- 締切済み
現役合格のために必要な勉強時間(旧帝)
私は、名古屋大学か同志社大学の経済学部に行きたいと思っています。 これらの大学に現役合格するにはどの程度の勉強時間が必要でしょうか? 現在中三で数学は三平方の定理、英語は不定詞、国語は高1から始め、理社は高2から始めるつもりです。二次試験では数学を選択するつもりです。 残された時間は3年と少しです。病欠で学校へは通っていません。 勉強は量より質、人によってそれぞれ違う。それについては十分理解しているつもりです。 しかし、私は病気持ちで通信の通うつもりで家計の事情でZ会や市販の問題集を使っており自分の勉強時間が多いのか少ないのか全く分からず、気になって仕方ありません。 だいたいの平均でいいの、もしご存知でしたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
朝、昼、晩に分けるのは思いつきませんでした。 その方法を使えば無理なく長時間できそうですね。 早速実行してみます。