• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:打ち方がわからなくなる。)

テニスのフォアハンドストロークの打ち方がわからなくなってしまった大学生

このQ&Aのポイント
  • 4年ほどテニスをやっている大学生(♂)のフォアハンドストロークの打ち方がわからなくなりました。
  • 自分でも波があるプレーですが、最近明らかに下手になったと感じます。いろいろなグリップやスイングの仕方を試していますが、しっくりきません。
  • つなぎのショットの練習もできない状態で、困っています。ウエスタングリップでオープンスタンスで打っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

技術の壁なのか、脳神経の異常なのか・・・。 一度医療機関で検査を受けてみたらどうでしょう?  運動をしていて、食事やサプリの取り方で異常が出ることも多く有ります。 上記の脳神経の異常って・・・おかしくなっている・・・精神異常って事ではないですよ。 (^_^; 神経って普通の電気の電線と同じ伝わり方では無いが、よく似ているので、物質が不足したりすると、電線自体が弱ったり、漏電に似た状態に成ることもあります。 年齢や食事内容、過去の病歴から、運動の状態・頻度など情報があれば有るだけ判断はしやすいですが、一度専門機関で検査を受けたほうが手っ取り早しでしょう。

lovedesu
質問者

お礼

たしかに大学生になってから食生活や生活習慣が変わった気がします。 本当にどうしようもなくなったら医療機関に行ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 19ireba37
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.6

ウエスタングリップでオープンスタンスについて、考えてみては!! 両者は「悪」です 1.ウエスタングリップで打つトップスピンは、十分な練習量(毎日3時間以上位、遊びでなく)を実行できる人が習得できる技術でしょう、いまは流行です、サンデープレイヤー100%がそこそこのレベルになっている人を見たことが有りません、パチンコより悪い確率に掛けているのはどうかと思います。 トップスピンをテニス界に持ち込んだビヨンボルグ も伊達公子も今テレビで見るプロの様にテークバック の時両手が万歳はしていない様、テークバックでラケットヘッドが高くなるとボールはほぼ水平に移動しているのにラケットは急激に降りて急激に上がる 円弧になり、ボールとの出会いは、つかのまはかない 物になり、成功の確率は低い、私は伊達公子の小さいモーションから打つ逆クロスなど絶妙と、見習いたい オープンスタンスは駄目、クロスまで行かなくて良いが、せめてニーウトラル、ウエスタングリップでオープンスタンスには技術の蓄積が期待できない、何年やっても馬鹿みたいな打球が出る、スランプではない。 ガンガン打つとか:貴方はボールの横面をひっぱだい てるのでは、ボールに嫌われますよ、優しく受け止めてあげると以外と親切にしてくれます。 貴方はもうすぐ社会人に成るのかな、時間が取れなくなります、今のスタイルをつずけると、何年経っても 今以上になりません、見直すチャンスかも!! 社会人は学生より思慮深い、そして我がままです、そのうち貴方とはパートナーを組みたくないなんて事に成りかねません。 補:バックハンドは両手打ちですか、スライスを打った事が有りますか、2種類以上のサーブを打てますか、スマッシュは得意ですか、やることが一杯有りますね頑張って下さい。

回答No.5

No3補足です。 ショートラリーをやられているならば ぜひボールの回転量を意識してやってくださいね。 どれだけ回転を掛けるつもりで打つのか 実際にはどれだけ掛かってるのか。 難しければ、ラケットを短く持っても良いです。(ネックに近く) 頑張ってください。

回答No.4

腰や背中や膝や肘など体の具合はどうですか? 調子が悪いと知らず知らずにかばってしまい フォームが微妙に崩れる→微調整に走る→崩れるといった事が起こりがち。 ホームランは焦りから待って(引き付けて)打てずに ヒットポイントの前で(迎えに行って)打ってしまうのが原因でしょう。 #2、#3さんからもアドバイス頂いているように 基本練習で先ずチェックしてみると良いのでは? 一緒にやってる仲間にフォームをチェックしてもらうとか ビデオに撮ってもらってチェックすると良く分かりますよ。 それでも原因不明の場合は #1さんのアドバイスを!

lovedesu
質問者

お礼

現在テニス肘です…。 以前から慢性的なテニス肘だったのですがいろいろ微調整を繰り返していたらひどくなってしまいました。 他の回答者の方々のアドバイスを参考に基礎を大事にしていきたいと思います。 初心忘るべからずですね。 ビデオにとってもらうのはとてもいい方法だと思います。 実践してみます。 ありがとうございました。

回答No.3

そういうことってありますよね。きっと疲れとか諸々の関係で手首が固定されてないのだと思います。 ウォーミングアップの時にサービスラインまでで打ち合う「ショートラリー」をやってます? いきなりベースラインまで下がって打ち合ってませんか? 「ショートラリー」をやってから、練習をするだけでも随分改善されると思いますよ。 以上。簡単ながら。

lovedesu
質問者

お礼

たしかにここのところ疲れがなかなか取れません。 No.2の方にも同じ返事をしたのですが、いつもショートラリーから始めています。 ショートラリーが調子がいい日はたしかにストロークもすごくいい感じです。 ショートラリーが重要だということがわかりました。今後はショートラリーもしっかり意識してやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • VitaminBB
  • ベストアンサー率10% (17/165)
回答No.2

私も通算すると10年以上テニスをしてます(但し、楽しむ程度)が、 フォアハンドは未だにしっくり打てません。 また、フォアハンドほど人によってフォームが異なるショットは無いと思います。 プロのフォームでもA選手とBさ選手のフォームはまったく違います。 しかし、色々調べて自分で納得したことは、 結局は、どんな選手でもインパクトは面が地面に垂直で ラケットが下から上に振られているということにつきます。 ボールがオーバーするときは、必ず面が上を向いています。 ボールがネットするときは、面が下を向いているか、スイングが ダウンスイングになっています。 あと、相手が速い球を打ってきて、それが返せるようになると うまくなった気がしますが、意外と慣れれば簡単なはずです。 むしろ、手で出してもらったゆるいボールを、自分の力だけで どれだけしっかり打てるかが重要です。 プロでもミニテニスや手出しのボールを打って必ずフォームのチェックを するそうです。 ゆるいボールがしっかり打てることをチェックしてみたらどうでしょうか?

lovedesu
質問者

お礼

確かに相手が速いボールを打ってきてそれを返すほうが返しやすい気がします。 サークルでも最初にショートラリー(ミニテニス)から始めるんですけど、ショートラリーでも波があるんです…。 インパクト面についてはとても参考になりました。今後のサークルでぜひ実践したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A