• ベストアンサー

東京の史跡めぐりをするとしたら

仲間内で東京の史跡めぐりを計画しています。 休日の午後1時から4時間ぐらいの徒歩あるいは電車で廻るツアーです。 人数は多くても10人程度です。現地集合現地解散です。 史跡の内容は ・縄文弥生時代の遺跡を廻る考古学ツアー ・江戸時代の史跡を廻るツアー 等です。雨天を考慮して途中で博物館を入れたく思います。 上記のような条件で具体的な道順を組むとどのようなものになるでしょうか、皆様のお知恵を拝借したいともいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

縄文弥生時代の遺跡ですが、都内では難しいような気がします。 当時の海岸線はもうとっくに埋め立てられていると思いますし(それこそ江戸時代から埋立地というものが存在しています)、貝塚等の話は聞いたことがありません。 縄文弥生時代の遺跡ツアーでしたら、東京近郊の方が良質のものが残っていると思います。 逆に江戸時代の史跡になりますと、ありすぎて、何をどうご案内してよいかわかりません。 北の丸公園から皇居を抜けて銀座に出るだけでも、江戸城の規模を体験できると思います(建物はありませんが、、)。そこから大門へ抜ければ増上寺ですし、将門の首塚かなんかも皇居周辺にはいくつかあったはずです。 博物館でしたら、東京江戸博物館を見学して、隅田川を船でくだり浜離宮(江戸時代には象がいたそうです)を散策。 日本橋1つ取ってみても5街道の出発点やら、旧呉服屋さんなど軒を連ねていますし、「三井越後屋ステーション」というのが出来たそうなので、訪ねてみるのも楽しいかもしれません。 江戸時代、というだけでなく「庭園」「建築物」「幕末」「赤穂義士」「鬼平」など、もうすこしテーマを決めた方が決めやすいかもしれませんね。 京都とは違い、東京の場合、そのものが残っているよりも「○○跡」の方が多い気がします。 公園という形でしたらいくつか残ってるんですけどね。。。

2199
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 郊外のツアーも面白いでしょうね。 江戸時代の建物って案外に残っていないんですよね。「○○跡」ばっかりみてもしょうがないですよね。「東京江戸博物館を見学して、隅田川を船でくだり浜離宮」だと飽きが来なくて良いかもしれませんね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.2

 こんにちは。  #1の方と同じで、テーマをどう設定するかで、だいぶ違ってくると思うんで、具体的なルートは提示できないんですが(すいません)。  ただ、江戸なら、 1.鈴が森の刑場:京急線大森海岸駅(小塚ッ原もありますが、私はいったことがありません)。 2.旧吉原:あ、「新吉原」の跡です。台東区千束4丁目。 3.浄閑寺:南千住or三ノ輪。幕末ですが、安政の大地震で亡くなった遊女の遺体の捨て場になったところ。荷風の「生きては苦界、死しては浄閑寺」の碑は有名ですよね。  この3箇所は、江戸社会の、極陽であり、極陰ですよね。いった時、なんともいえない雰囲気を感じました。「地霊」を感じさせるところです。  そうだ、鈴が森から品川までは、旧東海道が、周辺の商店街の人の手によって整備されて、碑なんかもたってます。時間があれば(そして足がお強いなら)テクテクもいいです。  ほんとなら、「根岸の里」なんかたのしいんですが、ホテル街になっちゃいましたからね。  でも、お時間あったら、日暮里駅南口の「羽二重団子」はお勧めです。駅前の支店はモダン、降りて右へ行くと本店、こちらのほうがシブイ。  谷中霊園で徳川家の墓所を見てから、谷中の寺町を抜けて、根津(遊郭)へ降りて、また登れば東大(加賀藩邸)、本郷かねやす(までは江戸のうち)、小石川植物園(薬草園)、駒込へ出れば、六義園、吉祥寺と八百屋お七の碑、などなど。  このへんは、かたまってあることはありますね。この場合博物館は東博になってしまいますが。  あと、このコースだと、左党のかたには、いいコースでして、よさそうな店がたくさんあるんですよ(……余計なことを)。  2199さんに、私が史蹟を紹介するなんておこがましいのですが、なにかの参考になれば嬉しいです。  では。

2199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ツアーの年齢層はわりと年上の方を設定しています。 吉原や浄閑寺は本当に大人向けのツアーですがつぼにはまれば大受けしそうですね。 谷中霊園か根津神社でつつじでも見て六義園ならば春ごろのツアーには良いかもしれませんね。 色々考えさせられます。

関連するQ&A