- ベストアンサー
復職のタイミングは?
欝と診断され、4月に1ヶ月の休職、失敗、そして今2度目の休職、医者からは3~4ヶ月の休養要といわれている物です。私の場合、兄弟で育て上げてきた同族企業です。幼少の頃から仕事に携わり、心の電池切れだと自分は分析しています。今は長兄が仕切っていますが、心の病気に対して理解も無く、零細企業なので復職プログラム等も有りません。復職後いきなり残業、休日出勤の中に放り込まれるのは判っています。昨日医者に行ってきましたが、薬は減りませんでした。1日朝晩レキソタン2、トレドミン3、アモキサン2、入眠剤にロラメット1を服用しています。心の調子は良く、朝晩必ず散歩をしています。休職1ヶ月半、問題は復職後いきなり健常者と同じに働く事に抵抗感が有ります。長兄と1度1緒に医者に行って理解して貰いたいのですがそれも無理です。復職のタイミングを計りかねています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うつ病で、まず一ヶ月で回復に向かうことは難しいでしょう。私も休職一ヶ月と言われて、結局は9ヶ月休職となりました。でも、復職して6ヶ月、いきなりフルタイムで(残業はなかったが)働いてみると、やはり息切れがして、2度目の休職となってしまいました。だからと言って、今度は落ち込みはなくて助かりましたが、やはり休んでから再度働くのは大変なことです。やはり復帰のための助走は必要です。 このサイトでは、復職支援の様子を紹介しています。土曜日に行われている支援プログラムです。 http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/file/14.html サイトでの様子をみて、良さそうなら、以下のところからアクセスして、登録できるようです。 ご参考まで。
その他の回答 (4)
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
お兄様のご理解が得られないのは大変ですが、私も含めほとんどの家族が理解しがたい病気なので、お辛い状況ですね。 認知療法というのが、うつ病には効果的と言われていますが、医師と相談の上、もし良さそうなら始められたらどうでしょうか。私も現在始めたばかりで、効果のほどをお伝えできないくて申し訳ないですが、もし、効果があればよし、効果がなければないで、別の方法を医師とも話し合ってゆけるでしょう。 以下は、有名な認知療法に関する本です。分厚い本ですので、もし本が読める状態でしたら、図書館などで借りられてちょっと読んで概要を知るのも、手がかりになるかと思います。 短い休職期間で大変ですが、できるだけゆっくりされてください。
お礼
有難うございます。認知療法も考えました。今の病院は2つ目で、今年の3月から通院しています。只、今の病院は認知療法をやっていません。主治医にも物足りなさを感じ、この際藁をも縋る思いでドクターショッピングも考えています。認知療法も1つの手かもしれませんね。
- tourbillon
- ベストアンサー率23% (11/47)
こんにちは。ご心労お察しいたします。 実は私も同じような状態です。ですから,アドバイスといっても,これといったものは持っておりません。(レキソタンは処方されております。) 2ヶ月ほど入院したものの,復職後は仕事もうまくいかず,減給処分となったりしました。それはともかく,倦怠感等がとてもひどく,どうにも労務不可能で,何とかこの11月から休職しております。ですから,私より約半月先輩というわけですね。 再度入院のことも医師にお願いしてみましたが,自宅の環境がそれほど悪くないこと,病棟が満床等の理由で現在は自宅療養しております。 期間は最低3ヶ月と考えておりますが,精神的にめどが立たず,同じような質問をしたいと考えていたところです。 私が休職するに当たり,なかなか会社の理解を得ることが出来ず,労働基準監督署に相談してみましたが,家族会社ですと,そのような手順では効果があまりないかもしれませんね。 本によると,慣らし出勤といって,はじめは職場へ行くだけで帰ってくる,そのうちに午前中だけとか,徐々に時間を増やしていくと良いそうです。 しかし,これも理解が得られないのでしょうね。私も慣らし出勤は難しい雰囲気です。 そんなわけで,何のお手伝いも出来ませんで,申し訳ございません。でも,散歩や畑の手伝いなど積極的な面もあるのですから,良い方向に向かっているのではないでしょうか。 何とか,負担を減らしてもらう形で復職できるといいですね。 それでは,どうぞ,お大事に。
お礼
有難うございます。あなたこそお大事になさって下さい。正月に一族が集まります。その時に、妻と共に 少しづつ発進出来る様おねがいしてみるつもりです。
休職後すぐに普通に働くということをすれば、体力的にも精神的にも負担がかかり過ぎてしまいます。 復職する前に、少しボランティア活動をしてみてはいかがでしょうか?たまには他の場所で仕事をしたり、色んな人と出会うことで、気持ちがリフレッシュできるかもしれませんし、体力も戻ってくると思います。最初は短い時間でやってみて、体調を考えなら少しずつ長い時間の活動をしても良いと思います。 体力的にも精神的も大丈夫になって、質問者様が「よし!明日から頑張って働くぞ」と気合いが入ったときが、復職のタイミングだと思います。
お礼
有難うございました。義父の畑を少しづつ手伝おうと考えています。
- ryuo24
- ベストアンサー率18% (14/76)
こんにちは。 なかなか大変な状況ですね。 うつの原因は過労でしょうか? だとすると1ヵ月半での復職は難しいと思われます。 復職のタイミングは主治医に任せればいいと思いますよ。 焦らずにじっくり治しましょう。
お礼
有難うございました。参考にさせて頂きます。但し、心の調子が回復してきたからといって今すぐ復職しようとは思っていません。1度失敗していますからね。最低でも3ヶ月は休もうと思っています。
補足
ちなみに原因は ”体の過労というより” ”心の過労”と言った方が正確ですね。幼少の頃から母親が良く泣いているのを良く見て育ち自分自身も苦労の連続でしたから。
お礼
有難うございます。1度復職に失敗しているので今すぐの復職は考えていません。支援プログラムもかなり混雑している様ですね。資料請求に3週間かかってそこから諸々の手続きが有って、支援プログラムにたどりつくには休職期間が終わってしまうでしょう。支援プログラム自体も約2ヶ月半かかりますからね。そこまでの休職は許されないし、もう少し早く知りたかったですね。