- ベストアンサー
好きな数学者、哲学者
数学と哲学は、他の学問と違うような気がします。 何かを探求しているような感じがします。 私が好きな数学者はラマヌジャンです。 私が好きな哲学者はウィトゲンシュタインです。 それぞれの生い立ちや顔写真が好きだからです。 皆さんの好きな数学者、哲学者は誰ですか? またその理由を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
哲学者でシュタイナー。 教育の「シュタイナー教育」でも有名なのですが、 彼の自然観が好きです。 現代社会の殺伐さにうんざりしたら シュタイナーの本を読んで、秋の空を 散歩しましょうw ニーチェ。個人的に最近嫌なこと続きなので。 本当に神はいるのでしょうかw 存在に関する理論であれば、ハイデガーも すき。
その他の回答 (4)
- bo-suke
- ベストアンサー率23% (58/242)
数学者はゲーデルとガウス。 ゲーデルは数学基礎論で不確定性原理と言う定理を証明しまして、有名になったのですが、最後精神病になって死んでます。簡単に言うと人間不信に陥りました。奥さんの食事もたまにしか食べなくなって、栄養失調で死にました。…。多分数学者として一番かわいそうな死に方をしたと思います。 ビューティフルマインドは私も見て。気持ちわかりました。数学者って孤独なんですよ。誰も自分の好きなものを、自分の性分を、理解してくれないから。それは周りの家族でさえも、ね。 それに対してガウスは数学の王様と言われる天才でした。この人は人間性もできていて、結構長生きしたようです。ガウスは特に数学の演算法の研究をしていまして、どうやったら簡単に計算ができるのか、と言うことを研究していました。また数学にきちんとした厳密な証明法を持ち出したのもこの人です。この人のお陰で今のしっかりした教科書があります。 俺も哲学者はウィトゲンシュタインが好きです。ウィトゲンシュタインは論理学、言語学、哲学の分野で有名になった人ですよね。 すごく物事を深く考える人で、言語に関する研究を徹底的に行なった人です。言語が間違ってるから倫理ができていないのだ。きちんと考えられる頭があれば馬鹿な衝突は起こらない。と言う考えの持ち主だったようで。でもこの人のお陰で論理学は整備されたんですけどね。ちょっとネクラで融通が利かなかったようですが、後期には自分の欠点を補うように少し自分の思想を移行したようです。言語ゲームというのが有名な造語ですね。最後は自分の人生が幸せだったと思えたようです。紙一重ですよこの人も。この人の兄弟はほとんどネクラで自殺してますから。よく生き残りましたよ本当に。頭良かった分思いとどまれたのかもしれません。 僕は数学者や哲学者の人間性には非常に興味があります。それは自分が人間性をきちんと持った数学者として、将来生きていきたいと思う願望があるからだと思います。
お礼
ゲーデルは不確定性原理でなくて不完全性定理じゃありませんでしたっけ。彼が人間不信になったのはその発見した定理と関係があるのでしょうかね。 ガウスはいろんなことをしましたよね。非ユークリッド幾何学も少し考えていたんでしたっけ。 ウィトゲンシュタインは彼の兄弟が多く自殺したということも、そして彼が自殺について考えたことも、私が彼を好きになった要因になっている気がします。 bo-sukeさんも立派な数学者になってください。
数学者はビューティフル・マインドの人。 もしくは、決闘で死んだガロアとか。 数学者は、エピソードでしかしらないなー。 哲学者はエピクロス。 このおっちゃんは賛否両論ありますが、私は清濁があるような気がして好き。 また、書籍も少なく、マイナーな所も。(w 何十冊も小難しい本を読むのは、ちと苦痛。 おっちゃんの理想は快楽だけど、それは恐怖から解放による心の安定だそうだ。 けっして肉体的なモノではない、、、らしい。 また、奴隷や女性にも哲学の事を教え、世俗にはまみれないで隠遁生活を送ったらしい。 晩年は病に倒れるが、それを苦にはしていなく、最後は女性に膝枕をしてもらいながら亡くなったらしい。 俺の中では、女好きで引きこもりで、少し能動的に変な人。(w とくに、女性の膝枕で死ぬのはあこがれる。
お礼
ビューティフルマインドの人はもしかして、ナッシュのことでしょうか?統合失調症になってしまったんでしたっけ。 「ガロアの夢」という本を途中まで読んだことがありましたが、ガロアと関係があったかどうか。でも、ガロアの決闘の話は聞いたことがあります。 エピクロス、快楽主義者ということで知ってはいましたが、興味深い人ですね。 私は女好きよりも男好きの人にあこがれますね。ただ女性の膝枕で死ぬのはいいかもしれませんね。
- 1kao2no
- ベストアンサー率33% (4/12)
こんにちは。 私の好きな数学者は、エルデシュです。 『放浪の天才数学者エルデシュ』(ポール・ホフマン著) この本を兄の本棚から見つけて読んでみたのですが、すごく面白くて、こんな人がいたんだ~!!ってとても関心しました。彼の人生のほんの一部分しか知らないのに、彼に対してとても愛着が湧きました。 数学の先生と彼について談笑した事も良い思い出になっています。って関係ないけど…(^^;) 「君の頭は営業中かね?」この言葉は特に印象的でした。
お礼
私も「放浪の~」を読んだことがあります。 実はその本を読んでラマヌジャンのことを知ったのです。 エルデシュも面白いですよね。70歳を過ぎても数学に打ち込めた彼は本当にすごい。
- nanntosuji
- ベストアンサー率6% (3/44)
中島義道さんです。 あまりに変わっていて、しかし、主張はいちいち 頷け、読んでいると勇気が出るからです。
お礼
中島義道さんは哲学者ですね。 彼の「哲学の教科書」「時間を哲学する」を読んだことがあります。 実際、お会いしたことはないのですが、だいぶ変わった人のようですね。 好きかどうかはわかりませんが、彼は本物の哲学者ではあると思います。
お礼
シュタイナーは名前を聞いたことがあるだけです。 ニーチェは「ツァラトゥストラ」と「悦ばしき知識」だけ読みました。何を言っているのかさっぱりですが、意気昂揚してきます。 ハイデガーは「存在と時間」の最初だけ読みました。 嫌なことがあったときに彼らの哲学はいい処方箋になるのでしょうかね。