• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園か家庭で育てるか。)

保育園か家庭で育てるか

このQ&Aのポイント
  • 二歳児の長男を一時保育に入れようか悩んでいます。発達の遅れがあり、言葉もほぼ話せず理解も半分程度です。家庭で見るべきか、早期の集団生活が良いのか迷っています。
  • 主人がほとんど家におらず、私だけが会話相手であることも心配しています。また、新生児もいるため、上の子だけ預けることになると心配です。
  • 発達がゆっくりなだけであれば家庭で見守ることも考えられますが、もし自閉症や発達障がいであれば早期から集団生活が良いとされています。発達が遅い理由で一時保育を利用したことのある方や利用していない方の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsukaps
  • ベストアンサー率33% (40/121)
回答No.6

私は子供二人が5歳と3歳の自閉症児です。 専門病院でも2歳ぐらいでは診断できないといわれると思います。 2歳ぐらいの時はこちらの言葉は半分どころか、ほとんどすべてわかりませんでした。 2歳半ぐらいの時に役所で紹介状を書いていただき神経科のある大きい病院で診断を受けました。 自治体の条例にもよりますが、経過観察中であっても、病院の診断書等あれば保育園で保育士を重点を配置(加配保育士)してくれます。 また、障害者自立支援法の児童デイサービスを使った施設(発達障害用の幼稚園)も短期間でも検討して見てください。うちの子は2歳半~3歳半まで行っていました。 例えば、  ・ことばの発達が遅い、少ない、不明瞭。 ・首の座りが悪い。お座り、歩行が遅い。 ・視線が合わない。話しかけても返事がない。 ・落ち着きがない。 ・他の子どもと上手に遊べない。 であれば、経過観察中の診断であっても、役所の方と相談すれば通園できるはずです。 自立支援法により通園費は1割が自己負担です とはいえ、発達障害であるかどうかは微妙な時期ですけど、 仮に発達障害であれば、医師からは、なるべく保育園等の集団生活に入るように言われます。

saku_031
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 児童デイサービスとゆうのがあるんですね。高齢者の方のは聞いた事ありますが… 一度、調べてみます。 一応15日に専門医の方に見てもらえる事になりましたので、それまで不安で一杯です。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 子供も保育園になれると,保育園が楽しくなります。ただ先生の対応の仕方が悪いと行きたくないという事もありますがね。  子供って園にいるときと家庭とでは、全く違った姿を出します。園ではものすごく頑張っているんですよね。甘えん坊がしっかりしていたりと非常に楽しいですよ。  子供二人預けましたが後悔もしていません。家では気がつかなかった事が保育所を通じて分かったこともありました。遊びの中で得意なこと、苦手なことなども分かってきましたから。息子は発達障害の兆候がありましたので保育所でのトラブルもありました。でもそこからどうすれば良いのか先生と良く話し合ったりもしたので良かったと思っています。  娘を赤ちゃんが出来るからと保育所へ行きました。その時の先生が保育所に安心して預けて下さいと言われたときにほっとした経験があります。丸投げみたいな状態ですけどね。それでも良いからと。  年配の先生でしたけど良い先生でした。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

早い子も遅い子もいます。 きっと心配しすぎです。 うちにも2歳がいますが、まだ話せません。 保育園に預けるとすごく変わるかもしれませんので預けてみるのもいいと思います。 保母さんは上手ですよ。 長く預けたほうが成長にもいいと思います。 早く入れた子は比較的優秀になりやすい気もします。 うちの一番目と三番目の子は2歳から保育園に預けました。 偶然かもしれませんが他の子より優秀です。 言わなくても勉強します。 保育園には家には無いおもちゃや本がありますし、友達もいます。慣れれば喜んで行くようになると思います。 オムツも早く取れます。 言葉も覚えます。 歌も覚えます。 踊りもします。 規則正しい生活リズムになります。 初めは毎日泣いていた子もそのうち慣れます。 思い出の写真や作品も残ります。 良いことのほうが多いような気がします。 保育園で動くのでよく食べ良く寝るようになると思います。 私も預けたいのですが、引越ししたため今の子は保育園に預けることが出来ません。 うちの2歳児(男)は年齢も名前もママも言えません。 最近ごはんと言える様になりましたが。 一人目の子(女)は一歳の誕生日にいっしゃいと言っていました。 男と女でもだいぶ違います。 耳の検査でもしてみてはいかがですか。

saku_031
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 心配しすぎとのコメントに少しほっとしました。 そうであれば本当にいいのですが… 主人は、のんびりしてるだけやろ~と言っています。 実際、私も音楽系の無料体験に行った時に他の子と同じような事をしたり、そんなに自分の子だけ、おかしい…とは感じませんでした。 ただ理解が乏しいので不安は拭えませんが… いずれにしても一時保育は利用しつつ専門医にも見て貰おうと思います。 ありがとうございました。

noname#163573
noname#163573
回答No.3

専門家にそうだんしましょう。 保育園に入れた方が伸びるかどうかは その子のタイプや、どういうことが苦手か、得意かによって違います。 ただ保育園に入れても、お客さん状態で誰にもかかわらずもくもくと自分だけで遊び 集団なだけに、先生の目も関わり方も親ほどは濃くなく… という事も考えられますし とても環境になじめずに、集団や園という場所に ものすごく苦手意識を持ってしまうかもしれませんし お子さんによっては話をしたいという動機になったり 模倣から生活の自立ができるようになる子もいますが どういう場所が一番伸びるのかはお子さんの状態に依ります。 そういうことも含めて相談に乗ってもらえると思います。 療育に通った方が良いのか、預けた方が良いのか おうちで診た方が良いのか、様子をみていてもいいのか。 発達テストやいろんな聞き取り、お子さんの様子から方向性が見えると思います。 ただ、赤ちゃんもいて大変なようなら週1とかで預けて お母さんが赤ちゃんのお世話と家事をその間に頑張って 他の余裕が出来た時間でたくさん上のお子さんを相手するのも大事だと思います。 3歳児神話というわけではないのですが 発達障害や心理などで本をいろいろ出している杉山登志郎さんなんかは 親への愛着の発達が後れている子は3歳くらいまでは親と過ごす方が良いとはおっしゃってます。 ただ、これもお子さんが母子関係は完成していて 他の刺激を必要としているかどうか…っていうのは やはり多くの子供達を診ている専門機関の担当者に見てもらわないと分からないと思います。 独りで悩んでいるより、一緒に考えてくれる人が増えるだけでも お子さんにとっても良いと思いますよ。

saku_031
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一応、臨床心理士の方に見てもらっていますが、その方がこの子は集団生活の方が合っていると言われ何度か一時保育に預けましたが、比較的楽しそうでした。今日も二時間ほど入れましたが、先生の読む絵本を集中して大人しく聞いていた様です。 いずれにしても一時保育は週に何度か利用しつつ専門医にも見て貰おうと思います。 ありがとうございました。

  • rrsy
  • ベストアンサー率29% (29/97)
回答No.2

保育園より専門家に相談される方が 良いのではないでしょうか? 2歳ならまだ様子見の段階なのは仕方ないかもしれませんね。 耳の聞こえには問題ないのでしょうか? その辺も様子を見てみると良いかもしれませんね。 何かしら障害が在ったとしても、全ての子が 集団に入って良くなるとは限らないですよ。 集団に入ってパニックになってしまう子もいます。 発達障害では音や光に敏感な子も多くいると聞きました。 集団に入ると色々な病気も貰ってきやすいので まだ小さいお子さんがいると・・。移る心配も・・・。 そちらも気になりますよね。 それに2才だと言葉はそれほど言わない子もいますよ。 ウチの4人目もようやく最近話すようになって来ましたし。 現在2歳半です。 月齢3ヶ月下の子がキチンと話すのを聞いて不安にもなりましたが コレばっかりは比べても仕方ないしね。 最近は(本当ここ一ヶ月)急に伸びてきましたよ。 脳の中で言葉を理解してから話し出す子もいるそうなので。 いづれにしても素人判断ではなんともいえませんが・・。 言葉の遅さにとらわれ、育児が楽しくなく、 不安になるようなら、ママにもお子さんにも良くないと思うので 一度、専門医に相談されるとよいと思いますよ。

saku_031
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 耳の聞こえは大丈夫だと思います。 一時保育に何度か入れた事があるのですがパニックとかは無さそうな気がします。むしろ楽しそうかな…と思ったので、一時保育に週3日入れようか悩んでいます。 それに必ず何か吸収して帰ってくるので私も楽しみな部分もあります。 ですが、不安は不安なので専門医にも見てもらいたいと思います ありがとうございました。

  • ZXCV098
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.1

心配ですよね。 今相談されているのは、保健師さんだけですか? できれば、近くの小児科か発達障害科を受診されることをお奨めします。 なんでもなければそれでいいし、 もし自閉症などの場合は、きちんと専門の医師のアドバイスを受けた方がいいと思います。 ただ、個人差があるので、2歳児くらいだとその差が大きく感じるだけかもしれません。 特に男の子は言葉が遅いと言われますし・・・ どちらにしろ、不安を解消するには専門の医師のもとへ行ってみましょう。 それが一番の近道ですよ。

saku_031
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一応、保健師さんから紹介して頂いた臨床心理士の方に見てもらっています。 次は6月に会う予定ですが4月から発達の遅い子のサークルに参加するので、そこでもう少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。