聖書についてあなたの解釈を教えてください。
~聖書を読む方への質問です~
人間の子孫って、聖書ではアダムとイブですよね?二人だけですか?
もし、この二人だけなら、人類はどうやって増えていったのだと思われますか?
現実的に考えると、ちょっと・・・タブーの世界になるのかな・・と思ってしまいました。
こんな質問を受けました。
アダムとエバ(イブ)から考えても、あるいはノアから考えていただいてもかまいません。あるいは、当時ユダヤ人に救いを説いたイエス・キリストの教え(新約の部分)が、どうして他民族であるわれわれにとっても福音になるのか。という切り口でも良いかもしれません。
★イエス・キリストがあの時、あの場所で説いた教えについて、「現代において聖書を読み解き、福音を受けておられる皆さんはどのように自分の中で哲学的に解釈されているのか?」という事を知りたいのです。
●自分の見出した答えを聞きたいので、自説をどんどん語ってください(^^
●もちろん、科学的見地で進化論やミトコンドリア・イブ等を融合した解答でもかまいません。
●つたない言葉でもいいです。現代におけるあなたの模索を語ってください。
お願いします。
お礼
ありがとうございます!!