※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:総監督と行き違い・・・)
総監督と行き違い・・・
今、新築木造2階立てを建築中です。一応建売なのですが、まだ建築前だと言うことで、外壁、建具、床、壁、間取りなど
自分たちの希望をいって建ててもらっています。
で、今日トラブルがありました。
外壁を黒、白のツートンでお願いし、色の割り振りは図面で示してました。しかし、今日確認に行くと、白であるはずの部分に
黒の外壁が貼ってあるのです・・・・
監督さんが、バランス的にはそこは黒の方がいいと思って・・・
どうやらこちらに確認なく、勝手に判断し作業を進めてようです。
これには家族一同唖然・・・
結局元のように戻してもらうよう、再度お願いしましたが、
その時の対応も、なんか嫌そうな雰囲気を感じてしまいました。
よく、大工さんとトラブルになると、手抜き工事されると聞きますが、
今回の文句を言ったことで、大丈夫かな?という心配と、
今後の不安があります。
みなさんの中でこういったトラブルが起きた方、いらっしゃいますか?
また、それ以後どのような対応をされましたか?
お礼
お返事ありがとうございます。 >昔気質の棟梁に多いタイプですね まさしくそんな感じでしょうね。(^_^;) そんな棟梁の性格を考慮した上で、今後上手に付き合っていきたいと思います。 機嫌直してもらいます(笑) ありがとうございました。