- 締切済み
親について
30代前半の女性です。 実家暮らしの一人っ子です。 でも、今年で社会人12年目。今までに一人暮らしをしようかとも 考えましたが、家が職場と近いというのもあり、家から出ずに今まで 来てしまいました。 自分も今まで、家を出なかったのが悪いのですが、親の干渉が今尚 あり、本当に困っています。 仕事で、会社に泊まることもたまにあります。 朝、家に帰りシャワーを浴びて着替えてそのまま出勤。なんてこともあります。でも、その時は事前に言っていきます。 いつもは会社に泊まった次の日、疲れているので早く帰るのですが たまたま先日、次の日も夜遅くになってしまったのですが、夜の21:00頃に家から何度か携帯に連絡が入っていたのを気がつかないでいたら なんと、家から会社にまで連絡が来ました。 その日は、久しぶりに彼と会う事が出来て、急遽会う事になったのですが、そんな事もこの年になってわざわざ家に連絡をいれなくてはいけないのかと、悲しくなりました。 そして、仲の良い友人にまで連絡しまくっていました。 かなりの間、私と連絡がとれないと。連絡は入れています。 しかも、連絡がつかないのが夜中ならまだしも、まだ午後9時です。 心配されるのも、他の人を巻きこまれると、逆に恥ずかしいです。 「ひとりっこだから、大事なんだよ」という、言葉は小さい頃から 言われていて、それが逆にトラウマです。 今までもかなり、それについて話し合ってきました。 連絡しないわけではないのです。ただ、自分が連絡したい時間につながらないだけで、気が狂ったように探し出そうとするのです。 やはり、私は家を出るしかないのでしょうか。来年あたり、彼と一緒に住もうという話をしています。こうなったからには、早めに家を出たいと日々考えてしまいます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anachronism
- ベストアンサー率31% (186/591)
焦点になると思うのが、 > かなりの間、私と連絡がとれないと。連絡は入れています。 入れていた連絡、というのは、いつ、どのように、どこに入れたのでしょうか。そこをはっきりと書いていただいていないので、アドバイスできません。 その入れ方によって、貴方の連絡の入れ方に問題があったのか、親が心配しすぎなのか、判断が分かれてくると思います。
- fullmoon01
- ベストアンサー率29% (89/305)
yy3030さん、こんにちは。fullmoon01と申します。ん~、典型的な箱入り娘さんですね~。苦労が偲ばれます。たとえ離れて暮らしても、干渉はそれほど緩くなりませんが、まずはご両親と距離をとることから始めないといけませんね。もし、彼と暮らすことになったとして、二人でのんびり夕食を摂っているときに、両親から毎日電話が・・・どうですか?想像すればわかりますよね?彼も、ちょっと疲れてしまうかもしれません。 それに、学校ではないのですから、心配して会社に電話をするのは、明らかに行き過ぎた行動です。電話をされる友人たちもイイ迷惑です。30代ですよね?yy3030さんも親離れできていない、と周囲からは思われていますよ。一度、携帯が壊れたから使えなくなったという架空の設定で、親御さんとの連絡を取らずにいる練習をしてみてはいかがでしょうか?もしかしたら干渉ではなく、相互依存に近いような気がします。精神的自立を促しましょう。
- YOUTU
- ベストアンサー率14% (85/577)
男です。 私の母親も同様にとても干渉が酷かったです。 25歳の社会人を捕まえて「誰と何処に行くの?」等と出かける時は執拗に聞いて来ました。 しかも母が知らない人だと「どんな人なの?」と少しおかしいのではって思う程に干渉をして来ていました。 一人暮らしをするようになっても抜き打ち検査かのようにいきなり家に来て私が留守だと半切れしたり、事前に連絡がある時に用事で断ると激しくヒステリーを起こすなどでした。 ぶっちゃけますと絶対に直りません。 そう云うタイプの人は直す気すら別にないようで、その場しのぎで一時改めるような事を言うだけです。 私の場合は最終的に彼女に対しての信じられない行動に出られる等して、その他の問題も多々あり絶縁までに発展してしまいましたが、貴女はそこまでの気はないでしょうし、その程度の問題であればそれはお勧め出来ません。 一人暮らしをしても、彼氏と同棲しても変わらないスタンスで行動される恐れは重々あると云う事を肝に銘じて、住まいを実家と離れた場所にする等して対策をした方が良いと思います。 親の心配ってより親のエゴ的な自己満足ですからこれは直らないんですね。
- min21
- ベストアンサー率0% (0/0)
すみません。ちょっと気になったところがあったので言わせてください。 私も実家暮らしですが、母の干渉は本当にうんざりします。しかし、それも母の愛だと思って最近は受け止められるようになりました。 田舎なので電車が15分に一度くらいなのですが、帰りの電車が一本遅れただけでもすごい心配ようです。それこそ電話の嵐!!仕事帰りにちょっとお茶でも・・・なんてとんでもありません。 でも親ってそれぐらい心配してくれてるんですよ。親ぐらいですよ、自分に無償の愛をくれるのは。確かに友達に連絡をされて恥ずかしい気持ちはわかります。私も22ですが、21時に友達と話してたら電話で怒鳴られ友達にも怒鳴り声マル聞こえです・・・。一度ご両親様としっかり話し合われてみたらどうですか? それに、No.4の方も言われてますが、一人暮らしはきついですよ。私も三年経験しましたが、体調を壊し、精神的に病み、胃に穴が開き、2週間で18kgも減ってしまったり、ボロボロでした。実家に帰るようになって、通勤時間が10分だったのが3時間に増えて、身体的にはツライのに体調が悪くなることはなくなりました。それだけ、支えていただける環境です、実家は。 それと、、、 >家には、ずーーーーーっとお金を入れてきました と仰ってますが、これって当たり前じゃないですか? よく実家暮らしだと貯金が出来るからうらやましいといわれますが、うちが貧しいからなのもあるかもしれませんが、私は家にお金を入れて奨学金や家の借金などの月額を返すと、手元には月2万しか残りません。でも一人暮らしのときも家賃やら食費・水道光熱費・生活費など様々な費用を差し引くとその程度だったので、実家に帰った今でも家賃や、その他一人暮らしにかかった費用分は家に入れてます。 実家にお世話になっていて、その環境に甘えてお給料はほぼ自分の好きなものにつぎ込んでた友達は一人暮らし2ヶ月が限界でしたよ。。。 きつい言い方かもしれませんがすみません。ただ今まで愛情を持って育ててくれた親を無碍にするような言い方が私には少し違うかな?もっと感謝するべきではないかな?と思ったもので。。。
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
>ただ・・・連絡は本当にしているのですが、連絡が出来ない事も あります。 タイムリーにはできないけど、でも連絡はいれているのです。 連絡しなかったことなどありません。 そうだとしたら、ご両親が心配しすぎてるところがあるんでしょうね。 私のおばあちゃんにも何度も 「9時から18時までは仕事で電話に出られないから」 と言ってるのに、なかなかわかってくれなかったので、お気持ちはなんとなくわかります。 一人暮らしをはじめられても、しばらくは電話があるかもしれないので、一度、きちんとご両親と話をするほうが良いかもしれませんよ。うちみたいに、一人暮らしなのに電話攻撃ってこともありますからw 「親のために生きてるんじゃない」と他の方のお礼で見かけたのですが、1割くらいは親のために生きてる部分もあるかもです。元気でいるだけで親孝行だと思います。極端な話、親より長生きするだけで、親孝行だと思います。 たぶん、親って自分と似てるから、どうやったら安心するか、自分が安心する方法を考えたら、意外とすんなり解決できると思いますよ。私の場合はおばあちゃんだったんで、なんていうか、さみしがりやで、何かと理由をつけて孫の私に連絡をしたいだけなんだってことは、私はわかってますから、半分くらいはあきらめましたけどw 「私は子供じゃないのよ!いい加減にして!」と言うよりは、「心配なのはわかるよ。ありがたいと思ってるよ。でもね、私ももういい年だからね、友達や会社に電話されると、私もはずかしいのよ。会社ではえらそうなことを言ってるのに、親から会社に電話がかかってくるなんてまだまだオコチャマだなんて思われたりしたら、仕事もやりずらくて。なるべく私のほうから連絡するようにするし、心配なのはわかるけど、今はすごく忙しい時期でね、私の仕事がうまくいくように協力して欲しいの。お願い。大丈夫だから。安心して」とかなんとか言ったら、わかってくれるかもしれません。逆らったりすると、「まだまだ子供」と思われかねないので、大人アピールをするほうがいいかなと思います。
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
30歳usapです。一人暮らし歴9年ですが、最近まで実家からの電話が毎日のようにあって困ってました。 最近事件が多いでしょう。 だからじゃないですか? 一本電話を入れれば済むことだと思うんですよね。恋愛でもそうじゃないですか?たった一本、一言でいいので連絡くれれば、心配してやきもきすることもないのに、どうしてその手間を惜しむんだろうと思うこと。 実家暮らしが悪いんではなくて、連絡をしなかったことが良くないと思います。一緒に暮らしていたら、多少の気遣いは必要だと思います。私は一人暮らしですが、おばあちゃんが心配性で「ご飯食べたね?」とか「風邪ひいてないね?」とか「お金はあるね?」とか電話してきます。面倒なんですけど、心配してくれる人がいるのはありがたいですよね。イラっとしても「ありがたい、ありがたい」と思うようにしてます。 ひょっとしたら本当に事件に巻き込まれてたら、一人暮らしでだったら、気付かれるまでものすごく放置されますよ。 悩んだときとか、失恋したときとか、私は実家に帰るんですが、特に悩みを相談しなくても、実家で家族の顔を見るとほっとします。こんな私のことでも大事にしてくれる人がいるんだーって安心します。 実家はいいですよね。トイレットペーパーは買いに行かなくても買ってあるし、冷蔵庫を開ければ何か入ってるし、洗濯もしてもらえるし、掃除もしてくれるし。一人暮らしだと、当然ですが、自分が買ったもの以外が冷蔵庫に入ってることはないですからね。熱を出したときとか最悪です。インフルエンザに4回ほどかかったんですが、あまりのきつさに動けなくて寝てたら40度熱が出てたことがあって、寒いしのどは渇くしきついし、とにかく飲み物を買おうと自販機まで買いに行ったんですが、へろへろでした。深夜だったので友達にも親にも電話するのが気が引けて、朝まで耐えましたけど、実家だったらこんなとき・・・と思いました。 ずっと実家に暮らしてるから、家族の存在が当たり前になってるから、ちょっと麻痺しちゃってるのかもしれませんね。新鮮さを取り戻すためにも、一人暮らししてみるのもいいかもしれません。
お礼
そうかもしれないです。 ただ・・・連絡は本当にしているのですが、連絡が出来ない事も あります。 タイムリーにはできないけど、でも連絡はいれているのです。 連絡しなかったことなどありません。 やはり、一人暮らしをしてみます。
- tatumaki
- ベストアンサー率16% (1/6)
一人暮らしいいんじゃないでしょうか? 一人っ子だと親におんぶに抱っこの人が多い気がしますが 逆に自立心があっていいかと思います~ あとは親が子離れできるかどうかですよね(笑) いきなり100%突き放さず、うまい具合に徐々に離さないといけないですよね。 30年間親にとってはyy30さんは生きがいだっただろうし。 私に幸せになって欲しいでしょ? 結婚もしたいし、彼との時間も重要だからわかって~ って感じに説得していくのがいいかなって思います。
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
何歳になっても「親」は「親」、「子」は「子」なんですよね 私もそこそこの年齢になりましたが、未だに「風邪ひくなよ」「ご飯はちゃんと食べてるの」とか・・・ 子供じゃないよ~ (^_^;) と思うこともしばしばです ちなみに実家から徒歩10分程度の所に一人暮らしをしています 以前入浴中に電話をかけてきた時に、家の電話が出ない、携帯も出ない・・・何かあったんじゃないかと不安になったらしく、家に押しかけてきました 留守電は満杯、携帯の着信も20件以上・・・ それも5分や10分おいてからではなく、切ってはかけて・かけては切って・・・ こんなことをされたらおちおちトイレにも入れないと文句を言ったこともありました ただ仲の良い友達まで連絡しまくっているというのは、ちょっと重いですね でもこれは一人暮らしを始めても、残念ながら変わらないと思いますよ 質問者さんの方から先回りして連絡を入れるしか方法は無いんじゃないでしょうか
- rinousagi2
- ベストアンサー率14% (241/1609)
30年実家で暮らしてるんだから、親がどうしたらそうなるか?もわかって んでしょ。心配される前に一歩先一歩先の対応をしておけばいいじゃないの。 親の干渉なんて親が生きてる間は永遠にあるといっても過言ではないよ。 独り暮らししたって、干渉する親はする。 ズレるけど、老婆心ながら。独り暮らしは結構金がかかります。 ずっと実家暮らしの間ソレ相応の金を貯める…あるいは家に入れるなど してましたか?彼と一緒に住む前に、独り暮らしを経験しておくのも いいかもね。
お礼
先回りの対応・・・何度もしてきました。 それを、一度してしまうと、そういう対応をしなかった時の 反応が怖くて、もうしたくないくらいです。 でも、そろそろ限界です。私も社会に出ている一人です。 親のためだけに生きているわけではありません。 急遽、会議が入って遅くなったりするときに、連絡できますか? メールも使えない親に。 家には、ずーーーーーっとお金を入れてきました。
お礼
皆さん、色々なご返答ありがとうございます。 この年になると、親子関係って逆にめんどくさいと思いました。 親は自分の考えが「絶対」です。でも、自分も社会に生きて30年程 生きてきているのですから、それなりの信念や意見も持ち合わせて きています。「親だから、絶対間違えない。合っている。」とは 限らないと思った場面に何度も直面しています。 尊重すべきなのかもしれませんが・・・。 私は何度も友人や会社に連絡するのはやめてくれと言っています。 でも、その代わり、連絡はしています。タイムリーではなかったかも しれませんが、必ずしています。 親子であっても、お互い譲歩し合って生きていかないといけないと思うんです。