• ベストアンサー

幼稚園と保育園、どっちがいい?

保育園に通っている長男3歳。 今年から年少になり、保育料も少しは下がるかなーと期待しているのですが・・・。 保育料って、所得に応じてですよね。結構な額を払っています。 長男、落ち着きがなく、身勝手な行動ばかりでいつも怒られてばかりいます。 性格もあるとは思うのですが、幼稚園の子の方が、落ち着きもあって、教育が行き届いているように思うのですが。 費用面と教育面から、保育園と幼稚園ではどっちが良いのでしょうか? ちなみに今は交代番で勤務しているのですが、子供のためには仕事内容も考え直そうかなとも思っています。 幼稚園って、月謝以外にあれこれと費用がかさむもんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは、保育園と幼稚園に通わせたことがある二児の母です。 主人の赴任先で保育園に赴任期間ががあけて幼稚園に通わせています。 主人も私も共に働いていて今は無認可のモンテッソリー教育の幼稚園に入園させています。 園そのものの方針によりけりですが、私は子どものためには幼稚園派です。就学前の子どもに勉強と言う観点からではなく人格形成に主点をおいて見ると幼稚園の方が適した環境ではないかと思います。安部総理が就学前の教育がいかに大切か考えて述べられており、就学を一年早める考えも述べられております。まさしくその通りだと思います。これからの人格形成の基礎この時期にしっかりとした生活感、就学する前の基礎をしっかりつくっておかなければならないと幼稚園に通って初めて感じました。うちの長男も三歳のころは同じように問題児でしたが、私の働き方や私や主人の接し方の問題があるのだと確信し向き合いながら接していたとき良いタイミングで今の園にめぐりあいました。春から小学生ですがすっかり落ち着いています。 今は幼稚園でも午後二時以降も保育してくれる園も多くなってきましたのでお仕事の都合にそう園もあるのではないかと思いますし、認定子ども園がスタートしている地域もありますので探されて見てはどうでしょうか?ちなみに無認可の幼稚園はいろいろと補助がないので認可幼稚園より月謝も時間外保育料も割高です。それでも通わせる意義があります。まずはお子様の意思を尊重されて、他の園を探すときはお子様と一緒に向き合って探されてくださいね。

その他の回答 (6)

回答No.7

上の子は幼稚園児で下の子は保育園児です。 下の子が保育園児なのは、私が働き始めたので、保育園にいれて、 上の子は既に幼稚園に通っていたのでそのまま通ってました。 仕事をしている人だったら、やっぱり保育園の方が融通がきくし、 延長料金も安いですよね。 うちの幼稚園は私立でしたので(市内は私立の幼稚園しかなかったので) 3時以降から延長料金が発生し、この間ちょっと計算したのですが、 幼稚園の保育料以外に延長料金&雑費で年間18万支払いしていました。。。 バスは利用してなかったのでバスを利用したり、カルチャーをしたりするとまた料金が加算されます。 教育が行き届いてると思えるのは、担任の先生次第だと思いますよ。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.5

幼稚園教諭です。 >幼稚園の子の方が、落ち着きもあって、教育が行き届いているように思うのですが。 幼稚園で見せる顔、外での顔は、確かに落ち着いている子が多いと思います。 でもそれは、幼稚園は「家の外」という意識がはっきりしているからでしょう。 保育園というのは家庭生活の延長でもあるので、幼稚園よりはどちらかと言うと「素で暮らしていける場所」ではないかと、常々思っています。 私達がいつも目にしている「幼稚園児の姿」は、確かにお行儀がいい子が多いと感じます。でもそれって、園の中でだけ。 家に帰れば同じです。ちゃんと、使い分けてるんですよ。 だから皆さん口をそろえて「幼稚園ではちゃんとやるのに、家では全然ダメ!!」とおっしゃいます。 そして参観になると、親がいますから、言うこと聞かなくなります^^; 幼稚園に入れたから、劇的に変わるかといえば、正直そんなことはないような気がします。結局私達の出来ることなんて、一日のうちのたったの4時間でのかかわりですから、凄く限られてると思います。 お仕事辞められるのであれば、幼稚園もアリだと思います。 でも、最近かなり仕事している人対応が進んだとは言え、台風が来れば休園、伝染病が流行れば休園、土日はしっかり全休で、休日に行事があれば平日は振り替え休園、仕事しているからって、父母会の仕事は免除されない園もあります。手伝いに参加できないなら、保育園に入れたらいいのにと、陰口を叩く保護者を実際何人も目にしてきました。 費用の面では、保育料にさらに色々加算されますから(教材費・進級費・施設維持費・行事費etc)トータルで見たら保育園と大して変わらないのでは…

回答No.4

保育園に4才と2才の子預けて働いています。保育園も幼稚園もその施設の特色?があるのではないでしょうか。家の子が通う保育園は私立なので英語や体操教室など(料金は保育料のみ)であります。行事も土曜日ですが結構あるので楽しいです。お子様にあった施設が一番いいのでしょうね。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

幼稚園は文部科学省所管の学校であり、大学までの教育体系の中の一環として組み込まれており、 幼稚園における保育内容は、幼稚園教育要領の中に示されており、その内訳は「健康」、「人間関係」、「環境」、「言語」、「表現」となっている。施設設備については、幼稚園設置基準で定められている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92 保育園の正式名称は保育所(ほいくしょ)。 保育所は厚生労働省所管の児童福祉施設である。 厚生労働省が管轄し児童福祉法に規定される「児童福祉施設」である。何らかの理由によって十分な保育が受けられない0歳から小学校入学前までの乳幼児を対象として保育を行う(第24条)。また、例外的にそれ以上の年齢の児童を保育することもある(第39条第2項)。 保育料は子供が入所する日の属する月の初日の年齢及び子供の扶養義務者の前年分の課税状況に基づいて自治体が決める。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E6%89%80 幼稚園・保育園ポータルサイト http://www.shimajiro.co.jp/eninfo/

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.2

費用でいくと、幼稚園は月謝以外にバス登園ならその費用、そのほかに行事のたびに細々あったり、英会話やスイミングが費用に含まれていたりいなかったり、園によってまちまちではないでしょうか。公立か私立かでも違うと思うので、園のHPか、クチコミなどで地道にそれぞれの情報を仕入れるしかないなと、実感しているところです。制服代や入園金(入学金のような一時金)も、全然違ってますしね。 実際、月謝以外特に気になる出費は無いという園と、色々あって負担感が大きいと言われる園が、私の選択肢の中にあります。 また、「教育」というのを質問者さんがどのように捉えているのか疑問なのですが、保育園は「家庭での保育が困難な」人のための施設ですから、ざっくり言うと自宅の延長です。そのため、泣けば抱っこもしてもらえるかもしれませんし、幅広い年齢の子供と一緒に生活し、昼寝の時間もあります。給食もあるし、オムツやその他備品も用意するものは少なくて済む場合が多いように思います。仕事の忙しい共働き家庭だと、忙しさに追われてついつい寂しい思いをさせてしまっている場合もあるかもしれませんから、子供の情緒が安定しない時もあるでしょうね。性格とそれとを混同しないようにするのは難しいですが。 それに対して、幼稚園は「プレスクール」です。だから、英会話やスイミング、体操・リトミックなど独自に色々と幼児教育的なものを取り入れているところもありますし、何しろ拘束時間が短く、お昼寝もなく、学校のように「時間割」的に一日が過ぎていくようなイメージでしょうか。家庭での保育はあって当たり前、子供に時間をかけることは十分出来る家庭だという前提だと思うので、行事や保護者会のようなものでも負担は大きいし、お弁当も手作りが望ましいと堂々と案内に書かれています。どうしてもという人は週二回申し出れば給食が出ます、といった感じですね。 費用はともかく、「教育」をどのように捉えているか、ということも大きいと思います。幼稚園的に「はい、お絵かきの時間です」「今からプールです。着替えましょう」というリズムに強制的に突っ込んだからといって出来るようになるとは限りません。保育園よりも先生と子供の接し方は変わってきますから、甘えたい気持ちが強い場合には、それがストレスにもなりかねません。 何より、質問者さんはお仕事はされていないのでしょうか? 幼稚園には、春休みや夏休みなども普通にありますよ。その対応は可能ですか?保育園に入れているのは、なぜでしょう?

ikaminat
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 私も仕事をしながらの子育てですので、今までが子供に手をかける、うちで勉強を教えたり、本を読んだりという事が出来ない状況でありました。 ですから、3番目の子だけでも、小さいうちから手をかけてやりたいという思いがあるのです。そのためには、自分の生活を変えてでも幼稚園に行く価値があるのかということを悩んでおりました。 でも、momopoohさんのご意見を聞き、幼稚園か保育園かということの問題よりも、どれだけ日々の生活なかで子供と過ごすことが大切かということに気付きました。人任せの教育ではなくて、まずは自分を仕事人間ではなく、一母親としてこどもと接する時間をつくっていこうと思います。 本当にありがとうございました。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

両方通わせた経験から言うと 幼稚園ってやっぱり子どもの生活の一部でしかなくて 保育園はまるごと受け止めてくれるって言う感じがします 通わせる幼稚園や保育園によるのかもしれないですけど。 保育園だと行事の練習でも、子どもの事情に合わせてわりと柔軟にやったり時間があるぶんゆっくり話したりできるみたいなんですが 幼稚園は行事の練習は(他の事では自由な幼稚園だったのですが)かなりスパルタでやっていて、親としてはちょっと引いてしまったりしました 今現在、落ち着きがなくて怒られてばかりだとすると 幼稚園では当初苦労するのではないでしょうか (今までは2歳児ですよね、幼稚園の子は3歳児以上ですから、2歳児に比べれば、保育園児でも年齢的にももう少し聞き分けがよくなるはずと思います) どちらにしても、春からの入園はもう無理でしょうから(転入されますか?)1年間じっくり考えてもいいかもしれません >幼稚園って、月謝以外にあれこれと費用がかさむもんでしょうか 費用は絵本代とかお稽古をするのであればその費用と 入園時に制服代、ジャージ、お道具箱、協力金ぐらいですかね 費用よりも親の”手間”が。 お仕事をされてて普段の送迎はおばあちゃんがなさっている方がいたのですが年に何回かは仕事を休んで制作とかに来ていらっしゃったのでたいへんだな~と思いました PTA活動がぜんぜんないという幼稚園もあるらしいので、そういうところを選べばいいかもしれないですね

ikaminat
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 3番目の子で、一度は幼稚園というところに通わせてみたいという親の希望だったのですが、 お話を伺うと、やはり大変なようですね。(親の負担が・・・) もう一年ゆっくり考えてみます。