障害基礎年金について
障害基礎年金について。
ウィキペディア 障害年金(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%B9%B4%E9%87%91)
の障害基礎年金の支給停止にある。
”障害基礎年金は、受給権者が障害等級に該当する程度の障害の状態に該当しなくなったときは、その該当しない間、支給が停止される。ただし、支給を停止された受給権者がその後新たな傷病により併合した障害等級に該当するに至った場合は支給停止は解除される。”
とは、どういうことでしょうか?
例えば、現在が、うつ病2級該当で、次の更新日において、厚生年金3級になった場合、
基礎年金は、該当しなくなるということですよね?
で、その後、新たな傷病により併合した・・・・とは、
うつ病が、また悪化したのでは、支給はされませんよ。
別の傷病だけですよ。という意味なのですか?
よろしくお願いします。