• 締切済み

家庭教師したいです。

家庭教師したいのですが、どうしたらいいのか困ってます。良く聞くどこかに所属してするとなると、自分色出せにくそうだし、時給も悪そうだし・・・どなたか良い案はありませんか? 社会人

みんなの回答

  • rosepink
  • ベストアンサー率14% (33/233)
回答No.3

ご近所のお話好き、世話好きの方(特にご婦人方)に「家庭教師をやりたい」旨のお話をしておくと、口コミで生徒さんが見つかることもあります。 私が学生の時に利用した手です。 ただ、アルバイトすることを公にしたくないのであれば、この手はあまりお奨めできませんが・・・ (あっという間に広まっちゃいますので(^^ゞ)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

thomasさんは社会人ですよネ。 家庭教師をしたい理由は副業でしょうか?副収入を得る手段としての家庭教師と考えて良いのですネ? 近くに夜間講座のある専門学校はありませんか? その方が時給は良いと思いますが‥ thomasさんの取得している資格やキャリアによって左右されますが、大阪地区であれば、安くても時給6000円位はありますから。もし、経験者で専門的な分野であれば、週2講座の担当をすれば、月に7~8万の小遣いが稼げますヨ。 目的が違ってたらスミマセン 以上kawakawaでした

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lily_dai
  • ベストアンサー率40% (84/209)
回答No.1

どうしたらいいかって、どうやって生徒さんを 見つけるかってことですよね。  だとしたら銀行や公民館、区民館の掲示板に 募集の張り紙をしてみたらどうでしょう?  私も学生時代家庭教師をしていましたが、 大手の派遣の所は試験や面接までありまして、 しかもバイト希望の学生は次から次にくるので 社員の対応の横柄さと時給の低さ、 それに自分の得意教科でなくてもむりやり 押しつけられるのですぐに辞めてしまいました。  その後上記のような所に張り紙をして(10カ所程度) 1週間くらいで生徒さんを得ることが出来ました。  斡旋されて行くより、生徒さんに愛着も湧きますし、 長続きしますので生徒さんの為にもなると思います。  thomasさんのおっしゃっている自分色も出せると 思いますよ。 頑張って下さい!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A