• 締切済み

保育園で先生に言われたこと

初めて質問させていただきます。 4歳になる息子がいます。今年度から保育所に入所しました。 言葉の遅れや身辺自立の遅れ、癇癪を起こすなど発達障害の可能性があるとのことで週に2回療育に通っています。今現在大きな病院で知能検査や発達外来にもかかりはじめている状況です。 保育所側もその事は分かっています。 最近人を叩く行為がエスカレートしてきてしまって家の中でも弟や赤ちゃんである妹まで手を出すようになってきてしまいました。 それが最近保育所でもお友達に手を出すようになってきてしまって先生にこっぴどく言われました。 確かに事実なので言われて当然かと思います。 「もし歯が折れたり、顔にキズがついたら裁判沙汰になりますからね!!」 担任の先生ではない先生から言われたので毎日顔を合わす事はないのですが、もしこの先生が担任で毎日こんな話をされると正直あたしのメンタルがもたなくなりそうです。。 みなさんの保育園でもこのような先生がいるのは当たり前なんでしょうか。 すみません、何が聞きたいのかもまとまりませんが、他の人のお話も聞いてみたくて投稿させてもらいます。

みんなの回答

  • kibatannn
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

保育園で働いている者です。 発達障害のお子さんを頑張って育てていらっしゃるのですね。 養育などにも通われてお子さんに対してしっかりむきあっていらっしゃると思います。 発達障害のお子さんは時にお友達とのトラブルがあると思います。でもそこには何かお子さんが嫌だと感じた理由があると思います。お友達との距離感だったり、音がうるさかったり等その子によって様々な理由があります。保育士は保護者に寄り添いながら、その子が保育園で暮らしやすいように保護者と一緒に考えていくべきだと思います。 保護者を傷つけるようなことを言うのは論外です。 加配保育士はついていますか? もしついていなければ、加配保育士をつけていただけるように園長に言ってみてはいかがでしょうか?

  • e1077
  • ベストアンサー率22% (114/496)
回答No.1

物事を大袈裟に問題視する人はどこでも一定数います。 逆に楽観的な人も同じくらいいます。 ただ、沢山のお子さんの命を預かっている保育士はが、担当ではなくても平等に気にかけてくれているのは有難い事です。 手を上げる事の何がいけないのか。 痛いからダメなのか? 怪我をさせたら大変だからダメなのか? 他に解決方法があるならそれを選ぶべきだからなのか。 諦めずに、確実に(曖昧な言葉ではなく)一貫した姿勢で問題に対処していく事が大切です。 もう少し、保護者として「他のお子さんから同じ事をされたら、どう考えるだろうか?どう捉えて相手と話せばいいのか?」など。 落ち着いて物事を客観的に見る事です。