- ベストアンサー
フィットでNからDにレンジを入れると…
H14年式の初期型Fit 1.3W(CBA-GD1)に乗っています。 ↓抽象的な表現で申し訳ありません。 信号待ちの後、いざ発進しようとNからDレンジに切り替え、 スグにアクセルを踏むと、ガクンという軽いショックがあり、 完全にエンジンが止まるわけではありませんが、エンストするのではないかという感じになります。 Dに入れてから、2~3秒経ってからアクセルを踏めば問題ないのですが、 とっさに発進しようとすると、このようになります。 このような状態は同型のFitなら普通にあるのでしょうか? CVTの特性ですか? それとも、点検したほうがいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>N→Dに切り替えたときだけでなく、Dのまま停車後、 ブレーキペダルを離し、クリープをうまく使えばガクンとなりませんが、 アクセルにすぐに移行すると、ガクンとなったり、 ジャダー(ガクガクなる現象)はゆっくりアクセルを踏めば出にくいです。MT車で一気にクラッチをつなげばガクガクなるのと一緒です。 >エアコンを付けているときなどはカラカラカラという、よくMT車が坂道などでさせるような音がすることもあります カラカラという音はノッキング(異常燃焼)の音ではないでしょうか? ただどちらにしても文章では微妙なニュアンスは分かり辛いので、Dでサービスマンに同乗してもらって確認するのがいいと思いますよ。
その他の回答 (6)
- jjkkllo
- ベストアンサー率38% (5/13)
これはFITのマルチマチックというATシステムの不具合でスタートクラッチ部品の交換をしなくては直りません。初期型のFitで走行が伸びてきたら、かなりの確立で発生します。 これは保証期間が長いのでクレームですぐに対応してくれると思います。Dで話をしたらすぐにわかります。 ちなみに走行中にガクガクなる場合はEGRという排ガス浄化装置の不具合です。(これも結構多い)
補足
回答いただき、ありがとうございます。 「マルチマチック」・「スタートクラッチ」で検索サイトにかけたところ、 ホンダ車のCVT(HMM)によく見られる現象のようで、 あちこちに事例が紹介されておりました。 jjkklloさんおっしゃるようにディーラーに相談して見たいと思います。 他の方々のおっしゃるようなAT車の一般的な症状であることであり、 まずは、私の運転技術を改めねばいけませんが、 HMM特有の問題であることも分かって、かなり納得いたしました。 加えて質問ですが… N→Dに切り替えたときだけでなく、Dのまま停車後、 ブレーキペダルを離し、クリープをうまく使えばガクンとなりませんが、 アクセルにすぐに移行すると、ガクンとなったり、 エアコンを付けているときなどは、 カラカラカラという、よくMT車が坂道などでさせるような音がすることもあります。 これも、同様の原因と考えていいのでしょうか? >ちなみに走行中にガクガクなる場合はEGRという排ガス浄化装置の不具合です。 これも1年半ほど前に経験しました。 ニューモデルの初期型だから仕方ないとはいえ、 オイル漏れ2回、EGR1回、そして今回も(?)… 使い勝手のいい車だけに欠陥が多いのは残念です。
- mm320
- ベストアンサー率52% (36/69)
Fitを所有しています。 N→Dへ切り替えてすぐアクセルを踏み込むと普通そのようになります。ホンダ車のCVTの特徴であるかもしれませんが・・・ CVTに限らず、AT車であれば走行状態に切り替わったときにエンジンの回転数が高いとミッションに過大な負担が掛かるため、瞬間的にエンジンの回転数が落ちていると思われます。 故障の原因となる可能性がありますのでやめた方がよいと思いますが・・・
お礼
みなさん、ご回答いただきありがとうございました。 免許を取って初めて乗った車がFitで、これ以外の車を運転した経験が少なかったので、 Fit特有の症状かと思っていましたが、 恥ずかしながら、AT車の特性を今回初めて知りました。 車のためにも、少し間をおいて操作するように心がけたいと思います。 ただ、jjkkllo さんのコメントは気になるところです。。。 もう少し状況を正確に把握してまた質問させていただきたいと思います。 ありがとうございました。
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
フィットは2週間、キャパは2年間乗った事がありますがショックはありませんでした。私の発進方法は、 Dにして車が動いたらアクセルを踏みます。この方法でショックがあれば販売店で見てもらった方が良いです。 ニュートラルにすると5%以上の燃費向上になるという某メーカーのデータがありますが、車種や走行条件で差があり殆ど効果がない場合もあります。トヨタやスズキにはニュートラル制御が付いた車もあるので効果があると思いますが、フィットの場合いも効果あるならする価値あると思います。
- h_i_d_e
- ベストアンサー率26% (35/132)
AT/CVT共、少なからず油圧制御を行っています。 シフトレバーを操作して走行状態にすると、ミッション内部は走行状態へ切り替えを行います。 この時にタイムラグが出来ます。 ニュートラル状態から、AT内部のクラッチを走行状態や移行させる際、極短い時間ですが半クラッチ状態になりますので、そこでエンジンの回転を上げてしまうと、繋がる瞬間にショックが起きます。 と言うことで、分かり易く書いたつもりですが、シフトレバーを操作して、1.2と数える位余裕をもってからアクセルを踏んで下さい。
- iketch_k
- ベストアンサー率17% (49/286)
>NからDレンジに切り替え、スグにアクセルを踏むと、ガクンという軽いショック CVTといわず、普通の AT 車はそうです。 というか、トランスミッションにダメージを与える操作ですのでやめた方がいいと思いますよ。 N から D に変えたらしばらく待ってからアクセル操作をするようにしましょう。 No.1 さんのおっしゃるように信号待ち程度でしたら D レンジのままでいいと思います。 燃費対策として実施されているのなら大して効果はないですよ。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
オートマの車なら程度の大小はあってもこのようなガクンというショックはありますよ。 私は信号待ちでNレンジに入れていることの意味が分からないのですが。
お礼
そうですね。 今度ディーラーに言って見たいと思います。 丁重なご返答、ありがとうございました。