- ベストアンサー
浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった私
- 浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか?私は高校時代に志望大学に不合格でした。
- 受験で頑張ったのに結果が出なかった人を馬鹿にすることについてどう思いますか?
- 浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか?もっとも、私は今いる大学に失望して別の大学に編入したり、大学院に進学する予定なので今いる大学に未練はないですが。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他人だけを見て自分の人生を決めるな。 どんな道にもつまずきはある。 時には迷い時には悩む。 失敗はつきもの。 成功は次の成功へのステップ。 終わりは・・・遥か先だ! 見下しただの見下されただの器が小さい。 相手のレベルが低いのに合わせて 自分まで低くしてどうするのだ。 やって失敗したのは やらなくて失敗したのと同じではない。 正しく自分らしく在ろうとした選択は 誰に評価される必要もないし迷うことさえ無意味。 自分の道だからだ。 くだらないことに心を止めない。 見るべきものを見て進むべき道を精一杯選びながら進むだけだ。 それと自分の足下を馬鹿にするな。 今の大学を大事にしなければそこからの未来は輝かない。 戦いは生きてる限り続くのだから。
その他の回答 (15)
- kenty0112
- ベストアンサー率46% (6/13)
>~無駄になると思いますか? 今のままのあなたなら、無駄になると思います。質問文からあなたの物の考え方を見る限り、1年の浪人の期間で得られた物があるように思えません。それに、家の事情(特に金銭面)で浪人できず、現役で国公立しかだめだというご家庭もあります。はっきり言って甘えです。 >~馬鹿にすることについてどう思いますか? 幼稚だな、愚かだな、と思います。 ただ彼らに腹を立てるのもわからなくもないですが、「どうせ~経験してみろ」と言おうと思っているあなたもそれほど変わりません。 試験は水ものです。 そして前年のボーダー(合格者平均)の偏差値から5上がるなんてこともザラです。 浪人した人が全員、現役時代に夢見た第一志望の大学に入れるなんてことももちろんありません。 目標に見合う心構えと努力をすることです。
お礼
ありがとうございました。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
一つ大事な点をいいますとね、昨年合格して蹴った大学と今年受検して袖にされた大学と貴方は仰っています。そして自身の学力(点数)は伸びたとも仰っています。 けれども最も大きな前提を見逃していることに貴方自身が気付いていない部分が貴方に取っての陥穽となっていることにお気付きになりませんか? 受検は自身の学力が全受験者の中での相対的な指標であることを置き去りにしているから、その様に被害者意識の塊にもなってしまうとの悪循環に陥りがちです。 あくまでも前年度の合格ラインと今年の合格ラインは異なりもします。昨年よりも合格ラインが上がっていたならば、貴方の実力、いや点数が伸びたところでそれに及ばなかった可能性も多々あります。 それを貴方も友人も理解していないのです。数学で統計や標準偏差を扱ってもいるでしょう。サンプリングの対象や条件が異なれば、同じ調査でもデータ分布が異なるのは当然です。 もし院を志すのであれば、高校までのような範解が示されている問題を扱うのではなく、答をどうやって導き出していくかとの発想に変えねば、いくらネームバリューのある大学を選んでも自己満足でしかありません。むしろ目標から遠離っていくともいえます。
お礼
ありがとうございました。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
それはあなたは自身が自分で全力を尽くしてないと言っているようなものですよ。
お礼
ありがとうございました。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
院試と学部入試の違いですが、院試は自らの研究計画に基づいて研究を始める場です。その前提として学部時代には既に問題意識と目的意識を明確にする作業を終えている必要が求められもします。 そこで改めて問題になるのは、質問者が院に進む目的です。その前提となる知識を蓄積するのが学部での貴方の仕事であり、その場を離れるならば院はないとの結論になります。 大学名と学問の道に進むことの違いすら理解できていないならば、貴方の居場所は学問の世界にはないとの最後通告を受けたに等しい段階です。 コンプレックスの解消や自己満足の目的で大学にいる必要などありません。他の学生に迷惑ともなりますので、早々に退学しましょう。そして青い鳥を探す放浪の旅にでも出ましょう。 むしろ院試の方が易しいともいえますが、その後の生活保障が確実にあるとはいえない世界ですからその点も含めて再検討することを強くお勧めします。 院に在籍中ならば各種の学会で研究発表もせねばならず、所属する研究室だけとの狭い世界に閉じ籠もっているだけでは指導教員からもおっぽり出されます。そしてビシバシと容赦ない批判にもされされ、今のような自尊心が高いだけでは何の意味もありません。指導教員ならば、他流試合の場を多くせねば、何年大学院にいても意味などないと言われることも確実です。その挫折感に比べれば、今の悩みなどそれこそ屁のようなものでしかありません。
お礼
ありがとうございました。
- kennedy3
- ベストアンサー率9% (2/21)
まず、他人のために生きるのをやめましょう。 次に現役合格者の体験しなかった浪人生活を経験したことをネガティブにとらえるのをやめましょう。 そして自分の周りにいる友人の中には2種類いることを知りましょう。 馬鹿にされるために付き合う必要はありません。 経験が生かされると信じて前向きに進みましょう。 それでも納得がいかないのであれば、それもあなたらしい人生ということになります。 議論は無意味です。
お礼
ありがとうございました。
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1173)
僕の身の回りに、結構そういう人いたんで、ちょっと同情します。 それと、けっこう悲惨な回答をされていて、ちょっと可哀想だな・・・と。 無駄になるかならないかは、あなた次第です。 受験の努力があなた自身の成果となるのは、何も合格という結果だけではないでしょう。 どういう形であっても、笑った相手を見返すだけのものを、これからさき蓄えて積み重ねていけばいいです。 でも、視野を広く。 受験は、学力や偏差値などの基準で大学を序列化してしまいがちですが、案外、そういうものよりあなたに合っている大学とそうでない大学もあるかと思います。 仮に、志望大学に合格できていたとしても、1年浪人して入るほどの価値がなかったことに後々気づいてしまい、なぜ現役のときに合格していた併願先の大学に行かなかったのか…その方が良かったのかも、と思うかもしれません。 今は、受験もろもろの悔しさで、今の大学にもちゃんと向き合えていないかもしれませんが、案外4年後には、その大学で良かった、と思えるかもしれません。遠回りしたことで、価値を見出せることもあるでしょうから。 誰しも、無いものねだりをしてしまうし、それにみんな心からの善人ではありません。 俗っぽく他人を卑下することもしてしまうかもしれませんが、まあ、そのくらいで人としてはちょうどいいのかもね。 ただ最後にひとつだけ、考え方として改めた方がいいところを挙げます。 「大学院に進学する予定なので」とありますが、大学院進学は予約するかのように予定できるものではなく、あくまでも現段階は「大学院を希望している」状態です。 大学院進学にも入試はありますし、学部・学科・専攻などによってはかなりシビアに卒論などの評価が関わってきます。 舐めてかかると今回の受験の二の舞になるので注意してください。 就活も行わず大学院にも受からず大学から放り出されて路頭に迷った大学時代の同級生を何人も見たので。 彼らは「大学院は行けると思ってたのに…」や「大学院に行くことを考えて就活してなかった・・・ヤバい…」となってました。
お礼
ありがとうございました。
- sandaba
- ベストアンサー率20% (10/50)
人生において挫折というのは無駄にはならないものですが、貴方の場合はどうかなと思います。 挫折の効用は、それを糧にして次はもっと上手くやれること、自分と同じような経験した人に対して優しくなれること、この2点です。 貴方の同期のご友人は、たしかに挫折を知らない、精神的に子供です。しかし、だから挫折した貴方が偉いってわけじゃ全然ありません。今度会った時というのが10年後で、貴方がひとかどの人物になっていたらお説教するのもいいでしょう。明日会ってお説教したら、余計笑われるだけに終わります。 なお、ひとつ大きな勘違いされてるようなので忠告しておきますが、大学院に進学するのは別に偉くありません。大学に進学するとき、なるべく格上の大学に進学しようとするのは能力の問題です。大学院に進学するのは、行けるかどうかではなく、行きたいかどうかの問題です。 どちらかと言えば、大学院に進学した人のほうが、就職した友人に対して劣等感持っていること多いです。友人が給料もらってオシャレしたり車買ったり人によっては結婚したりして人生の地歩を固めているのに、自分は親のスネかじって貧乏生活ですから。大学院に入ってしばらくしてからこのことに気づき、博士1年あたりで退学してしまう人はかなりの数います。
お礼
ありがとうございました。
ムダですよ。 なぜなら努力の方向を間違えてたってことですから。 要するにムダな努力です。 もっとも、「このやり方ではムダだとわかった」って意味ではムダじゃないかもしれませんけど。 ぼくが言いたいのは努力なんて評価の対象にならないというだけの話です。 努力より結果で人は評価されますから。 別に今の大学をやめるつもりなら、どうでもいいじゃありませんか。
お礼
ありがとうございました。
- NiPdPt
- ベストアンサー率51% (383/745)
>浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか? あなたの場合には無駄になりそうです。 前の回答にもあるように、自分を過大評価し過ぎです。その結果が、「浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかったという現実です。現実として学力は(さほど)伸びず、そんなあなたの学力相応の大学が今の大学です。その大学から出て行きたいというのであれば、そもそもなぜ、そんな大学を2回も受験したのかという話になります。 結局、編入学だ、大学院だと言って、見かけを取り繕うことに熱心で、浪人時の不勉強を反省していません。だとすれば、浪人したことは単なる無駄です。得たものがありませんから。仮に編入学なり、大学院なりで、上辺を変えたとしても、あなたが浪人して、現役の時と同じ大学にしか受からなかったという現実がなくなるわけではありません。それと、編入学生は所詮、編入学生に過ぎず、1年から入った学生と同等とは見なせません。その大学の正規のカリキュラムから外れますし、編入学試験自体が一般入試よりも簡単であると世間は認識しており、大学側にしても、いわゆる大人の事情でその制度を維持しているだけで、必ずしも編入学生を歓迎しているわけではないという現実もあります。 まあ、あなたの友人もひどいですが、そういう友人しか出来なかたっと言うのであれば、編入学や他大学院への進学ができたとしても、その後の人間関係に不安があります。ものの考え方が不健全に思えます。まあ、時間が解決することかもしれませんけど、少なくとも現状は少々ヤバいと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
> 受験で頑張ったのに結果が出なかった人を馬鹿にすることについてどう思いますか? 経緯、内容はどれであれ、人の失敗を笑うのは下品ですね。 でも、類友と言いますから、そういう友人を持ったのはやむをえないのでは? 反論にならない反論で意趣返ししようというならそう言われても仕方ありません。 私ならそもそもそういう品性の人間とは友人になりません。 > 浪人しても現役のときと同じ大学しか合格しなかった場合、それは無駄になると思いますか? これはいろんな見方があるので一概には言えませんが、どちらかといえば残念ながら無駄だったと思いますよ。 損得で言えば浪人一年は数百万円の損失です。社会に出るのが少なくとも1年遅れるのですから、生涯収入も1年分減ります。予備校に行っていればその分も上乗せです。この損を取り戻すには偏差値で5上の大学に入らなければなりません。それが出来なかった以上、損失確定です。 努力は裏切らないという言葉はスポーツの場面ではよく言われます。それはたとえ試合に負けたとしても確実に実力は向上するからです。次の試合ではもっといいパフォーマンスをする可能性が残されます。 では大学受験の実力とは何でしょう?それはあくまでも大学受験というジャンルでのみ使われるものです。次はありません。入学後は使いません。実際、東大生が東大受験すれば落ちるのです。受験勉強とはそういう代物です。 つまり学問的な糧にならない以上、結果が全てなのです。身も蓋も無い話ですが仕方ありません。 せめて浪人によって人間的な成長をしたというなら救いがあります。そうであれば無駄ではなかったと言ってもいいかもしれません。 でも、あなたがご友人に発しようと準備している発言内容を見る限り大学生とは思えぬ幼さです。 お気の毒ですが、やっぱり無駄だったとしか思えません。
お礼
ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。