- ベストアンサー
コンセントを抜いて放電
HITACHIのPrius750s(デスクトップ,Me搭載)を使っています。 突然全く電源が入らなくなり,サポートに電話したら「電源コンセント等すべて抜いて放電してからまたつないでみてください。」と言われ,試してみたら直りました! でも,どうして直ったのでしょう???
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
機械に不具合がないのにスイッチを入れたときに保護回路が働くことがあります。 「突入電流(ラッシュ)」って呼ばれるもので、通常時の10倍以上も流れたりします。時間にすると本当に「一瞬」なんですが、様々な要因で5倍だったり1000倍だったりします。 余裕を持った設計ですと落ちることはないんですが、PCは価格競争が激しいので「あまり余裕を見ていない」のか、いわゆる「ハズレ」なのか、本当に「たまたま」なのか、判断しかねます。 もしかして、コンセントを抜いて直ったのも「たまたま」かも知れないのですが、状況と私の今までの経験上では、それが原因ではないかと思われますし、現に有ることです。
その他の回答 (2)
- kabasan
- ベストアンサー率44% (264/588)
コンセントを抜いたって静電気は消えません。 コンセントを抜いて放電されるのはコンデンサーにたまった電荷のことです。 何かのきっかけで保護回路が働き、一時的に出力しなくなったのです。この場合、サポートに言われたとおりにコンセントを抜いて、スタンバイ(OFFの時の電源も供給している部分)も含めてすべてとめて、たまっている電気を出し切ってしまうと復帰します。 たまった電気(電荷)が無くなるには少し時間がかかるのですが、その時間はいろいろなので、「放電して(それまで待って)からつないで下さい。」って表現になったのでしょう。 パソコンに限った話しではありませんよ。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 あれからとうとうPCがいうことを聞かなくなり,リカバリを試したりしたのですが,結局修理に出しました。 ありがとうございました。大変参考になりました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
静電気の影響だと思います。冬場の湿度が低い時期になると出やすいですね。 いろんな電気機器(特に精密電子機器)に出やすいようです。 プロの修理屋さんに聞いてもそのようです。 結局は設計や据付工事(アース)等の問題でしょうが、放電(一瞬アースする)だけで直ってしまうので、あまり問題にしない人も多いです。
お礼
早速の回答ありがとうございました!!
補足
普段電源off時コンセントは抜いていたのです。それなのに放電できてなかったのはなぜ?本体と電源ケーブルの差し込みを外さないと放電できないということなのでしょうか? ケーブル抜いて放置するだけなんておまじないみたいでなんだかいまいち納得できないのです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 あれからとうとうPCがいうことを聞かなくなり,リカバリを試したりしたのですが,結局修理に出しました。 ありがとうございました。大変参考になりました。