しいのかは、どれも同じです。基本的な部分を押さえれば、どれを行うにしても、サービスを使うユーザがいて、サービスを提供する人が入るだけですので、どの分野でも同じような苦労があります。  逆に、言語レベルで考えたときには、パソコンのソフトウェアの場合には、言語だけを覚えても、動作環境を考えて作成する必要があります、汎用の場合には、基本的にはその環境で動けば良いと考えるのが一般的です。しかし、規模が大きいために、それに伴う苦労が付きまといます。Web系列は、両方の苦労が付きまといます。その代わりに使用するユーザに妥協して貰う場面が絶対に出てきます。それが飲まれれば、ある程度の軽減は可能です。制御系(ドライバやハード制御)では、汎用の様にその環境で動けばOKであり他の動作環境を考慮する必要が無いし、ユーザに妥協を求める事もある場面では許されます。しかし、一番シビアに仕様の到達を要求されます。  従って、貴方が何に対して簡単に感じるのかは、微妙です。  いろんな事を覚えるのが苦にならない人なら、オープン系やWeb系が良いでしょう  ミリ(ナノ)単位の用件や人命を預かる事に、恐怖よりもやり甲斐感じるのなら、制御系が良いでしょう。  最新とは言えないが、大きなシステムを構築して見たいとか、ミスがすぐ億単位の賠償に繋がるシステムにやり甲斐を感じるのなら、汎用系が良いでしょう。  また、いろんなユーザがいて、ユーザ要求に対応する事にやり甲斐を感じるのならオープン系も悪くないでしょう。  要は、何に対して”やり甲斐を感じるか”に難しいや簡単は左右される物だと思います。それらを考える事をお薦めします。  次に、将来性なのですが...。  何をもって将来性と言うのかが解らないのですが...。 先にも述べていますが、考え方は共通ですので、基本をしっかり押さえれば、どれも将来性があります。しかし、上辺だけの技術では、差が出てきます。要は、基本をしっかり押さえる事が大事なのです。

その他の回答 (1)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

私も特にどれが一番と言うことはないと思います。 ただ、それぞれ要所が違うとか、何を重視するか, どういった知識や技能が必要かで違いがあるというだけだと思います。 将来性を気にしているところをみると、自分の仕事として考えているように思いますが、 それなら自分で興味が持てる物、ある程度内容を調べて自分に向きそうな物を選ぶといいと思います。 将来性はどうかとよくわかりませんが、 私の思うところは、 汎用は無くならないだろうが増えることも無い? オープンは無くならない? WEBは見当が付かないが無くなっても不思議は無い? (全く異質な物に変化する) 制御は家電などの組み込みも含めて増えても減らない気がするが、人の需要はそんなに無いかも知れない? ってとこですか。 ただ、ある程度広範な物を身につけたほうがいいでしょう。 私は‥雑用系(?)プログラマでしょうか(笑) 汎用機もミニコンもワークステーションもパソコンも ワンボードも経験があります。

関連するQ&A