- ベストアンサー
予備校、大学今後の進路について
こんばんわ。17才(本当なら高2)の男です。今年11月の初めに学校をやめて 今は大検→大学→公認会計士に向けて勉強しているものです。 目標が見つかり今はがむしゃらに勉強していて最低10時間 多い時で20時間しています。 自分は文系で偏差値はだいたい平均42です。 今は予備校を考えているのですが、基礎をきっちり固めてからの方が いいのでしょうか?予備校はやはりテキストなどを大量に買わされてしまう のでしょうか?あと高校中退者を受け入れてもらえるのでしょうか?(近くに代々木があります) 勉強のしかたもまだよくわからない状況で自分にとってどれがベストなのか全くわからない状況です。 大検は過去問を一通りやって合格はできそうでそこは安心しています。 大学はできるだけレベルの高くて低授業料の国公立に行きたいのですが、科目が増えるので私立に専念すべきでしょうか? 親に迷惑をかけっぱなしでお金の面も困っていて社会勉強としてもバイトを考えているのですがした方がいいでしょうか? 今自分がどおすればいいのかわからなくてとにかく困ってます。 アドバイスお願いします><;
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>nintaiさんが早稲田と慶應をオススメするのはなぜでしょうか? まず、ネットで調べてもらえばわかることですが、公認会計士第2次試験の出身大学別合格者数において、慶應と早稲田が1位と2位です。 合格者数が多い大学に入学するということは、それだけ会計士になる夢に近づくことになるわけですから、早稲田と慶應をすすめるわけです。 また、就職活動の面で有利な点が、早稲田と慶應をススメル理由です。 今の気持ちとしては会計士1本なのでしょうが、文系の大学生としては、やはり就職活動は無視できません。 大学入学後に、非常に魅力的な職業に出会うという可能性はゼロではありませんから。 そのときに、地方の国立大学生として就職活動をするのと、早稲田・慶應の学生として就職活動をするのとでは、全然違います。 >私立と国公立って違いが授業料が違うぐらいしか思い浮かばないのですが、何か他にあるのでしょうか? つまり、『偏差値や難易度が同程度の私立大学と国立大学とでは、学費が違うだけ』ということでしょうか? それは違います。 例えば、地域によっては、慶應や早稲田よりも大阪大学の方が格が上である、という見方をされる場合もあるみたいですが(関東ではそんな概念は存在しませんが)、実際は違います。 確かに、受験においては大阪大学の方が難易度の高い学部学科もあるかもしれませんが、就職活動の強さでは早稲田・慶應の方が上でしょう。 一部のメーカーを除いたら、いわゆる『人気企業』の内定者数は、早稲田・慶應の方が上です。(これに関しては、そもそも1学年あたりの母集団の違いを指摘する人もいますが、私自身はそれを考慮しても、企業からは『早稲田・慶應の学生は優秀である』という見方をされていると解釈しています。) これに限らず、 難易度が変わらない『地方の国立大学と東京の私立大学』とでは、東京の私立大学の方がこと就職活動の面では有利ですし、難関資格、各種公務員試験の挑戦者も多く、『学生の意識が高い』と思われます。 doscoiさんの場合は、『会計士一本』と決めているのなら、別に就職活動の優劣を意識する必要はないかもしれません。 しかし、本気で会計士を目指しているなら、入学直後から専門学校に通ってダブルスクールをするのは前提になるでしょうから、そのためにはある程度、専門学校がそろっている『都市』の大学に通った方がいいと思います。 つまり、極端な田舎の大学に通うと、『いい専門学校が存在しない』という状況に直面するかもしれないということです。 そういった面から『経済的な条件が許されるなら、早稲田・慶應に行った方がいい』と勧めているんです。 理想としては、 『1.早稲田か慶應に入学して、入学直後から専門学校に通って会計士試験に向けて勉強する。』 でしょうが、 「特に就職活動を意識していない」「東京で1人暮らしは経済的に厳しいかもしれない。」とうことなら、 『2.地方の国立大学に入学して、入学直後から専門学校に通って会計士試験に向けて勉強する。』ということになるでしょう。 この場合は、なるべく大都市の国立大学に通うのがいいでしょう。 また、親御さんから「大学の学費は出せるけど、専門学校の学費は厳しいかもしれない。」という回答をもらったのなら、 『3.地方の国立大学に入学して、1年のときはひたすらアルバイトに専念して専門学校の学費を稼ぎ、2年生から専門学校に通って勉強を始める。』というプランになるでしょう。 いずれにせよ、ご家庭の経済的な環境についてしっかりと把握していないと、志望校も簡単には設定できないということです。
その他の回答 (2)
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>今はがむしゃらに勉強していて最低10時間、多い時で20時間しています。 受験勉強には長期的な視点が大切です。 最短でも、あと1年ぐらいは受験勉強を続けることになるわけですよね? でしたら、勉強時間が増えたり減ったりするよりは、ある程度一定のリズムをつくることが大切です。 他の方が言っているように、まずは1ヶ月間で1日平均10時間の勉強時間を確保できれば上出来です。 >今は予備校を考えているのですが、 ぜひ予備校に通うことをオススメします。家から近いなら、代々木でいいでしょう。 結局のところ、予備校というのは「精神的な落ち着き」と「受験勉強のペースメーカー」としての役割を期待して行くところなんですよ。 高校生は毎日学校に行って、それなりに勉強時間を確保するでしょう? それと同じことです。 予備校に通うことで、勉強のペースをつくるんです。 また、高校生が学校で友達と話したり、体育の授業でストレスを解消するように、予備校生も個人的なストレス解消法は持った方がいいです。 予備校生でも、適度に遊んだり騒いだりしているグループの方が、結果もついてくる場合も多いです。 >勉強のしかたもまだよくわからない状況で自分にとってどれがベストなのか全くわからない状況です。 まずは志望校を設定することです。 「できるだけ高いレベルの国公立」というイメージがあるのなら、それなりに志望校は絞られると思いますが、「実家から通うことが前提」「東京での1人暮らしも可能」といった条件で、いろいろと志望校が変わってくると思います。 まずはそこをきちんと決めましょう。(もう決まっているでしょうか?) また、国公立志望なら、今年のセンター試験を解答を見る前に、きちんと時間を計って受験生になったつもりで解いた方がいいですね。 自分の現在位置を知るというのは、非常に重要です。 >大学はできるだけレベルの高くて低授業料の国公立に行きたいのですが、科目が増えるので私立に専念すべきでしょうか? 経済的な面で、『東京の私立大学に1人暮らしで通学することが可能』というのならば、ぜひ慶應や早稲田を志望校として設定することをオススメします。 しかし、経済的な面で通学が困難かもしれないのなら、やはり一貫して国公立を考えた方がいいです。 科目数の多さは受験生全員同じ条件ですから、そこは不安に思わなくてもいいでしょう。 ここのところは、きちんと親御さんと話し合いをしましょう。 >社会勉強としてもバイトを考えているのですがした方がいいでしょうか? 基本的に、バイトは社会勉強ではありません。 doscoiさんが、極端に人とコミュニケーションを取るのが苦手だ、とか、とても協調性がない、とかだったら別ですが、、そうだとしても、大学に入学してから考えればいいことです。 バイトはあくまで「ストレス解消」か、「おこづかいを得る手段」でしかありません。 『週に1、2回、カフェでアルバイトをするのがストレス解消にとてもいい』とかだったらやった方がいいかもしれませんね。 、、ここからは逆に私の質問になってしまうのですが、、大検を受けるのはいつ頃になるのでしょうか? 時期としてはさ来年のセンター試験の前あたりになるのでしょうか?
お礼
nintaiさんが早稲田と慶應をオススメするのはなぜでしょうか? 金銭面は親に聞いてみないとわからないですが・・・ 私立と国公立って違いが授業料が違うぐらいしか思い浮かばないのですが 何か他にあるのでしょうか? 大検は来年の8月にあって落ちれば11月にもう一度あります。
- raipui
- ベストアンサー率23% (50/209)
今、高2でできるだけレベルの高い国公立を目指すなら(公認会計士を目指すならこれは正解だと思います)バイトをしている時間はないと思います。 次に勉強方法ですが、受験勉強はがむしゃらにして上手くいくものではありません。 とりあえず予備校などで教えてもらうほうがいいと思います。 大手三大予備校のイメージですが、駿台は理系、河合は文系、代ゼミは関東という感じです。 模試(塾生は無料:授業料等に含まれるので)は河合の模試が一番いいです。 あと校舎ごとに雰囲気もぜんぜん違うので一度いってみて選ぶのがいいです。 因みにテキストは必要なものだけです。 高校中退者も全然オッケーです。 あと、勉強は時間ではありません。 20時間やる=4時間の睡眠 よりも10時間で集中して効率よくするのがいいです。 言い忘れていましたが、自分も大検です。 なのでこういう状況はよくわかります。 まず国公立を目指してみてはどうでしょうか? 国公立→私立は簡単に変更できますが、私立→国公立はかなりしんどいので。 もし予備校に行ったら、先生にどう勉強すべきかを聞きにいけば教えてくれます。このとき自分が大検であることを言った方が状況を理解してもらえるのでいいですよ!
お礼
早い返事ありがとうございます>< バイトはしないことにします。勉強しなくてはという 焦りからついつい徹夜してしまうんです^^;今日も徹夜してしま いました・・・以後気をつけます! 河合は文系なんですかそれなら河合に行きたいところなんですが 地元だと友達の遊びの誘いがあって断れないたちなんで今は 関西の田舎の祖父母の家で勉強しているため代々木しか近くにない んです。。。けど勉強方など教えてもらいたいことがたくさんあるので 代々木に行ってみようかと思います。今後は国公立を視野に入れて がんばっていきます。経験者のお言葉非常にタメになりました!
お礼
nintaiさん本当にありがとうございます。親とも ちゃんと話してお金の面では心配するなと言われました。 全く勉強してなかった自分が勉強するきっかけになったのが会計士 という存在があったからだと思うので今は本気で会計士になりたい と思っています。なので早稲田と慶應を第一目標に置いてこれからも 勉強していきます!本当にありがとうございました。